「Expand」「Expanding」の意味や使い方は?例文付きで詳しく解説
expandは、「広げる」「拡大する」といった意味の動詞で、expandingはその現在分詞です。
本記事では、「Expand」「Expanding」の意味や使い方を例文付きで詳しく解説します。また「Expand」の類義語についても紹介しています。
記事を最後までチェックして、「Expand」の使い方を知りましょう。
「Expand」の意味や使い方
expandは、「広げる」「拡大する」といった意味の動詞です。
expandを使った英語の例文は以下のとおりです。
- We need to expand our market share in Asia. アジアでのマーケットシェアを拡大する必要があります。
- The company plans to expand its production capacity by building a new factory. 会社は新しい工場を建設することで生産能力を拡大する予定です。
- They decided to expand their product line to include more options for customers. 彼らは顧客のためにより多くの選択肢を含む製品ラインを拡大することを決めました。
- The city council approved a project to expand the public transportation system. 市議会は公共交通システムを拡大するプロジェクトを承認しました。
- The company is looking to expand its operations internationally. その会社は国際的に事業を拡大することを目指しています。
「Expand」の類義語の意味と使い方
expandとよく似た表現として、以下の3つがあります。
- Increase (増加する)
- Extend (延長する)
- Broaden (広げる)
どれも「大きくする」といったニュアンスを持っていますが、状況に応じて使い分けられると良いですね。
それぞれ例文付きで使い方を確認してみましょう。
Increase (増加する)
- The company plans to increase its production capacity to meet growing demand. 会社は需要の増加に対応するために生産能力を増加させる予定です。
- We need to increase the number of staff in order to improve efficiency. 効率を改善するために、スタッフの数を増加させる必要があります。
- The government implemented policies to increase employment opportunities for young people. 政府は若者の雇用機会を増加させるために政策を実施しました。
- The company invested in new technologies to increase productivity. 会社は生産性を増加させるために新しい技術に投資しました。
- The marketing campaign successfully increased brand awareness among the target audience. マーケティングキャンペーンにより、ターゲットとなる視聴者のブランド認知度が増加しました。
Extend (延長する)
- The company decided to extend the project deadline to allow for additional testing. 会社は追加のテストを行うためにプロジェクトの締め切りを延長することに決めました。
- The university plans to extend the library’s opening hours during exam season. 大学は試験期間中に図書館の開館時間を延長する予定です。
- The contract with the supplier was extended to ensure a steady supply of materials. 素材の安定供給を確保するため、サプライヤーとの契約が延長されました。
- The government announced a decision to extend the tax deadline by one month. 政府は税金の締め切りを1か月延長すると発表しました。
- The airline company is considering extending the direct flight route to include more destinations. 航空会社はより多くの目的地を含めるため、直行便のルートを延長することを検討しています。
Broaden (広げる)
- Traveling to different countries broadens your perspective and understanding of different cultures. 異なる国を旅することは、視野を広げ、異なる文化を理解することに役立ちます。
- The new educational program aims to broaden students’ knowledge beyond traditional subjects. 新しい教育プログラムは、従来の科目を超えて学生の知識を広げることを目指しています。
- Reading books from various genres can broaden your literary horizons. 様々なジャンルの本を読むことは、文学的な視野を広げることができます。
- The company plans to broaden its target market by introducing new product lines. 会社は新しい製品ラインを導入することで、ターゲット市場を広げる予定です。
- Joining clubs and organizations can broaden your social network and help you meet new people. クラブや組織に参加することは、社交ネットワークを広げ、新しい人と出会うのに役立ちます。
関連記事:「実績」は英語でなんて言うの?Achievementは大げさ?例文付きで詳しく解説!
「Expanding」の意味や使い方
expandingはexpandの現在分詞形です。意味は同じく「拡大する」ですが「拡大する〇〇」といった形で名詞を修飾することもできます。
expandingを使った英語の例文は以下のとおりです。
- The expanding market offers new opportunities for growth. 拡大する市場は成長の新たな機会を提供しています。
- Our team is currently working on expanding our customer base. 弊社のチームは現在、顧客基盤の拡大に取り組んでいます。
- The company’s expanding presence in the global market is impressive. その会社の世界市場での拡大する存在感は印象的です。
- By expanding our network of suppliers, we can ensure a stable flow of resources. 供給業者のネットワークを拡大することで、安定した資源の流れを確保できます。
- We are witnessing the expanding influence of social media on consumer behavior. 私たちはソーシャルメディアの消費者行動への拡大する影響を目撃しています。
まとめ
「Expand」「Expanding」の意味や使い方を例文付きで詳しく解説しました。今回のように、分からない表現があった際はその場ですぐに調べる癖をつけましょう。
そうすることで、あなたの英語力は少しずつ上がっていくはずです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。