
建築、防災、保守点検事業を営まれている茶橋様。海外展開を視野に入れ、トライズでスピーキング本科(12ヶ月)を受講されました。
目次
海外展開を視野に、英語の学び直しを決意
英語学習を始めたきっかけを教えてください
中学・高校時代、ニュージーランドへの短期・長期留学を経験しました。日本の大学を卒業し社会人になると、英語を使う機会はほとんどなくなり、留学時の経験は遠い記憶のままになっていました。父の会社を継いで代表となった時、国内市場だけでの成長には限界があることを痛感しました。将来的に海外展開を視野に入れたとき、もう一度本気で英語を学び直そうと考えたのです。その思いが、再挑戦の大きな原動力となりました。

確実に成果を出すために、負荷をかけたかった
数ある英語スクールの中で、なぜトライズを選ばれたのですか?
きちんと使える英語を身につけるためには、「楽をして得られる」ということはありえないと考えていました。私自身ちょっとストイックな部分もあると思いますが、確実に結果を出すために自分に適切な負荷をかけ、ゴール地点を目指して伴走してくれるスクールを探していました。自分自身が英語学習に対してコミットしながらも、ただ課題を与えて終わりというスクールではなく、一年間走り抜けるためにはモチベーションを維持できるサポート体制が必要だと感じていました。トライズはまさにその条件に合致していました。学習量やアウトプットの質を担保する仕組み、定期的なフィードバック、コンサルタントによる伴走など、結果にコミットする環境が整っていたことが決め手です。また、単なる語学スクールではなく、ビジネスで使える英語力を体系的に伸ばせるプログラムである点も魅力でした。
短期間で2度のインド出張。聞き取れる英語が増えた
入会時に設定された学習目標を教えてください
目標は「1年後にインド出張で英語での商談を成立させること」でした。当時、最後に英語を使ったのは新婚旅行という状態で、すっかり英語から遠ざかっていましたので、正直かなり高いハードルでした。学習開始時、VERSANTスピーキングテストのスコアは37。ビジネス英語の基準値には及ばない数字でしたが、学習開始時にコンサルタントの方と「1年頑張って10は上げましょう」という数値目標もたてました。
設定した学習目標を達成されましたか?
初めてインドに出張した際は、インド特有の英語の訛りに苦戦し、意思疎通が難しい場面もありました。しかし、トライズで学習した後に再訪した際、現地でアテンドしてくれた日本人の方から「前回より明らかに英語力が上がっていますね」と言っていただいたのです。前回の訪問時よりも現地の方が話す英語が聞き取れるようになり、意見を求められた際にも自信を持って発言することができました。当初の目標としていた学習開始から1年後のタイミングでのインド出張が延期になり実現できていないのですが、半年のタイミングで第三者からの指摘により自分の努力が英語力のアップにつながっていることを実感でき、モチベーションが高まりました。VERSANTスピーキングテストについては最終的に52までスコアを伸ばすことができ、当初の目標47を上回る成果を得られました。

体系的に学ぶことで深い理解が得られた
最も効果的だと思われた学習法は何ですか?
アメリカのニュースチャンネルを活用したシャドーイングです。初めて聞いたときは何を言っているのか全然わかりませんでした。キャプションと照らし合わせると大体わかるのですが、音だけで聞くとこんなにわからないものなのかと思いました。生の英語に触れることで、自然なスピードや音の変化、イントネーションに慣れることができたと思います。また、途切れなく声に出し続けることで「自分も流暢に話せている」という感覚も体験でき、楽しみながら学習できました。これまで英語学習といえば「インプット=単語暗記、アウトプット=会話」くらいにしか思っていませんでした。シャドーイングやディクテーションという学習法はトライズで初めて知りました。社会人になって初めて、文字と音を結びつけることの重要性を実感できたのも大きな収穫でした。過去に戻れるのであれば、学生時代の自分に英語を体系的に学ぶように言いたいですね。いまの自分なら留学期間に毎日意欲的に英語に触れ、学んだことを実践する場としてもっと有効に活用できると思います。
学生時代の留学時と今回の学習はどのように違いましたか?
留学時は、英語のシャワーを浴びて、自分が話せる語句で会話をする、必要に応じて英語での表現を調べる、といった感じで場当たり的な学び方でした。いま振り返るとインプットが少なめでした。一方、トライズでは、担当コンサルタントに1年間の学習プランを組んでいただき、インプットの量が大幅に増えています。インプットを積み重ね、ネイティブコーチとの週3回のレッスンでアウトプットへつなげる学習スタイルです。計画的な積み上げによって成果を出せた点が、最も大きな違いです。限られた時間を英語のために有効に使えていると感じました。
停滞期はコンサルタントのサポートが支えに
トライズの受講期間中、どのような壁にぶつかりましたか?
1年間の受講期間中、やめたいと思ったことは一度もありませんでした。ただ、毎月受験していたVERSANTスピーキングテストのスコアが、きれいな右肩上がりではなかったんです。停滞期がありました。停滞ならまだわかるのですが、スコアが下がったときはコンサルタントのサポートに救われました。VERSANTはスキル別にもスコアが出るので、そのスコアを見ながら注力すべき部分を中心に進めるよう適宜学習プランをアレンジしていただきました。学習内容だけでなく、「この部分はまだ絶対いけるはずです!」といった声をかけていただき、精神面でのサポートもあり停滞期を乗り越えながら、再びスコアが上がっていきました。
もうひとつ、すごくモチベーションが上がったのは、トライズで学習を開始して半年ほどたったころに受けたネイティブコーチによるレベルチェックのときです。コーチからのフィードバックですごく褒めていたと、コンサルタントを介して伝えていただきました。フィードバックの機会が設けられていること、そしてそこで褒めていただけたことはすごくモチベーションが上がりました。

ルーティンに組み込んで英語学習を習慣化
1日3時間の学習時間をどのように確保されていましたか?
私は習慣化するのが好きな方でして、もともと読書習慣があったため、これまで出勤前や帰宅後に読書や休憩に充てていた時間をすべて英語学習に置き換えました。ほかに通勤時間も英語学習に取り組んでいました。スケジュールを自分で調整しやすい立場なこともあり、月曜、火曜、金曜の夕方にネイティブコーチとのレッスンを設定し、仕事後にオフィスで受講することで習慣化しました。社員にも英語を話す声が聞こえていたかもしれませんね。コンサルタントはどのような学習カスタマイズを行いましたか?
当初は通勤中にTED Talksを聞いていました。すごくよい教材だと思いますし、個人的にも好きなのですが、車で通勤していたため、目で追えないやりづらさを感じていました。そこで先ほども触れたアメリカのニュースチャンネルを題材にした音声教材に切り替え、短い話を繰り返しシャドーイングする方法を提案いただきました。結果、先ほど別の質問でお答えしたように、効果的な学習ができました。適切な負荷をかけ続けることは自分では難しい
トライズを他の方におすすめしたいと思いますか?
はい、強くおすすめします。理由は、自己学習では維持できない「適切な負荷」を、コンサルタントが伴走しながら継続的に与えてくれるからです。過度な負担ではなく、ちょうど良い挑戦を繰り返すことで、確実に英語力を引き上げてもらえるところがいちばん大きな魅力だと思います。今後の英語学習やキャリアの展望を教えてください
トライズのプログラムを修了した現在も英語学習を続けています。インド市場への挑戦はまだ道半ばで、しっかりビジネスで成果を出したい。そのためにも、英語力を磨き続けるつもりです。将来的には、英語を駆使して世界中を自由に渡り歩きたいと思っています。AI翻訳が発展しても、人間同士のリアルなコミュニケーションに宿る感情の共有は代替できません。一緒に盛り上がったり、嬉しがったりといった感情は、自分の英語でキャッチボールしたいという思いがあります。その力を自分のものにし続けることが、人生をより豊かにしてくれると信じています。
いま中学生の娘が英検に挑戦しているため、親子で共通の目標を持つことは新鮮で、学習のモチベーションにもなります。英語は世代を超えて活用できるスキルであり、家族とともに成長を共有できるのも大きな喜びです。

人気の受講生インタビュー
-
英語に苦手意識がありましたが、今では英語を学ぶことが楽しみです。
-
過去の他社スクールと比べ、レッスン・面談の質が非常に高い。
-
英語は「人生が豊かになるアイテム」だと思います。
-
英語を学び直すきっかけは、ニュージーランドでの悔しい体験。
-
現役高校生が語る、大学受験に向けたトライズでのIELTS対策。
-
次のステージに行くために、集中して英語に向き合う時間が必要だった。
-
継続が生んだ変化。英語会議で手を挙げられるようになるまで。
-
レッスン毎に成長を実感。今では英語のまま考えて会話できるようになりました。
-
目標だった外資企業への就職を、1年前倒しで達成。
-
トライズの満足度を5点満点で評価すると、間違いなく満点の5点です。
トライズは無料カウンセリングでも、
98%の方にご満足いただいています。
トライズのご検討前に、まずは英語コーチングの専門家による無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。 ご入会の検討時にはお申込み方法等もご説明しますが、無理な勧誘はいたしません。
英語コーチングの専門家がご提案する学習法を、今後の英語学習や英会話スクール選びのご参考としてください。
本気で英語を身につけたい方、ぜひトライズの無料カウンセリングを受けてみてください。
英語コーチングの専門家が、あなたのゴールを達成するために最適な学習法をご提案します。

※2021年9月実施の無料カウンセリング参加者52名のアンケート結果

※2021年9月実施の無料カウンセリング参加者52名のアンケート結果
-
ヒアリング
あなたの英語学習の悩みや英語学習の目標、現在の英語力などをしっかりお伺いします。
-
学習メソッド解説
第二言語習得論に基づき、英語を話せるようになるメカニズムを解説いたします。
-
学習プランのご提案
あなたの目標や課題、現在の英語力に合った、最適な学習プランをご提案します。
-
教材紹介
トライズで主に使用している英語教材の中から、あなたに合ったものをご紹介します。
無料カウンセリングの流れ
トライズの無料カウンセリングは、スクール or オンラインをご自由に選択可能。
いずれも、3ステップでかんたんにお受けいただけます。

01 ご予約
こちら
のWEBフォームでセンター/日時をお選び、ご予約ください。
※東京/横浜/大阪/名古屋/福岡のスクールもしくはオンラインから選択可能。

02 ご来訪 or オンライン接続
当日、ご予約のスクールにお越しください。
※オンラインで受ける場合は、ご予約後にメールで送られてくるURLにアクセス。

03 カウンセリング
英語コーチングの専門家が、あなたの英語学習の悩みや目標をヒアリング。
その結果に基づき、あなたに合った英語学習法 / 教材などをご提案いたします。
60秒で
完了
無料カウンセリングを予約する
専用のWEBフォームで空き状態を確認しながら、
60秒で簡単にご予約いただけます。

ご希望の方はお早めにご予約ください。
※専属ネイティブコーチとは、当社の厳格な採用基準を満たした英会話レッスンコーチを指します。