【完全攻略】マクドナルドで英語で注文!入店から受け取りまでの全フレーズ・単語集
この記事では、海外のマクドナルドで自信を持って注文するためのやり取りやフレーズを紹介します。
「セットで」「ピクルス抜きで」といった細かいリクエストから、困ったときの対処法まで網羅しています。
なお最近では、タッチパネルを使って、非対面で注文できるお店が増えています。そのため仮に英語が話せなくても、マクドナルドでマクドナルドでの注文に困ることはないでしょう。
関連記事:スタバで英語注文は難しくない!初心者でも安心な理由
目次
【STEP別】マクドナルドで英語で注文する流れと実践フレーズ
マクドナルドでの注文の主な流れは、以下のとおりです。
- STEP1:入店〜カウンターで注文を開始する
- STEP2:メインのハンバーガーを注文する
- STEP3:サイドメニューとドリンクを選ぶ
- STEP4:「店内」か「お持ち帰り」かを伝える
- STEP5:会計をする
- STEP6:商品を受け取る
それぞれ詳しく見てみましょう。
STEP1:入店〜カウンターで注文を開始する
-
店員からの声かけフレーズ例
-
Hi, can I take your order?(ご注文を伺います)
-
Are you ready to order?(ご注文はお決まりですか?)
-
Who’s next?(次の方どうぞ)
-
-
注文を始める時のあなたのフレーズ
-
Hi, I’d like to order.(こんにちは、注文をお願いします)
-
メニューを見ながら考えたい時:Just a moment, please.(少し待ってください)
-
STEP2:メインのハンバーガーを注文する
-
基本の注文フレーズ
-
Can I have a Big Mac, please?(ビッグマックをいただけますか?)
-
I’ll have a Quarter Pounder with Cheese.(クォーターパウンダー・チーズにします)
-
-
セットで頼む場合のフレーズ
-
I’d like the Big Mac meal, please.(ビッグマックのセットをお願いします)
-
※セットはアメリカではcombo、イギリスやオーストラリアではmealと言うことが多いです。
STEP3:サイドメニューとドリンクを選ぶ
-
店員からの質問例
-
What would you like for your side?(サイドメニューは何になさいますか?)
-
And for your drink?(お飲み物は?)
-
-
あなたの答え方
-
サイドメニュー:Fries, please.(ポテトでお願いします)
-
ドリンク:A Coke, please.(コーラをお願いします)
-
-
ポテトやドリンクのサイズを聞かれたら
-
店員:What size?(サイズはどうしますか?)
-
あなた:Medium, please.(Mサイズでお願いします)
-
STEP4:「店内」か「お持ち帰り」かを伝える
-
店員からの質問フレーズ
-
For here or to go?(こちらでお召し上がりですか、お持ち帰りですか?)
-
-
あなたの答え方
-
店内で食べる場合:For here, please.
-
お持ち帰りの場合:To go, please. / Takeout, please.
-
※イギリス英語圏では Eat in or takeaway? と聞かれることもあります。
STEP5:会計をする
-
店員からのフレーズ
-
That’ll be $8.50.(8ドル50セントです)
-
-
支払い方法を伝えるフレーズ
-
By card, please.(カードでお願いします)
-
Can I pay with a credit card?(クレジットカードで払えますか?)
-
現金の場合:By cash, please.
-
関連記事:「お会計お願いします」は英語で何と言う?例文付きで詳しく解説
STEP6:商品を受け取る
-
店員からの声かけ
-
Here’s your order.(ご注文の品です)
-
Enjoy your meal!(どうぞお召し上がりください)
-
-
お礼
-
Thank you! / Thanks a lot!
-
【知ってると便利】マクドナルドで使える頻出英単語&カスタマイズフレーズ
続いては、マクドナルドに関連する英単語リストと、トッピングやソースのカスタマイズフレーズを紹介します。
これだけは覚えたい!必須英単語リスト
【商品・メニュー関連】
-
Fries / Chips – フライドポテト(米/英)
-
Chicken McNuggets – チキンマックナゲット
-
Hash Browns – ハッシュポテト
-
Sundae – サンデー
-
Apple Pie – アップルパイ
-
Milkshake – シェイク
【サイズ・形式関連】
-
Small – Sサイズ
-
Medium – Mサイズ
-
Large – Lサイズ
-
Meal / Combo – セット(英/米)
-
Side – サイドメニュー
-
Drink / Beverage – ドリンク、飲み物
【店内・持ち帰り関連】
-
For here – 店内で
-
To go – 持ち帰りで
-
Eat in – 店内で(主にイギリス)
-
Takeout / Takeaway – 持ち帰りで(米/英)
【その他・備品関連】
-
Ketchup – ケチャップ
-
Sauce – ソース
-
Mayonnaise (Mayo) – マヨネーズ
-
Mustard – マスタード
-
Napkin – ナプキン
-
Straw – ストロー
-
Tray – トレイ
-
No ice – 氷なし
上級者向け!トッピングやソースのカスタマイズフレーズ
-
「〇〇抜きで」と頼む
-
Can I get a hamburger with no pickles?(ピクルス抜きのハンバーガーをもらえますか?)
-
No onions, please.(玉ねぎは入れないでください)
-
-
「〇〇多め」や追加で頼む
-
Could I have extra ketchup?(ケチャップを多めにもらえますか?)
-
Can I get some BBQ sauce on the side?(BBQソースを別で付けてもらえますか?)
-
-
ドリンクのカスタマイズ
-
No ice in my Coke, please.(コーラの氷は抜きでお願いします)
-
【トラブル対策】困ったときに使えるお助け英語フレーズ
もしもの時に使えるフレーズを紹介します。
店員の英語が聞き取れない時
-
Sorry, could you say that again, please?(すみません、もう一度言っていただけますか?)
-
Could you speak a little more slowly?(もう少しゆっくり話していただけますか?)
注文と違う商品が出てきた時
-
Excuse me, I think I got the wrong order.(すみません、注文と違うようです)
-
I ordered a Coke, but this is a Sprite.(コーラを頼んだのですが、これはスプライトです)
おすすめを聞きたい時
-
What do you recommend?(おすすめは何ですか?)
-
What’s popular?(人気なのはどれですか?)
まとめ
今回は、海外のマクドナルドで英語で注文するための全ステップとフレーズをご紹介しました。
大切なのは、完璧な英語を話そうと気負わないことです。
まずは「Can I have a [商品名], please?」と「For here / To go」の2つを覚えるだけでも十分です。
この記事を参考に、ぜひ勇気を出して英語での注文にチャレンジしてみてください。
その小さな成功体験が、あなたの英語学習の大きな一歩になるはずです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。


トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。