英語「deserve」の意味は?スラングでの使い方や関連表現を例文付きで紹介
「deserve」は「~に値する」「~する価値がある」という意味の英単語です。
この記事では「deserve」の意味や使い方について例文付きでまとめました。興味がある方はぜひチェックしてみてください。
英語「deserve」の意味は?
「deserve」は「~に値する」「~する価値がある」という意味の英単語です。
一般的に、人や物が特定の評価や扱いを受けるだけの価値や資格がある場合に使われます。たとえば、努力を重ねた人が良い結果を「deserve」する、または不正を働いた人が罰を「deserve」するといったように、ポジティブな意味でもネガティブな意味でも用いられます。
語源としてはラテン語の「deservire(仕える)」に由来しており、元々は努力や貢献に対して報酬を得るという意味がありました。現在でも、個人の行動や成果が一定の対価や結果に相応しいかどうかを表す際に使われます。
例えば、「You deserve praise.(あなたは称賛に値する)」や「They deserved to win.(彼らは勝利に値した)」といった使い方があります。
さらに、「deserve」は通常、動詞の後に名詞や動詞の不定詞が続き、「~する価値がある」「~されるに値する」と表現します。この場合、目的語として具体的なもの(報酬、賞、罰など)が続くことが多いため、何がどのように相応しいのかを明確に伝えられます。
「~に値する」「~する価値がある」という意味で「deserve」を使った例文は以下のとおりです。
- After years of hard work and dedication, she finally deserved the promotion she had been hoping for.
長年の努力と献身の末、彼女はついに望んでいた昇進に値した。 - The team worked tirelessly to meet the deadline, and they deserved every bit of the praise they received from their manager.
チームは期限に間に合うよう懸命に働き、マネージャーから受けた称賛のすべてに値した。 - He has always supported his friends through difficult times, so he truly deserves the happiness he has found in his life.
彼は困難な時も友人たちを支え続けてきたので、今手にした幸せに心から値している。 - If you put in consistent effort and maintain a positive attitude, you deserve the success that comes your way.
もし継続的に努力し、前向きな姿勢を保つなら、訪れる成功に値するだろう。 - The children worked so hard on their project that they deserved the recognition and praise from their teachers.
子供たちはプロジェクトに一生懸命取り組んだので、先生からの評価と称賛に値した。
関連記事:英語のスラングFair enoughの意味は?返し方や類似表現を例文付きで紹介
英語「deserve」のスラングでの使い方
「deserve」はスラングとしてカジュアルな場面でも使用されます。
スラング的な用法としては、特定の出来事や結果について「当然だ」「そうなるべきだった」というニュアンスを含むことが多く、時には皮肉や批判の意味で使われることもあります。
たとえば、「You totally deserved that!(それは本当に自業自得だよ)」という表現では、相手の行動や選択に対する皮肉が込められていることが一般的です。
さらに、ソーシャルメディア上でも「deserve」はカジュアルなスラングとしてよく見られます。例えば、ファッションの投稿に「She totally deserves the hype!(彼女は本当に注目されるべきだ)」とコメントすることで、その人や物が人気や称賛を受けるに値することを伝える意味で使用されます。
このような文脈では「deserve」が単なる結果以上に「話題になる価値がある」という意味を込めて使われています。
スラングとして「deserve」を使った例文は以下のとおりです。
- After all the effort he put into organizing the event, he totally deserves the shout-out everyone’s giving him.
イベントの準備にあれだけ努力したんだから、彼がみんなから称賛されるのは当然だよね。 - She went out of her way to help everyone, so she deserves all the love and appreciation she’s getting
彼女はみんなを助けるために全力を尽くしたんだから、今受けている愛や感謝にふさわしいよ。 - If he didn’t study for the test, then he totally deserves that low grade.
試験勉強をしなかったなら、その低い点数は自業自得だよね。
関連記事:英語の「no way」は日本語でなんて意味?返し方やThere is no wayなど関連表現を紹介
英語「deserve」の関連表現
「deserve」に関連する表現としては、以下の2つがあります。
- be worthy of
- earn
それぞれ詳しく見てみましょう。
be worthy of
「deserve」の関連表現として「be worthy of」を使った例文は、以下のとおりです。
- Her dedication to helping others makes her worthy of admiration.
彼女の他者への献身は、称賛に値する。 - The book is worthy of a place on anyone’s bookshelf, with its insightful ideas and deep themes.
その本は、洞察に満ちたアイデアと深いテーマがあるため、誰の本棚にもふさわしい一冊だ。 - This charity project is worthy of our support, as it aims to improve the lives of many in need.
このチャリティープロジェクトは、多くの困っている人々の生活を改善することを目的としているので、私たちの支援に値する。
関連記事:英語「make sense」の意味は?使い方や聞かれたら何と答えれば良いかを解説
earn
「deserve」の関連表現として「earn」を使った例文は、以下のとおりです。
- He worked hard to earn his manager’s trust, completing every task with dedication.
彼はすべての仕事を献身的にこなし、上司の信頼を得るために懸命に働いた。 - Through her outstanding performance, she has earned the respect of her colleagues.
彼女は卓越した業績によって、同僚の尊敬を勝ち取った。 - The artist’s unique style has earned her a strong following and admiration from art lovers.
そのアーティストの独自のスタイルは、多くのファンと芸術愛好家の賞賛を得ている。
まとめ
「deserve」の意味や使い方について例文付きで解説しました。当サイトでは、他の英語表現についても紹介しています。
興味がある方は他の記事もぜひチェックしてみてください。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。