コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 英語力の伸び悩み「プラトー期」を乗り切る4つの方法

英語力の伸び悩み「プラトー期」を乗り切る4つの方法

ビジネス英語

2020.8.7

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

英語学習を始め、どんどん実力がついていることを実感できる期間は、勉強がとても楽しいもの。しかし、ある時を境にTOEICの点数が急に伸びなくなるなど、自分の英語力の伸びが感じられなくなってしまった経験はないでしょうか?「こんなに頑張っているのに何なぜ?」と悲観的になる必要はありません!それは、誰もが経験する「プラトー期」です。

今回は、英語学習者に訪れるプラトー期について、そしてそれを乗り越えるおすすめの方法をご紹介します。

目次

  • 1 そもそも「プラトー期」とは?
    • 1.1 あなただけではなく、誰にでも訪れる!
    • 1.2 よく聞く「スランプ」とは違うの?
    • 1.3 「プラトー期」に陥りがちな危険な思考
  • 2 プラトー期を乗り切る4つの方法
    • 2.1 今がプラトー期であることを自覚する
    • 2.2 さらに成長できると信じる
    • 2.3 自分の目標を再確認する
    • 2.4 英語を楽しめるコンテンツを活用する
  • 3 まとめ

そもそも「プラトー期」とは?

プラトー期とは学習だけでなく、スポーツやダイエットなど、ありとあらゆる活動に訪れる成長の「停滞期」のことです。「プラトー(plateau)」とは「高原・台地」という意味で、能力の成長が右肩上がりでなく横ばいになっている様から、このように呼ばれています。

あなただけではなく、誰にでも訪れる!

何でも始めたばかりの時期は、右肩上がりに成果が出ることが多く、ある程度辛いトレーニングも積極的に楽しく取り組めることが多いと思います。しかし一定期間を過ぎると、これまでと同じ内容・量でトレーニングを行っていても成長を実感できない時期がやってきます。

このプラトー期は個人の才能や能力に関わらず、ある程度の期間継続して活動を行っている人であれば、誰にでも訪れると言われています。つまり、頑張って英語学習を継続している人であれば誰でも、プラトー期に陥る可能性があるのです。

よく聞く「スランプ」とは違うの?

特にスポーツの世界でよく使われる言葉である「スランプ」と、うまくいかない状況が続くという意味では似ているような気もします。しかし厳密には、スランプとは「通常の実力が発揮できないことで、パフォーマンスが低下している状態」。成長の停滞期であるプラトー期とは似て非なるもののようです。

「プラトー期」に陥りがちな危険な思考

このプラトー期に、「私には英語の才能がないんじゃないか」「自分のTOEICの点数はこれで頭打ちかも」「こんなに成果がでないなんて、もう英語なんて見たくもない…」とネガティブな気持ちになってしまう方はとても多いと思います。英語学習には継続して努力することが欠かせません。ここで挫折してしまい、せっかく頑張ってきた英語学習をやめてしまうことは、非常にもったいないことです。

プラトー期を乗り切る4つの方法


では、英語学習者がプラトー期を乗り切り、再び勉強に励むためにはどうしたら良いのでしょうか?ここで、おすすめの4つの方法をご紹介します。

今がプラトー期であることを自覚する

最も重要なのは、自分の英語力に伸び悩みを感じたとき、これがプラトー期であると自覚することです。英語力は、決して一定の右肩上がりに伸びていくものではありません。誰もが憧れるような英語力の高い人も、ぐんぐん成長する時期もあれば、停滞する時期も経て、それを繰り返しながら現在の英語力を手に入れています。

プラトー期は正常な成長過程です。まずはそのレベルまでたどり着いた自分を認め、肯定してあげましょう。

さらに成長できると信じる

先述したように、誰でも成長期と停滞期を繰り返して英語力を伸ばしていきます。これはつまり、停滞期は一時的なもので、その時期を脱すればさらなる成長が待っているということでもあります。その成長を信じ、今は我慢の時だと思いコツコツ努力を続けましょう。その努力は決して無駄にはならず、あなたをさらなる高みへ連れて行ってくれるはずです。

自分の目標を再確認する

ネガティブな気持ちになっているときほど、自分がなぜ英語力を身につけたいのか、どういったスキルを身につけたいのかという目標を見失いがちです。目標を見失ってしまうことは、学習するモチベーションの低下も招いてしまいます。落ち込んでいるときこそ自分を見つめ直し、学習を始めた当初の気持ちや、なりたい理想像、達成したい目標をしっかりと再確認してみましょう。

英語を楽しめるコンテンツを活用する

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

この時期に英語を嫌いになってしまわないよう、英語は本来楽しいものだということを忘れないようにしましょう。これまで参考書や単語帳などの学習ツールを中心に英語に触れてきた方は、英語を楽しめる以下のようなものを、生活に取り入れてみることもおすすめです。

YouTube

TOEIC学習者向けのレクチャー動画などは知識として役に立つほか、コメント欄では今まさに英語学習をしている視聴者のコメントを見ることもでき、「みんな頑張っているんだ…!」とモチベーションをアップさせてくれます。また、英語ネイティブの方がゲーム実況をしている動画など、自分の興味のある分野の生きた英語を聞くこともできます。

マンガ

日本のマンガは今や海外でも大人気なので、多くの作品が英語でも楽しめるようになっています。自分が既に読んだことがある作品で、ストーリーやセリフを何となく覚えているようであれば、英語ネイティブ向けに英語のみに翻訳されたものがおすすめです。また、英語初心者や、まったくストーリーを知らない作品を楽しみたいという方には、日本語と英語が併記された「バイリンガル版」がある作品もあり、こちらがおすすめです。

ジャンルによっては、生活であまり使われないような会話ばかりが展開されます。自分が使う英会話に役立てたいという方は、日常系の作品を選ぶと良いでしょう。

SNS

現在、多くのハリウッドスターや著名人が、TwitterやInstagramなどSNSのアカウントを持っており、日々更新しています。自分の好きな人、応援している人がどういった発言をし、どのような生活をしているか垣間見ることもでき、ストレスなく生きた英語に触れる大チャンスです。

ディズニー映画

洋画では登場人物がスラングを使うことも多く、またハッキリとわかりやすく話す場面ばかりではないので、字幕なしで理解することは英語上級者でも相当難しいことです。ですが、ディズニー映画など子供も観るような作品であれば、ストーリーもセリフも比較的わかりやすく、良いリスニング教材になってくれます。すべてを理解しようと気負わず、リラックスして観るようにしましょう。

外国人の友人をつくる

「もう英語なんて嫌だ…」という気持ちになってしまったとしても、いざ外国人の友人を目の前にすると、いつのまにか頑張って英語で話してしまいます。気が付けば「もう少しこういうことを伝えたかったな」と、学習に対するモチベーションも上がっているものです。日本ではなかなか外国人と自然に出会う機会がなくハードルが高いかもしれませんが、「Meetup」や「Language Exchange」、「英会話カフェ」など、日本在住の外国人と出会えるサービスの提供も増えてきているので、試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、多くの英語学習者が悩まされるプラトー期と、その時期を乗り切る方法についてお話ししました。筆者もこれまでに数回のプラトー期に悩まされ、とくに初めは「プラトー期に突入した」という自覚もなく大変苦しみ、あの手この手で乗り越えてきました。

英語学習者にとって、プラトー期を乗り越えられるか、そこであきらめて挫折してしまうかが、まさに英語上達への分かれ道です。停滞期は一時的なものと割り切って自分を信じ、英語を楽しみつつ乗り切りましょう!

もし英語学習の悩みから抜け出せないという社会人の方は、コーチング式の英会話スクールがおすすめです。学習計画から日々のモチベーションの管理などコンサルタントがあなたに最適な勉強法で英語の悩みを解決してくれるでしょう。特に、コーチング英会話のトライズでは、専属のネイティブコーチとコンサルタントがチームとなってインプットとアウトプットのサポートをするので、ぜひ一度トライズの無料カウンセリングで英語習得までの道のりを相談してみてください。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.