somethingとanythingの違いを中学生にもわかりやすく解説!【例文あり】
中学校では、somethingとanythingの違いについて「somethingは肯定文で使うもの」「anythingは疑問文や否定文で使うもの」と習います。
原則それで合っているのですが、実は+αの用法も知っておいてほしいところです。
そこで今回は、somethingとanythingの違いを中学生にもわかりやすくまとめました。
somethingとanythingを何となくの理解で放置していて「そろそろちゃんと理解したい」と考えている方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
somethingとanythingの違いを中学生にもわかりやすく解説
まずはsomethingとanythingの違いを中学生にもわかりやすく解説します。
「Something」とは、「何か」という意味で、具体的なものやアイテムを指す言葉です。例えば、次のように使います。
- I want something to eat.(何か食べたい)
- There’s something in the box.(ボックスの中に何かがある)
「Anything」とは、「何でも」「何かしら」という意味で、一般的なものや未定のものを指す言葉です。例えば、次のように使います。
- Can I get you anything?(何かお手伝いしましょうか?)
- I don’t see anything in the fridge.(冷蔵庫には何も見当たらない)
要するに、違いは「something」が具体的なものを指し、一方「anything」は一般的なものや未定のものを指すことです。例えば、「何か食べたい」と言うときには、「I want something to eat.」を使います。一方、「何かしてもいいよ」と言うときには、「You can do anything.」を使います。
somethingとanythingの違いを例文を使って解説
somethingとanythingの違いを、以下の3つに分けて例文とともに解説します。
- 肯定文
- 疑問文
- 否定文
それぞれ詳しく見てみましょう。
肯定文
somethingは「何か」という意味で使われます。一方anythingは「何でも良い」という意味で使われます。
以下、somethingとanythingを使った肯定文の例文です。
somethingを使った例文
- I have something delicious cooking in the kitchen.
台所で何か美味しいものを作っています。 - There’s something magical about a starry night.
星空の夜には何か魔法のようなものがあります。 - He gave her something beautiful for their anniversary.
彼は結婚記念日に彼女に何か美しいものを贈りました。
anythingを使った例文
- She can eat anything because she’s not allergic to any foods.
彼女はどんな食べ物も食べられます。なぜなら彼女はどの食べ物にもアレルギーがないからです。 - I’m up for anything fun this weekend.
今週末は楽しいことなら何でもやりたいです。 - He’s so talented that he can fix anything that’s broken.
彼はとても才能があるので、壊れたものなら何でも修理できます。
意味が「何か」と「何でも」で明確に異なるので、somethingを使うべきかanythingを使うべきか、判断しやすいはずです。
疑問文
疑問文では、原則としてsomethingの代わりにanythingを使います。しかし話し手が「相手がyesと答える」と予想している場合にはsomethingを使います。
以下、somethingとanythingを使った疑問文の例文です。
somethingを使った例文
学校のテスト等では疑問文でsomethingを使うことはないので、以下の例文は覚えなくても構いません。
- Is there something in the box?
箱の中に何かありますか? - Did you see something unusual last night?
昨夜、何か変わったものを見ましたか? - Do you know if there’s something we can do to help?
私たちが手伝えることは何か知っていますか?
anythingを使った例文
- Is there anything you need help with?
何か手伝う必要があることはありますか? - Have you found anything interesting in the new book you’re reading?
あなたが読んでいる新しい本で面白いものを見つけましたか? - Did you hear anything about the upcoming event?
今度のイベントについて何か聞きましたか?
肯定文でsomethingが使われていても、それを疑問文に書き換える際はanythingを使うと覚えておきましょう。
否定文
否定文でも疑問文と同じように、原則としてsomethingの代わりにanythingを使います。しかし否定文であっても、somethingを主語として使うことは可能です。
以下、somethingとanythingを使った否定文の例文です。
somethingを使った例文
- Something is not quite right with the machine.
その機械には何かちょっとおかしいところがあります。 - Something didn’t go as planned during the presentation.
プレゼンテーション中に何か計画通りに行かなかったことがありました。 - Something was missing from the recipe, so it didn’t taste as good as expected.
レシピに何かが足りなかったので、期待通りには美味しくありませんでした。
否定文にsomethingが登場するのは、上記のようにsomethingが主語として使われる場合のみです。
anythingを使った例文
- I didn’t find anything interesting at the store.
私は店で面白いものは何も見つけませんでした。 - She couldn’t hear anything because of the loud music.
彼女は大きな音楽のせいで何も聞こえませんでした。 - They didn’t eat anything for breakfast this morning.
彼らは今朝の朝食で何も食べませんでした。
まとめ
somethingとanythingの違いを中学生にもわかりやすくまとめました。何か分からない表現があれば、その場ですぐに調べる癖をつけましょう。
そうすることで、あなたの英語力は一歩ずつアップしていきます。
当サイトでは、他の英語表現についても幅広く解説しています。興味がある方はぜひ他の記事もチェックしてみてください。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。