「ダンス」は英語で「踊る」だけじゃない!外国人が使う表現力豊かな意味も紹介
”dance”という英語を聞くとどんな意味を思い浮かべるでしょうか?
”dance”はカタカナで「ダンス」と言われるくらい、日本人にも広く浸透している基本的な英単語です。
ただし、英語を使う外国人はDance(ダンス)を使って、「ダンスをする」の他にも色んな意味で表現力豊かに話します。
そこでこの記事では、”dance”を使った色んな英語の表現をお伝えします。
例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。
この記事を読み終わる頃には、「ダンス」を使った色んな意味の英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように適切に使えるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。
目次
ダンスを意味する英語”dance”の使い方
英語で「踊る」を意味する”dance”には、動詞としての使い方と名詞としての使い方があります。
動詞として使う場合は、「踊る」や「ダンスをする」の意味で使われます。動詞の使われ方はよく知られていますね。
対して、名詞で使われる場合は「踊り」や「ダンス」の他にも、「舞踏会」という意味も持っています。
「踊りそのもの」だけでなく、「踊りを踊る場」の意味も含んでいるわけですね。
「踊る」の例文↓
- The music was so lively that everyone started to dance.
音楽がとても賑やかだったので、みんなが踊り始めた。 - The children were excited to dance at the school festival.
子供たちは学校のお祭りで踊ることを楽しみにしていた。
「舞踏会」の例文↓
- Everyone dressed elegantly for the annual winter dance.
毎年恒例の冬の舞踏会には、皆が優雅に着飾っていた。 - They waltzed gracefully across the dance floor at the ball.
彼らは舞踏会のダンスフロアで優雅にワルツを踊った。
「踊る」だけじゃない!danceが意味する色んな英語フレーズ
上述の通り”Dance”は「踊る」や「踊り」、また「舞踏会」など、「踊り」に関することを英語で表現することをお伝えしました。
ただし”Dance”は他の英語と組み合わさって「フレーズ」になることで、表現力豊かに色んな意味で使うことができます。
本項ではその「色んな意味になるDanceのフレーズ」をお伝えします。
Dance Attendance
Danceを使って”Dance Attendance”のフレーズにすることで「尽くす」「すぐに応じる」という意味で使うことができます。
”Dance Attendance”は、例えば上司などの目上の人など要望や命令に従って、(やや過剰に)奉仕することを指して使います。
Danceは「踊る」を意味し、Attendanceは「付き添うこと」を意味しますから、誰かに付きっきりで踊るイメージから、「尽くす」や「すぐに応じる」意味で使われるイメージですね。
例文↓
- He spent hours dancing attendance on his boss, hoping for a promotion.
昇進を期待して、彼は何時間も上司に付き従っていた。 - The staff had to dance attendance on the demanding celebrity all day.
スタッフは一日中、気難しいセレブにへつらいながら付き従わなければならなかった。
Dance the Night Away
Danceを使って”Dance the Night Away”のフレーズにすることで、「一晩中踊る」の意味になり、転じて「夜を通して楽しむ」の意味でも使われます。
実際に踊り続けて夜を明かす意味だけでなく、夜を楽しく過ごすこと全般に対しても使われるイメージですね。
例文↓
- The couple danced the night away, celebrating their wedding anniversary.
そのカップルは結婚記念日を祝いながら一晩中踊り続けた。 - She invited her friends over to dance the night away with laughter.
彼女は友達を招待して、笑いながら夜を楽しく過ごした。
Dance Around (a Topic)
Dance Aroundは「(何か話題を)避ける」や「遠回しに言う」という意味で使われる英語フレーズです。
特定の話題に直接触れず、回りくどい言い方をすることを指します。
日本語の「オブラートに包んで言う」のニュアンスに近いですね。
特定の話題(例えば、政治や人の外見などのセンシティブな話題)を避けたいときや、話をぼかしている状況を説明するのに使われます。
例文↓
- The politician danced around the topic when asked about his policies.
政治家は政策について尋ねられると、言及を避けた。 - They danced around the topic of finances, avoiding uncomfortable truths.
彼らは不都合な真実に触れないため、財政の話題を避けた。
Lead Someone in a Dance
Danceを使って”Lead Someone in a Dance”のフレーズにすることで「(誰かを)手玉に取る」や「振り回す」という意味になります。
”Lead Someone in a Dance”は、相手を意図的に混乱させたり、思い通りに動かしたりすることを指して「手玉に取る」や「振り回す」の意味で使われます。
”Lead Someone in a Dance”を直訳すると、「誰か(Someone)を踊らせるよう導く」になりますから、「踊る」を比喩(ひゆ)的にとらえて「手玉に取る」の意味で使われるわけですね。
例文↓
- The spy led the enemy in a dance, feeding them false information.
スパイは敵を巧みに操り、偽の情報を与え続けた。 - The fraud led them in a dance, taking their money effortlessly.
詐欺師は彼らを巧みに騙して、簡単にお金をだまし取った。
まとめ
この記事では、「ダンス」を意味する英語表現を例文付きで紹介しました。
ここまでお読みのあなたは、「ダンス」を使った色んな意味の英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように適切に使えるようになっているでしょう。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。