「お大事に」は英語でなんて言う?自然な表現を例文付きで紹介
同僚や友人が体調を悪くした時に、「お大事に」と声をかけて気遣いの気持ちを表しますよね。
逆にこちらが体調を悪くした時に、「お大事に」と声をかけられることもあります。
そんな「お大事に」を、英語では何と言うのでしょうか?
この記事では、相手の体調を気遣う「お大事に」を意味する英語表現を、例文付きで紹介します。
例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。
この記事を読み終わる頃には、相手を気遣う「お大事に」を、適切に英語でやり取りできるだけの表現を知っているのでぜひ最後まで読んでください。
目次
「お大事に」を意味する英語表現まとめ
相手をいたわる「お大事に」を英語で言うには、以下の表現が役に立ちます。
Take care
Take careは「お大事に」を意味する英語の中で、最も一般的で使いやすい表現だと言えるでしょう。
「お大事に」を広い意味で表せるからですね。
Take careの字面を見ると、「Take care of ~」で「〜の面倒を見る。〜の世話をする。」を思い浮かべる方が多いでしょう。
「〜の面倒を見る。〜の世話をする。」から、「お大事にしてください」の意味を連想することは難しくないでしょう。(自分の面倒を良く見てください。=お大事にしてください。のイメージです)
「Take care of yourself」のように、「Take care of ~」を使っても「お大事に」を表せるので、一緒に覚えてしまうのが良いでしょう。
例文↓
- A:I’m feeling sick. I’m going home now.
気分が悪いんだ。これから家に帰るよ。
B:Oh, I’m sorry to hear that. Take care!
あら、それはお気の毒に。お大事にね! - I heard you were feeling under the weather, take care!
具合が良くないと聞きました、お大事に! - Take care of yourself.
お大事にしてください。
【補足】
Take careは「お大事に」以外にも色んな使い方があります。
代表的なのはお手紙の結びですね。
手紙の最初に「Dear 〜 (親愛なる 〜さん)」と書くように、決まった表現として「Take care(ご自愛ください)」という意味で使われます。
意味としては似ていますし、連想しやすいので、Take careの使い方の1つとして合わせて覚えておいても良いでしょう。
Look after yourself
「Look after yourself」でも、「お大事に」を英語で言い表せます。
上述した「Take care of ~」の表現を知っている人なら、「Look after ~」も同じ意味のフレーズとしてセットで覚えている人が多いでしょうから、「Take care of yourself」から連想して、セットで覚えるのが良いでしょう。
例文↓
- Please look after yourself.
お身体をお大事になさってください。 - Did your fever go down? Look after yourself.
熱は下がりましたか。お体をお大事になさってください。
Bless you
「Bless you」も「お大事に」を英語で表せる表現です。
Bless youはもともと「God bless you」という「神の加護がありますように。」を意味するフレーズが短くなって「Bless you」となっています。(英語圏の人にとって「God(神)」は気軽に口に出すのは畏れ多く、避ける傾向があるので、「God」を省略しているわけですね。)
例文↓
- A:Bless you!
お大事に!
B:Oh, thank you!
まぁ、ありがとう! - Bless you! Sneezing is a sign of a cold!
お大事に!クシャミは風邪のサインですからね!
関連記事:花粉症は英語で何と言う?「私は花粉症です」と言いたい時に使える例文や単語も紹介!
Get well
「お大事に」を英語で言いたい時に、「Get well」を使うこともできます。
Get wellはもともと「(病状などが)良くなる、回復する」の意味で使われますが、それが転じて「お大事にね(早く良くなってね)」の意味で使われるわけですね。
例文↓
- I hope you will get well soon.
お大事に。(早く良くなってくださいね。) - Get well soon.
お大事にね。(↑よりもカジュアルな、砕けた表現) - Sad to hear that you are unwell, get well soon!
体調が悪いと聞いて心配しています。お大事に!
Get better
上述で紹介した「Get well」と似た表現で、「Get better」を使った「お大事に」を表現する手もあります。
Betterが「より良くなる」を意味する比較級表現なので、Get wellのWellと似た働きをするのはイメージしやすいでしょう。
例文↓
- I hope you will get better soon.
お大事に。(早く良くなればいいですね。) - Get better soon Mom, the flu is horrible.
お母さん、はやく良くなってね。インフルエンザは大変だから。 - Hope you have a good rest and get better soon.
しっかり休んで早く良くなりますように。
Feel better
上述で紹介した「Get better」と似た表現で、「Feel better」を使って「お大事に」を表現することもできます。
Feelは「〜を感じる。〜する気分だ。」などの意味を持っているので、「Feel better」の形になることで「気分が良くなるといいね。」となり、転じて「お大事に」の意味で使われるわけですね。
例文↓
- Please feel better Soon!
お大事に!(どうかすぐに気分よくなってくださいね ※直訳) - Hope you have a good rest and feel better soon.
しっかり休んで早く良くなりますように。
関連記事:「疲れた」は英語でなんて言う?「tired」だけじゃない!疲れの度合いで使い分ける表現を例文付きで紹介!
まとめ
この記事では、体調を悪くした相手を気遣う「お大事に」を表す英語表現を例文付きで紹介しました。
ここまでお読みのあなたは、「お大事に」を適切に英語でやり取りできるだけの表現をご存知でしょう。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。