「お気に入り」は英語でfavoriteだけじゃない!例文付きで紹介
「このカフェは私のお気に入りなんだよね。」
「お気に入りの靴を履いて出かけると気分が上がりますね。」
↑の例文のように、特に好きなもののことを「お気に入り」と言いますよね。
「お気に入り」の英語表現と聞くと真っ先に”favotite”が思い浮かぶでしょう。
ただし英語を話す外国人は、favoriteの他にも、色んな表現を使って「お気に入り」を言い表します。
そこでこの記事では、「お気に入り」を意味する色んな英語表現を例文付きで紹介します。
例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。
この記事を読み終わる頃には、「お気に入り」を意味する色んな英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように使い分けられるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。
「お気に入り」を表現できる英語表現まとめ
「お気に入り」を英語で言うには以下の表現が使えます。
favorite
「お気に入り」と聞いて真っ先に思い浮かぶのが”favorite”ではないでしょうか?
favoriteは「お気に入り」を広く意味できる英語表現で、学校英語でも習う日本人にも馴染みのある表現だと言えるでしょう。
お気に入りの食べ物、場所、ライフスタイルなど、幅広い意味で「お気に入り」を表現できます。
例文↓
- She loves her favorite coffee shop near the office.
彼女はオフィスの近くにある、お気に入りのカフェが大好きです。 - His favorite dessert is chocolate cake with ice cream.
彼のお気に入りのデザートはアイスクリーム付きのチョコレートケーキです。 - What’s your favorite way to spend a weekend?
週末はどんな過ごし方をするのがお好きですか?
go-to
”go‐to”を使うことでも「お気に入り」を英語で表現することができます。
“go-to”は文字の印象から「〜へ行く」を連想しやすい英語表現ですが、”go-to”には「頼りになる」や「定番の」といったニュアンスがあり、「お気に入り」の意味を連想して使われます。
ですから、例えば「お気に入りのコート」を意味して使うときは、「出かける(goする)ときには欠かせない定番のコート」というニュアンスで”go-to”を「お気に入り」の意味に連想しやすいですね。
例文↓
- This café is my go-to spot for studying.
このカフェは勉強するのにテッパンの(お気に入りの)場所です。 - Her go-to recipe is spaghetti carbonara.
彼女のテッパンレシピはスパゲッティ・カルボナーラです。 - He has a go-to playlist for road trips.
彼はドライブ用のお気に入りプレイリストを持っています。
choice
「お気に入り」を英語で言う時に”choice”も使うことができます。
”choice”はもともと「選択」を意味する英語表現なので、「お気に入り」の意味を連想しやすいかもしれませんね。
「色んな選択肢があるなかでも、私の選択はコレだね!」といったイメージで、「数ある中でもお気に入り」のニュアンスで「お気に入り」を意味できます。
シンプルに”choice”を使う他に”top choice”でも「お気に入り」の意味で”choice”を使うこともできますよ。
例文↓
- This restaurant is our top choice for dinner.
ディナーを楽しむなら、このレストランが私たちのお気に入りなんです。 - My choice of dessert is always chocolate cake.
私がお気に入りのデザートを選ぶときはいつもチョコレートケーキです。 - Her choice of perfume is always elegant and subtle.
彼女のお気に入りの香水はいつも上品で控えめです。
関連記事:「こだわり」や「こだわる」って英語で言える?例文付きで紹介
cup of tea(英)
イギリス英語圏では”cup of tea”を使って「お気に入り」を表現します。
イギリス英語圏の中でも、特にイギリス本国でよく使われます。紅茶を愛するイギリスの文化が色濃く現れた表現ですね。
イギリス人の伝統としてティータイムは「憩いの時間」であり、転じて「好きなもの」や「好きな時間」のニュアンスでも使われます。
”cup of tea”を使って、「好きなもの」を「お気に入りのもの」として、「好きな時間」を「お気に入りの時間」として表現するわけですね。
例文↓
- Reading a good mystery novel is definitely my cup of tea.
良質なミステリー小説を読む時間はまさに私のお気に入りです。 - Spending a quiet evening at home is more my cup of tea.
家で静かな夜を過ごす方が私は気に入っています。 - Working in a creative field is his cup of tea.
クリエイティブな分野で働くのが彼にはぴったりです。
3つ目の例文を見ると、「お気に入り」という日本語訳の他に「ぴったり」と訳しているのがわかりますね。
これは”cup of tea”が意味する「お気に入り」が、「自分の得意なフィールドにある」というニュアンスで表しているからだと言えます。
日本語訳の意味だけでなく、表現が持っているイメージを掴むと、より頭に入りやすいですよ。
my thing
オフィシャルな場面では好まれませんが、スラング(砕けた)表現として”my thing”を使って「お気に入り」を表現できます。
日常会話で話し言葉として使う中でも、特にカジュアルなシーンでよく使われるのが”my thing”です。
thingは漠然とした「もの」や「こと」を表現するので、”my thing”は「自分のもの」の意味になり、「自分の得意としているものごと」のニュアンスで「お気に入り」を英語で表現できるわけですね。
上述した”cup of tea”のように、”my thing”も「自分の得意なフィールドのもの」のニュアンスを持っているので、「ぴったり」や「得意分野」の意味でも使われます。
日常会話でサラッと”my thing”が使えると格好いいですよ。
例文↓
- Listening to jazz music while relaxing at home is totally my thing.
家でリラックスしながらジャズを聴くのがお気に入りの過ごし方です。 - Working late into the night isn’t really my thing.
夜遅くまで働くのはあまり私には向いていません。 - Cooking Italian dishes for my friends is absolutely my thing.
友人にイタリア料理を振る舞うのが私の得意分野です。
関連記事:「理想」は英語で何と言う?細かい意味やニュアンスごとに紹介
まとめ
この記事では、「お気に入り」を意味する色んな英語表現を例文付きで紹介しました。
ここまでお読みのあなたは、「お気に入り」を意味する色んな英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように、細かい意味やニュアンスごとに適切に使い分けられるようになっているでしょう。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。


トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。