【例題付き】IELTSスピーキングの対策・勉強法&コツまとめ
英語4技能の能力が問われるIELTSにおいて、スピーキングに苦手意識を持つ方は少なくなりません。
そこで本記事では、IELTSスピーキングの試験概要、対策・勉強法、コツについて詳しく解説します。
記事を最後までチェックすれば、IELTSスピーキングで高得点を取るために何をすればいいのかが明確になり、スピーキング対策の良いスタートを切れますよ。
目次
IELTSスピーキングテストの概要
まずはIELTSスピーキングテストの概要について見てみましょう。
IELTSのスピーキングテスト は、面接官と個室にて一対一で行われます。入室すると試験管に着席するように言われ、試験管が自己紹介をし、受験生の名前を聞きます。
その後にIDを提示し、テスト内容を録音する旨について説明を受け、試験開始です。
IELTSスピーキングテストの問題は、パート1〜3の3部構成です。
パート | 試験内容 | 試験時間 |
1 | 自己紹介(名前・パスポートの確認)、仕事や勉強、住まいなどに関する質問
日常的、身近なトピックに関する質問に対して答える |
4~5分 |
2 | トピックカードが試験官から渡され、そのトピックに関する質問に対して答える | 準備1分+スピーチ2分 |
3 | Part2に関連した一般的・抽象的な質問に対して答える | 4~5分 |
IELTSスピーキングテストの例題はIELTS公式サイトでも公開されています。一度チェックして、どんな問題が出題されるのか確かめておきましょう。
IELTSスピーキングテストの採点は、以下4つの基準で行われます。
- 流暢さと一貫性
- 語彙力
- 文法
- 発音
※IELTSには、アカデミックモジュールとジェネラルモジュールがあります。どちらの試験を受ける場合もIELTSスピーキングテストの内容や対策方法は同じなのでご安心ください。
関連記事:IELTSスピーキングの流れと試験概要まとめ【例題付き】
IELTSスピーキングの対策・勉強法
IELTSスピーキングテストの対策・勉強法を3つ紹介します。
- 日常的に英文を作る
- 自分の英語を録音して改善点を洗い出す
- 語彙力と文法力を強化する
それぞれ詳しく見てみましょう。
日常的に英文を作る
日本在住の英語学習者の多くは、英文を作る機会が不足しています。日常生活で英語に触れる機会はほとんどないため、意識的に英語に触れる機会を作らなければなりません。
しかし自宅での学習はリーディングやリスニングがメインで、スピーキングにはなかなか時間を割けていない方も多いのではないでしょうか。
まずはIELTSスピーキングテスト対策として、日常的に英文を作る習慣をつけましょう。目にしたニュースに対して「こうすればいいんじゃないかな」という意見を英文にしてみるといった形です。声に出せないのであれば、頭の中で英文を作るだけでも構いません。
そうすることで、日常生活ではなかなか起こり得ない「質問に対して英語で答える」といった環境を擬似的に再現できます。
自分の英語を録音して改善点を洗い出す
英語に限らず、学習では復習が大切です。リスニングやリーディングでは、自分の答えと模範解答を見比べれば簡単に復習ができます。しかしスピーキングは、録音しておかなければ後から復習ができません。
今はスマホを使って簡単に録音ができる時代です。スマホのボイスレコーダー機能を使って、自分の英語音声を録音しましょう。
そして録音した音声を聞き返し、単語や文法の間違いはないか、発音は正しいか、より複雑で詳細な文章にできないかなどを考えましょう。自分の発言を文字に書き起こして「もっとこうすれば良かったな」と考えるのもおすすめです。
できればネイティブレベルの英語力を持つ人に、あなたの英語音声を聞いてもらい、フィードバックをもらうに越したことはありません。しかし周りにそういった方がいない場合は、録音をして自分で自分に対してフィードバックを行うだけでも十分効果があります。
語彙力と文法力を強化する
IELTSスピーキングテストの採点基準には、語彙力と文法の項目があります。
語彙力の項目では、難しい単語や熟語を使いこなせるか、簡単な単語を何度も使いまわしていないかなどが評価の基準です。文法の項目も同様に、複雑な文法を使いこなすことで、高く評価されます。
IELTS以外の英語資格試験におけるスピーキングテストでは「できるだけ簡単な表現を使ってミスなく面接を乗り切ること」が対策の鉄則でした。
しかしIELTSでは、簡単な単語を並べるだけでは高得点は取得できません。よってある程度の語彙力と文法力がある方も、もう一度語彙力・文法力の強化に力を入れましょう。
また英文を作る際も、できるだけ難しい単語や文法を使うように心がけましょう。
例えばWhat’s your hobby?と聞かれた際、多くの英語学習者はMy hobby is…と答えます。しかしそこで敢えてIn my spare time,I love doing…と答えることで「私はspare timeという表現も使いこなせますよ」とアピールでき、語彙力の評価が上がります。
関連記事:【社会人向け】英単語の覚え方と覚えられない理由を3つずつ紹介
今日から実践できるIELTSスピーキングのコツ
今日から実践できるIELTSスピーキングのコツを2つ紹介します。
- フィラーを使いこなす
- 日本語訛りは気にしない
それぞれ詳しく見てみましょう。
フィラーを使いこなす
フィラーとは、会話と会話の間に生じる沈黙を埋め合わせるための表現のことです。日本語では「えっと〜」「そうですね〜」などがフィラーにあたります。
フィラーを使いこなすことで、自然に考える時間を確保できます。沈黙も生まれないため、減点の対象にはなりません。言葉に詰まった際はフィラーを使うクセをつけましょう。
試験で実際に使えるフィラーをいくつか紹介します。
- 1. Er… let me think…
- 2. Hmm… that’s a good question…
- 3. Actually… I’ve never really thought about it…
またフィラーを挟んでも質問の意味が理解できなかったり、答えが浮かばなかったりした場合は「もう一度言ってもらえますか?」と聞き返しましょう。聞き返すこと自体は減点になりません(ただし多用すると減点される可能性あり)。
以下、聞き返す際に使える表現をまとめました。
- Sorry, what do you mean by…?
- Could you say that again, please?
- Could you be more specific, please?
関連記事:【今日から使える】英語の相槌一覧表!今すぐ使えてネイティブ受け抜群の相槌を厳選してご紹介!
日本語訛りは気にしない
IELTSスピーキングテストには、発音の採点基準があります。しかし発音の採点基準では、日本語訛りのアクセントが減点対象になるわけではありません。
日本語訛りがあっても正しく発音できていたり、和製英語を誤った用法で使ってしまったりしなければ大丈夫です。
まとめ:IELTS対策は「トライズ」がおすすめ
IELTSスピーキングの試験概要、対策・勉強法、コツについて解説しました。
今回得た情報を基に、早速IELTSスピーキングテスト対策を始めましょう。
短期間でIELTSスコアを伸ばし、海外留学や海外移住を実現させたい方は、英語コーチングスクールのトライズがおすすめです。トライズでは、IELTSの対策コースを提供しておりします。
IELTSのスコアアップに必要な英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)を3ヶ月間で習得する新コース「トライズ IELTS対策コース」に興味がある方は、以下のリンクから無料カウンセリングをご予約してみてはいかがでしょうか?
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。