コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 英語教材
  3. 「美味しい」は英語で何と言う?ヤミーはおかしいって本当?自然な表現を例文付きで紹介

「美味しい」は英語で何と言う?ヤミーはおかしいって本当?自然な表現を例文付きで紹介

英語教材

2022.5.20

  • facebook
  • twitter

「美味しい」は英語で何と言う?ヤミーはおかしいって本当?自然な表現を例文付きで紹介

友人に家庭料理を振舞ってもらうとき、ビジネスシーンで会食に誘われる場合など、相手に「美味しい!」と伝える場面はとても多いですよね。

例えば食事の席に外国人がいたり、ビジネスシーンの会食で海外支店の同僚が呼ばれていた時に英語で「美味しいですね!」と伝えられるでしょうか?

ここで「Deliciou」がすぐに思い浮かんだ方は非常に優秀です。しかし、Deliciou以外にも状況によって様々な「美味しい」の表現は複数あります。

また、「美味しい」の英語表現と聞いて「Yummy」が頭に浮かんだ方は要注意です。

この記事では、なぜ「Yummy」を使って「美味しい」を表現することが要注意なのか、そして「Deliciou」のほかにも状況によって適切な「美味しい」を様々な形で表現する方法をお伝えします。

記事を最後までチェックすれば、「美味しい」の英語表現を場面に応じて使い分けられるようになりますよ。

目次

  • 1 「美味しい」は英語で何と言う?まずは汎用性の高い5つの表現を紹介
    • 1.1 good
    • 1.2 great
    • 1.3 tasty
    • 1.4 yummy
    • 1.5 delicious
  • 2 【注意!】「Good taste」は「美味しい」じゃない!?
  • 3 いろんな形容詞を使った「美味しい」の英語
  • 4 その他の「美味しい」の英語
  • 5 「美味しそう」を表す英語
  • 6 まとめ
    • 6.1 ネイティブが使う自然な英語でコミュニケーションを取りたいなら英語コーチングTORAIZ(トライズ)

「美味しい」は英語で何と言う?まずは汎用性の高い5つの表現を紹介

「美味しい」は英語で何と言う?まずは汎用性の高い5つの表現を紹介

「美味しい」を表す英語表現は複数ありますが、その中でも良く使われるのは以下の5つです。

  • good
  • great
  • tasty
  • yummy
  • delicious

それぞれ例文付きで詳しく解説します。

good

Goodは「良いね」や「良いこと」全般を表す基本的な英単語です。

レストランのウェイター・ウェイトレスさん、食事を作ってくれた友人に対して「美味しい」と伝える時に使える表現です。

「お味はいかがでしたか?」と聞かれたときに「Good!」や「It’s good!」(良いですね!のニュアンス)とシンプルに答えても良いですが、「It tastes good.」(これ美味しいですね。のニュアンス)といった感じに言うこともできます。

シンプルな表現でとても使い勝手がいいですが、「Good」を使った表現は「まぁ美味しい」や「まぁ満足」といったように、体感70%程度の満足感にも聞こえるので注意が必要です。

「Good」を使った例文は以下のとおりです。

  • This pizza is really good. このピザは本当に美味しいです。
  • I had a good cup of coffee this morning.今朝、美味しいコーヒーを飲みました。
  • The sushi at that restaurant is always good. あのレストランの寿司はいつも美味しいです。

great

Greatは「良いね!」や「すごいね!」を表す形容詞です。同じ形容詞なので「Good!」と似た感覚で気軽に使える表現ですね。

Good!と同じように、食事を作ってくれた友人や、レストランのウェイター・ウェイトレスさんに対して「Great!」や「It’s great!」と伝えることができます。

さらに、前項でお伝えした「Good!」と違う点として「Great!」は「美味しいです!」、「満足です!」といった感じで満足感を高めに伝えることができます。

料理を振る舞ってくれたウェイター・ウェイトレスさんや友人に強い感謝を伝えたいときは「It’s great!」や「It tastes good!」を用いた方が良いでしょう。

「great」を使った例文は以下のとおりです。

  • This pasta is great!このパスタは美味しいですね!
  • I had a great meal at that new restaurant.あの新しいレストランで美味しい食事をしました。
  • The cake she bakes is always great. 彼女が焼くケーキはいつも美味しいです。

tasty

Tasteはもともと「味」や「味覚」を表す英単語です。動詞として用いると「味わう」という意味になります。

先述の「It tastes good.」や「It tastes great.」は、動詞としてTasteを用いていたというわけですね。

また、形容詞の「Tasty」の形にすることでも「美味しい」を表現することができます。

  • Tasty food
    美味しい食事
  • This meal is tasty.
    この料理はおいしい。
  • Hot and tasty
    辛くて美味しい
  • Cold and tasty
    冷たくて美味しい
  • Light and tasty
    さっぱりして美味しい

「tasty」を使った例文は以下のとおりです。

  • The pizza at that place is always so tasty.あの場所のピザはいつもとても美味しいです。
  • She made a tasty lasagna for dinner.彼女は夕食に美味しいラザニアを作りました。
  • These cookies are incredibly tasty!これらのクッキーは信じられないほど美味しいです!

yummy

yummy

英語で「美味しい!」と聞くと「Yummy(ヤミー)」が思い浮かぶ方もいらっしゃるかと思います。

しかし、Yummyは「子供が好んで使うスラング」で、大人が使うには少し違和感を持たれます。

もちろん意味は通るので「意味が通ればそれでいい!」と考える人にとってはそれで良いかもしれませんが、少しでも周りからの見られ方が気になる場合、相手に敬意を示す必要がある場合は避けた方が無難です。

「yummy」を使った例文は以下のとおりです。

  • These homemade cookies are so yummy!これらの手作りクッキーはとっても美味しい!
  • I had a yummy bowl of ramen for lunch.昼食に美味しいラーメンを食べました。
  • The chocolate cake at that bakery is always yummy.あのベーカリーのチョコレートケーキはいつも美味しいです。

delicious

Deliciousは、Tastyと同様にそれだけで「美味しい」を表すことができる形容詞です。

DeliciousはGoodやTastyなどよりもフォーマルな場で使われることが多く、「It’s delicious.」と表現されることが多いです。

目上の人やビジネスでの会食で「美味しい」と言う場合は「Delicious」を使うと良いでしょう。

「delicious」を使った例文は以下のとおりです。

  • This chocolate cake is absolutely delicious.このチョコレートケーキは本当に美味しいです。
  • I had a delicious meal at that Italian restaurant last night.昨夜、あのイタリアンレストランで美味しい食事をしました。
  • The sushi at this place is always delicious and fresh.この場所の寿司はいつも美味しくて新鮮です。

関連記事:「最高!」は英語で何て言う?感情が乗った表現を例文付きで解説

【注意!】「Good taste」は「美味しい」じゃない!?

【注意!】「Good taste」は「美味しい」じゃない!?

ここで日本人英語学習者が間違って使いがちな「美味しい」の表現にひとつ触れておきましょう。「Good taste」が「美味しい」を意味しないことについてです。

ここまで、「Good」や「Taste」を使って「美味しい」を表現する方法をお伝えしてきましたし、「It tastes good.」などGoodとTasteを組み合わせて「美味しい」を表現する方法もお伝えしました。

それではなぜ「Good taste」は「美味しい」を意味しないのでしょうか?それはTasteを名詞で使う場合、「食べ物の味」を意味しないからです。

名詞でTasteを使う場合、ネイティブスピーカー感覚だと風情や(服や音楽などの)センスをイメージします。

  • You have good taste in music.
    音楽の趣味(センス)がいいね。
  • You have good taste in fashion.
    ファッションのセンスがいいね。

Good tasteを使って「センスが良いね!」を表すときは、↑の例文のように「Have good taste in~」という熟語が使われます。

「美味しい」を表す「Taste」と混同しないように、一緒に押さえておきたいですね。

いろんな形容詞を使った「美味しい」の英語

ここまで「Good」や「Great」を用いた「美味しい」の英語表現をお伝えしてきました。

他にも、ポジティブな意味を持つ形容詞を使って「美味しい」を表現できるので紹介します。

  • Wonderful:素晴らしい
  • Amazing:素晴らしい
  • Awesome:ものすごい

Wonderfulは「Great」以上に味を称賛するニュアンスがあります。「素晴らしい!」という日本語訳からイメージできるニュアンスに合致するので覚えやすいですね。

Amazingは「すごい!」を表す形容詞です。Awesomeは少しカジュアルな表現で「すごい!素晴らしい!」を表す形容詞です。

カジュアルとは言っても、服屋さんの店員さんがお客さんに対して使うくらいには普通に使われる表現です。

どれも形容詞なので、GoodやGreatのように「That’s wonderful」や「It tastes amazing」という形で使うことができます。

その他の「美味しい」の英語

その他の「美味しい」の英語

そのほかにも、「この料理好きです。」「この味付けは好きです。」などを「Like」や「Love」を使って表現することもできます。

  • I like this food.
    この料理が好きです。
  • I love this flavor.
    この味付けがとても好きです。

「美味しそう」を表す英語

五感を使う動詞のLookやSmell、「~なようだ」を意味する動詞のSeemを使うことでも「美味しそう」を表現することができます。

  • 見た目から「美味しそう」だと感じた場合      :It looks great/delicious.(美味しそうですね。)
  • 香りから「美味しそう」と判断した場合       :Something smells tasty.(何か美味しそうな香りがする。)
  • そのほかの要因全般から美味しそうだと判断できる場合:It seems delicious.(美味しそうですね。)

と表現することが出来ます。

それぞれ適切な場面で使えるように押さえておきたい表現ですね。

まとめ

この記事では、「美味しい」を英語で表現する方法について、各シーンごとに細かなニュアンスの解説を交えてお伝えしました。

ここまでお読みのあなたは、各シーンごとに適切な表現で「美味しい」を英語で言うための知識が備わっているでしょう。

この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにすることができれば幸いです。

ネイティブが使う自然な英語でコミュニケーションを取りたいなら英語コーチングTORAIZ(トライズ)

また、英語学習法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。

英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタマイズして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。

英語コーチングTORAIZ満足度

英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。

TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!

英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。

英語コーチング「トライズ」に興味を持たれた方は、以下のリンクから無料カウンセリングをご予約してみてはいかがでしょうか?

>

トライズ公式サイトへ

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「了解」は英語で何と言う?スラングやカジュアルな言い回しなど複数紹介

    日常英会話

    2023.9.5

  • 「パン」は英語で何と言う?食パン・菓子パンなど種類別に一覧で紹介

    日常英会話

    2024.10.25

  • 「おかえり」「ただいま」は英語で何と言う?ネイティブが使う表現をスラングとともに紹介

    日常英会話

    2024.6.12

  • 「教室」は英語で何と言う?体操教室、料理教室など様々な表現を紹介

    日常英会話

    2024.7.25

  • 「乾杯」「君の瞳に乾杯」「〜に乾杯」は英語で何と言う?例文付きで解説!

    日常英会話

    2023.9.24

  • 「なす」は英語で何と言う?読み方や他の野菜の英語表現とともに紹介

    日常英会話

    2025.2.10

  • 炒める/煮る/焼くなど料理に使う英語表現を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.9.26

  • 「ふわふわ」は英語で何と言う?例文付きで詳しく解説

    日常英会話

    2025.1.16

  • 「お酒」は英語で何と言う?種類別に例文別に紹介

    日常英会話

    2024.9.23

  • 英語の感嘆文における「How」の使い方や「What」との違いを例文付き解説

    日常英会話

    2024.8.2

  • 「最高!」は英語で何て言う?感情が乗った表現を例文付きで解説

    日常英会話

    2023.10.1

  • 「怒る」は英語で何と言う?スラングや動詞・形容詞を例文付きで解説

    日常英会話

    2024.10.15

  • 「楽しい」は英語で何と言う?複数表現を一覧で紹介

    日常英会話

    2025.3.13

  • anotherとotherの違いを世界一分かりやすく解説【例文付き】

    英語教材

    2023.11.7

  • 「花火大会」は英語で何と言う?関連表現とともに例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.7.23

  • 「悔しい」は英語で何と言う?負けて悔しい・とても詳しいなどを例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.11.29

  • 「交通渋滞」「渋滞に巻き込まれる」は英語で何と言う?例文付きで解説!

    日常英会話

    2023.8.10

  • 「無料で」は英語で何と言う?for free以外の表現も例文付きで解説

    日常英会話

    2024.2.28

  • 「ごみ」は英語で何と言う?使い分け方や生ゴミ・プラスチックゴミ・可燃ゴミの表現を紹介

    日常英会話

    2025.3.17

  • 「10月」は英語で何と言う?省略した際の読み方など例文付きで解説

    日常英会話

    2024.8.26

  • 「そうすれば」や「そうすることで」は英語で何と言う?例文付きで解説

    日常英会話

    2025.2.4

Related Methods 関連する勉強法

  • 基礎英語
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 社会人の英語学習
  • 英会話
  • 英会話フレーズ
  • 英単語
  • 英文法
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語フレーズ
  • 英語初心者
  • 英語学習
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.