コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 日常英会話
  3. 「ごみ」は英語で何と言う?使い分け方や生ゴミ・プラスチックゴミ・可燃ゴミの表現を紹介

「ごみ」は英語で何と言う?使い分け方や生ゴミ・プラスチックゴミ・可燃ゴミの表現を紹介

日常英会話

2025.3.17

  • facebook
  • twitter

「ごみ」は英語で何と言う?使い分け方や生ゴミ・プラスチックゴミ・可燃ゴミの表現を紹介

「ごみ」を英語で表現する方法は複数ありますが、使い分けには少し工夫が必要です。

例えば、「trash」「garbage」「rubbish」の3つの単語が一般的に「ごみ」を指す言葉として使われますが、どれを使うかは地域や文脈によって異なります。

さらに、「生ゴミ」「プラスチックゴミ」「可燃ゴミ」「不燃ゴミ」といった種類別に英語表現も変わってきます。

この記事では、これらの英語表現を整理し、日常的に使えるフレーズや例文とともに解説します。

目次

  • 1 「ごみ」は英語で何と言う?
  • 2 「〇〇ごみ」は英語で何と言う?
    • 2.1 生ゴミ
    • 2.2 プラスチックゴミ
    • 2.3 可燃ゴミ
    • 2.4 不燃ゴミ
  • 3 まとめ

「ごみ」は英語で何と言う?

「ごみ」は英語で何と言う?

「ごみ」を表す英語には主に「trash」「garbage」「rubbish」の3つの単語があります。それぞれの単語には若干の違いがあり、地域や文脈によって使い分けられます。

  1. “Trash” は、アメリカ英語でよく使われる表現で、家庭や街中の不要な物を指します。日常的な表現として、最も広く使用されています。
  2. “Garbage” は、主にアメリカで使われ、特に食べ物の残りや汚れたものを指すことが多いですが、広く「ごみ」という意味でも使われます。
  3. “Rubbish” は、主にイギリス英語で使われる表現です。「ごみ」全般を指しますが、アメリカではあまり使われません。特に口語や軽い表現に使われることが多いです。

これらの単語は、文脈や地域によって使い分けることが大切です。それぞれのニュアンスを理解し、適切に使うことで、より自然な英語表現が可能になります。

「trash」「garbage」「rubbish」を用いた例文を3つずつ紹介します。

Trash:

  1. I need to take out the trash before the truck comes.
    (トラックが来る前にゴミを出さないといけません。)
  2. She accidentally threw away my important papers with the trash.
    (彼女は私の大事な書類をゴミと一緒に捨ててしまいました。)
  3. The street was covered with trash after the parade.
    (パレードの後、通りはゴミで覆われていました。)

Garbage:

  1. Don’t forget to put the garbage out tonight.
    (今夜ゴミを出すのを忘れないでください。)
  2. The garbage truck picks up the waste every Monday morning.
    (ゴミ収集車は毎週月曜日の朝にゴミを回収します。)
  3. He threw the leftover food into the garbage.
    (彼は食べ残しをゴミ箱に捨てました。)

Rubbish:

  1. This room is a mess. There’s rubbish everywhere.
    (この部屋は散らかっています。ゴミがあちこちにあります。)
  2. Don’t listen to that, it’s just a load of rubbish.
    (それを聞かないで、それはただのたわごとです。)
  3. We need to separate the rubbish for recycling.
    (リサイクルのためにゴミを分別する必要があります。)

「〇〇ごみ」は英語で何と言う?

「〇〇ごみ」は英語で何と言う?

以下4つの英語表現についても解説します。

  • 生ゴミ
  • プラスチックゴミ
  • 可燃ゴミ
  • 不燃ゴミ

それぞれ詳しく見てみましょう。

生ゴミ

「生ゴミ」は英語で「organic waste」や「food waste」と表現されます。

「organic waste」は、腐敗可能な有機物を指し、食べ物の残りや野菜の皮、果物の芯など、自然に分解されるものが含まれます。

また「food waste」も一般的に使用され、食べ残しや腐った食物が該当します。これらの表現は、家庭や飲食店で出る食べ物のゴミを指す際に使われます。

「organic waste」や「food waste」を使った例文は以下のとおりです。

  • You should separate organic waste from the other trash for recycling.
    (リサイクルのために、生ゴミは他のゴミから分けておくべきです。)
  • We compost our food waste to reduce the amount of garbage we throw away.
    (私たちは食べ物のゴミを堆肥化して、捨てるゴミの量を減らしています。)

プラスチックゴミ

「プラスチックゴミ」は英語で「plastic waste」や「plastic garbage」と表現されます。

「plastic waste」は、プラスチック製品が使われなくなった後に出るゴミを指します。これには、プラスチック包装、ペットボトル、プラスチック製の容器などが含まれます。

「plastic waste」や「plastic garbage」を使った例文は以下のとおりです。

  • It’s important to recycle plastic waste to reduce environmental pollution.
    (環境汚染を減らすために、プラスチックゴミをリサイクルすることが重要です。)
  • Most plastic waste can be recycled, but some items must be disposed of differently.
    (ほとんどのプラスチックゴミはリサイクル可能ですが、いくつかのアイテムは異なる方法で処分する必要があります。)

可燃ゴミ

「可燃ゴミ」は英語で「combustible waste」や「burnable waste」と表現されます。

「combustible waste」は火を使って処理することができるゴミを指し、一般的に紙、木材、布類などが含まれます。

「burnable waste」も同様の意味で使われ、特にゴミ処理の際に焼却されることが多いゴミを指します。

「combustible waste」や「burnable waste」を使った例文は以下のとおりです。

  1. The city collects combustible waste twice a week for incineration.
    (その都市は可燃ゴミを週に2回、焼却のために回収します。)
  2. Please make sure to put your burnable waste in the designated bin.
    (可燃ゴミは指定されたゴミ箱に入れるようにしてください。)

不燃ゴミ

「不燃ゴミ」は英語で「non-combustible waste」や「incombustible waste」と表現されます。

「non-combustible waste」は、焼却しても燃えない物質でできたゴミを指し、金属やガラス、陶器などが含まれます。

「non-combustible waste」や「incombustible waste」を使った例文は以下のとおりです。

  • Non-combustible waste such as metal and glass should be sorted separately.
    (金属やガラスなどの不燃ゴミは別々に分別する必要があります。)
  • We need to dispose of non-combustible waste at the recycling center.
    (不燃ゴミはリサイクルセンターで処分する必要があります。)

まとめ

「ごみ」は英語で何と言う?使い分け方や生ゴミ・プラスチックゴミ・可燃ゴミの表現を紹介

「ごみ」を指す英語表現には、「trash」「garbage」「rubbish」などがあり、それぞれの単語は地域や文脈に応じて使い分ける必要があります。

早速今回紹介した表現を、英会話などで実際に使ってみましょう。

関連記事:家事の英語一覧!掃除、洗濯、料理の英語をまとめてご紹介

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「花火大会」は英語で何と言う?関連表現とともに例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.7.23

  • 「インフルエンザ」は英語で何と言う?鳥インフルエンザなど関連表現とともに紹介

    日常英会話

    2024.10.17

  • 「教室」は英語で何と言う?体操教室、料理教室など様々な表現を紹介

    日常英会話

    2024.7.25

  • 「パン」は英語で何と言う?食パン・菓子パンなど種類別に一覧で紹介

    日常英会話

    2024.10.25

  • 「悔しい」は英語で何と言う?負けて悔しい・とても詳しいなどを例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.11.29

  • 「そうすれば」や「そうすることで」は英語で何と言う?例文付きで解説

    日常英会話

    2025.2.4

  • 「お酒」は英語で何と言う?種類別に例文別に紹介

    日常英会話

    2024.9.23

  • 「10月」は英語で何と言う?省略した際の読み方など例文付きで解説

    日常英会話

    2024.8.26

  • 「おかえり」「ただいま」は英語で何と言う?ネイティブが使う表現をスラングとともに紹介

    日常英会話

    2024.6.12

  • 「怒る」は英語で何と言う?スラングや動詞・形容詞を例文付きで解説

    日常英会話

    2024.10.15

  • 「無料で」は英語で何と言う?for free以外の表現も例文付きで解説

    日常英会話

    2024.2.28

  • 「夏バテ」は英語で何と言う?夏バテ防止や夏バテするなどを例文付きで解説

    日常英会話

    2024.7.11

  • 「了解」は英語で何と言う?スラングやカジュアルな言い回しなど複数紹介

    日常英会話

    2023.9.5

  • 「交通渋滞」「渋滞に巻き込まれる」は英語で何と言う?例文付きで解説!

    日常英会話

    2023.8.10

  • 「利上げ」や「利下げ」は英語で何と言う?金融用語とともに例文付きで紹介

    日常英会話

    2025.1.25

  • 「調査」は英語で何と言う?「調査する」「原因調査」など関連表現とともに紹介

    ビジネス英語

    2024.3.4

  • 「生活」は英語で何と言う?日常生活・食生活・規則正しい生活など複数表現を紹介

    日常英会話

    2025.3.11

  • 「猛暑」は英語で何と言う?猛暑日、蒸し暑いなどと共に例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.7.10

  • 「楽しい」は英語で何と言う?複数表現を一覧で紹介

    日常英会話

    2025.3.13

  • 「〜ぶり」は英語で何と言う?1週間ぶり、年ぶりなど複数パターン紹介

    日常英会話

    2024.7.1

  • 「ふわふわ」は英語で何と言う?例文付きで詳しく解説

    日常英会話

    2025.1.16

Related Methods 関連する勉強法

  • 日常英会話
  • 社会人の英語学習
  • 英会話
  • 英会話フレーズ
  • 英単語
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語フレーズ
  • 英語学習
  • 英語教材
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.