「物価が高い」「物価が上がる」って英語で何ていう?例文付きで紹介
「物価高の影響で生活が苦しくなった。」
「物価が上がっているので、節約するのに必死です。」
↑のように、物価の上昇は生活に直結するため日常会話でもよく登場しますよね。
そんな「物価」を、英語では細かい意味や使い方ごとに色んな言い方で表現されます。
この記事では、そんな「物価」を意味する英語表現を、「物価が高い」や「物価が上がる」の表現と共に例文付きで紹介します。
例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。
この記事を読み終わる頃には、「物価」を意味する色んな英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように使い分けられるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。
目次
「物価」を意味する英語表現
「物価」を英語で表すには、以下の英語表現が使えます。
Cost of living
「物価」を表す英語表現として最も一般的なのは”Cost of living”だと言えます。
”Cost of living”は直訳すると「生活のコスト(費用)」になり、広く日常的な意味で「物価」を表現するのにピッタリの表現です。
”Cost of living”は、例えば地域や国の生活費全般を指す場合に使われるイメージです。
例文↓
- Salary adjustments should reflect the cost of living.
給与の調整は物価を反映すべきです。 - The cost of living in New York City is high, making it challenging for many residents to afford basic necessities.
ニューヨーク市の物価は高く、多くの住民が生活必需品を買うのに苦労しています。 - Negotiating a higher salary is often necessary to keep up with the escalating cost of living in urban areas.
都市部の物価の上昇に対応するためには、より高い給与を交渉することが必要とされます。
関連記事:「消費税」は英語でなんて言う?色んな税の英語表現を例文付きで紹介
Price level
“Price level”も「物価」を表現出来る一般的な英語です。
”Price level”は直訳すると「価格のレベル(水準)」の意味になるので、「商品やサービスの価格の水準」を指して使われます。
「商品やサービスの価格の水準」が、転じて「物価」の意味で使われるわけですね。
例文↓
- Price levels change depending on economic conditions.
物価の水準は経済状況に応じて変動します。 - The price level in this market is quite high compared to neighboring areas.
この市場の価格水準(物価)は、隣接地域と比較してかなり高いです。 - Governments aim to stabilize price levels for economic growth.
政府は経済成長のために物価を安定させることを目指しています。
関連記事:需要と供給って英語でなんと言う?例文や関連表現とともに紹介
Consumer Price Index (CPI)
少し形式張った言い方になりますが、”Consumer Price Index”も「物価」を英語で表現するのに使われます。
”Consumer Price Index”は直訳すると「消費者物価指数」の意味になり、文字通り「消費者にとっての物価を数値で表したもの」の意味です。
Consumer, Price, Index の頭文字をそれぞれ取って”CPI”と略されて使われることもあります。
ニュースや新聞、公式の文章などのオフィシャルな場で使われる「物価」の言い方です。
例文↓
- Governments use Consumer Price Index to formulate economic policies.
政府は経済政策の策定に消費者物価指数を利用します。 - Economists analyze CPI data to understand inflation trends.
経済学者はインフレ動向を探るため消費者物価指数のデータを分析します。 - The CPI for this quarter shows a slight increase compared to the previous one.
今四半期の消費者物価指数は、前の四半期と比べてわずかに上昇しています。
「物価が上がる」や「物価が高い」は英語で何ていうの?
「物価」については前項で紹介しましたが、「物価が上がる」や「物価が高い」は以下のように表現できます。
「物価が上がる」の英語表現
「物価が上がる」を表現したいときは、以下の表現が使えます。
- Rise
- Inflate
Riseは文字通り「上がる」という意味なので、例えば「The cost of living is rising.(物価が上がっている。)」という感じで使えます。
またInflateは、カタカナ英語で「インフレする」と言われるように、物の価値が上がることを指すので「物価が上がる」を表現できます。
例えば「Prices inflate during times of high demand.(需要が高い時には物価が上がります。)」といった形で使えます。
Inflateは元々「膨張させる」の意味で使われますから、物の価値が「膨張する」イメージで、物価が上がることを意味しているわけですね。
「物価が高い」の英語表現
「物価が高い」を表現したいときは、以下の表現が使えます。
- High
- Expensive
どちらも直球表現で「物価が高い」を表現できますよね。
Highは「高い」を意味しますから、日本語の「物価が高い」を直訳するように「Tokyo has a notoriously high cost of living.」(東京は物価が非常に高いことで知られています。)と英語でも言えます。
Expensiveについても「高価な」という意味ですから、物の値段がいつもより「高価」になることから「物価が高い」を表現出来るわけですね。
まとめ
この記事では、「物価」を意味する色んな英語表現を例文付きで紹介しました。
ここまでお読みのあなたは、「物価」を意味する色んな英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように適切に使い分けられるようになっているでしょう。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。