「かわいい」は英語でcuteやprettyだけじゃない?自然な表現を例文付きで紹介
「かわいい猫ちゃんが庭に来ましたよ。」
「彼女の笑顔が大変かわいらしくて、その場にいたみんなが和みました。」
↑の例文のように、愛らしい外見や仕草を指して「かわいい」と言いますよね。
特に日本のキャラクターやアニメーションは海外でも「kawaii」と言われ、広く受け入れられています。
そんな「かわいい」ですが、英語にすると真っ先に”cute”や”pretty”が思い浮かぶでしょう。
”cute”も”pretty”も「かわいい」を意味して使われますが、細かい意味、ニュアンスの違いがあります。
さらに英語を使う外国人は、こうした細かい意味やニュアンスごとに、色んな英語を使って「かわいい」を表現します。
そこでこの記事では、日常的によく使う「かわいい」の英語表現を、細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介します。
例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。
この記事を読み終わる頃には、「かわいい」を意味する色んな英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように適切に使えるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。
「かわいい」を意味する英語表現まとめ
「かわいい」を意味する英語として以下のような表現が代表的です。
cute
「かわいい」の英語表現としてまず真っ先に思い浮かぶのが”cute”でしょう。
”cute”はカタカナで「キュート」と書かれ、日本人にも馴染みのあるくらい基本的な表現だと言えますね。
”cute”は、小動物や、動物、人間の赤ちゃん、可愛らしいデザインの雑貨など、幅広い意味で「かわいい」を表現することができます。
例文↓
- This little kitten is so cute that I can’t stop smiling.
この小さな子猫はとてもかわいくて、笑顔が止まりません。 - I found a cute little café tucked away in a quiet alley.
静かな路地に隠れた、小さくて可愛らしいカフェを見つけました。
関連記事:「ふわふわ」は英語で何と言う?例文付きで詳しく解説
pretty
「かわいい」の英語表現として”pretty”が思い浮かぶ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
”pretty”はカタカナで「プリティー」と呼ばれ、上述した”cute”と同じように日本語でも馴染みのある表現です。
”cute”と同じく「かわいい」と訳される”pretty”ですが、細かな意味や与えるニュアンスに少し違いがあります。
”cute”は小動物や子猫、人間の赤ちゃんのような、「守りたくなる欲求を刺激されるような」可愛さを表します。
対して”pretty”は、美的感覚を刺激するような、整った外見や自然さを感じる美しさを持った可愛らしさを表現します。
”cute”は子猫や子どものような可愛さ、”pretty”は大人の女性にも使われる可愛らしさを表すイメージですね。
例文↓
- She looks pretty in that floral dress with a matching hat.
彼女はその花柄のドレスとお揃いの帽子を身に着けて、とても可愛らしいです。 - Her pretty necklace makes her overall look more stylish and charming.
彼女ネックレスは可愛らしくて、全体の印象をよりおしゃれで魅力的にしています。
adorable
「かわいい」を意味する英語表現として”adorable”も挙げられます。
”cute”のような可愛らしさを表現しますが、”adorable”は加えて「愛らしい」や「愛おしい」のニュアンスも含んでいます。
特に、”adorable”は「仕草」から表現される「かわいさ」を表すときにピッタリの表現です。
例文↓
- She has an adorable way of laughing that makes everyone smile.
彼女の笑い方はとても可愛らしく、みんなを笑顔にさせます。 - The puppy followed us home with an adorable wagging tail.
子犬が可愛らしく尻尾を振りながら私たちの家までついてきました。
charming
「かわいい」を意味する英語表現として”charming”も挙げられます。
カタカナで「チャーミング」とも言われ、日本語でも聞いたことがあるでしょう。
“charming”は「魅力」を表す”charm”から来ていて、「人を惹きつけるような」可愛さを表現します。
例文↓
- She has a charming personality that makes everyone feel comfortable around her.
彼女の魅力は周りの人を安心させる可愛らしい性格にあります。 - She gave a charming smile that instantly brightened the mood of the room.
彼女の可愛らしい魅力的な笑顔が、部屋の雰囲気を一瞬で明るくしました。
lovely
「かわいい」を英語で表現する際に”lovely”も使うことができます。
特に、イギリス英語でよく使われるのが”lovely”です。
”lovely”は”love”が元となっているのでわかりやすいですね。
”lovely”は「かわいい」だけでなく「素敵」や「キレイな」など、幅広く外見や仕草を表現できる英語だと言えます。
今これを書いている筆者自身の体験談として、TOEICの英文で「ホテルの上質で高級感のあるインテリア」を、この”lovely”で表現されていて驚いたことが強く印象に残っています。
”lovely”を使って「かわいい」を含んだ、外観や仕草を幅広くポジティブに表現できるわけですね。
例文↓
- He gave her a lovely bouquet of roses to celebrate their anniversary.
彼は記念日を祝うために、彼女に可愛らしいバラの花束を贈りました。 - Her lovely smile and gentle demeanor instantly put everyone at ease.
彼女の可愛らしい笑顔と優しい立ち振る舞いが、すぐにみんなを安心させました。
まとめ
この記事では、「かわいい」を意味する英語表現を例文付きでお伝えしました。
ここまでお読みのあなたは、「かわいい」を意味する英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように適切に使い分けられるようになっているでしょう。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。


トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。