コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 英語教材
  3. 英語の不規則動詞一覧表89個!覚え方も分かりやすく解説

英語の不規則動詞一覧表89個!覚え方も分かりやすく解説

英語教材

2023.10.13

  • facebook
  • twitter

英語の不規則動詞一覧表89個!覚え方も分かりやすく解説

英語の不規則動詞を1つずつ覚えるのは大変なので、まとめて覚えてしまいたいですよね。

そこで今回は、英語の不規則動詞一覧表89個と、不規則動詞の効率的な覚え方について解説します。

中学・高校・日常会話レベルの不規則動詞は全てまとめています。全て覚えられるまで何度も当ページを訪れてみてください。

目次

  • 1 英語の不規則動詞とは?
  • 2 英語の不規則動詞一覧表
  • 3 英語の不規則動詞に覚え方はある?
    • 3.1 AAA型
    • 3.2 ABA型
    • 3.3 ABB型
    • 3.4 ABC型
  • 4 まとめ

英語の不規則動詞とは?

英語の不規則動詞とは?

そもそも英語の不規則動詞とは何なのでしょうか?

不規則動詞とは、その名の通り、不規則に変化をする動詞のことです。不規則動詞ではない規則動詞は、「ed」を付けるだけで過去形、過去分詞形になります。

  • 例:play→played-played

一方で不規則動詞は、以下のようにルールに当てはまらない不規則な変化をします。

  • 例:come→came→come

規則動詞であれば「edを付ける」とだけ覚えておけばOKです。(厳密にはもう少し複雑なルールがありますが、ここでは省略)

一方で不規則動詞の場合は、1つ1つどう変化するのかを覚えなければならず、大変です。

英語の不規則動詞一覧表

英語の不規則動詞一覧表

英語の不規則動詞一覧表89個は以下のとおりです。(アルファベット順に並べています)

原形 過去形 過去分詞形 意味
be was, were been ~である
bear bore borne 支える
beat beat beaten 打つ、負かす
become became become ~になる
begin began begun 始める
bite bit bitten 噛む
blow blew blown 吹く
break broke broken 壊す
bring brought brought 持ってくる
build built built 建てる
burn burnt burnt 燃やす
buy bought bought 買う
catch caught caught つかむ
choose chose chosen 選ぶ
come came come 来る
cost cost cost 費用がかかる
cut cut cut 切る
dig dug dug 掘る
do did done する
draw drew drawn 描く
drink drank drunk 飲む
drive drove driven 運転する
eat ate eaten 食べる
fall fell fallen 落ちる
feed fed fed 食べ物を与える
feel felt felt 感じる
fight fought fought 戦う
find found found 捜して見つける
forget forgot forgotten,

forgot

忘れる
get got gotten, got 手に入れる
give gave given 与える
go went gone 行く
grow grew grown 育つ
hang hung hung 掛ける
have had had 持つ
hear heard heard 聞える
hit hit hit 打つ
hold held held 手でつかむ
hurt hurt hurt 傷つける
keep kept kept 保つ
know knew known 知っている
lay laid laid 横たえる
lead led led 導く
leave left left 去る
lend lent lent 貸す
let let let ~させる
lie lay lain 横たわる
lose lost lost なくす
make made made 作る
mean meant meant 意味する
meet met met 会う
overtake overtook overtaken 追い越す
pay paid paid 支払う
put put put 置く
read read read 読む
ride rode ridden 乗る
ring rang rung ベルが鳴る
rise rose risen 上がる
run ran run 走る
say said said 言う 
see saw seen 見る
sell sold sold 売る
send sent sent 送る
set set set 置く
shake shook shaken 振る
shoot shot shot 発射する
show showed shown 見せる
shut shut shut 閉じる
sing sang sung 歌う
sink sank sunk 沈む
sit sat sat 座る
sleep slept slept 眠っている
speak spoke spoken 話す
spend spent spent 金を使う
spread spread spread 広げる
stand stood stood 立つ
steal stole stolen 盗む
sweep swept swept 掃く
swim swam swum 泳ぐ
take took taken 持って行く
teach taught taught 教える
tell told told 言う、知らせる
think thought thought 思う、考える
throw threw thrown 投げる
understand understood understood 理解する
wake woke woken 目が覚める
wear wore worn 身につける
win won won 勝つ
write wrote written 書く

関連記事:英語の形容詞一覧【日常会話向け】

英語の不規則動詞に覚え方はある?

英語の不規則動詞に覚え方はある?

不規則動詞はその名の通り不規則な変化をします。しかし中には、一定の法則に沿って変化をするものもあります。

ここでは、不規則動詞の変化パターンを以下の4つに分けて紹介します。

  • AAA型
  • ABA型
  • ABB型
  • ABC型

それぞれ詳しく見てみましょう。

AAA型

まずは以下のように、原形・過去形・過去分詞形で形が変わらない不規則動詞です。

  • put-put-put
  • spread-spread-spread
  • read-read-read

このタイプは、「プット」のように「ッ」が入る単語に多いです。綴りは同じなので覚えやすいですが、単語だけで原型・過去形・過去分詞形を判断できないので、周りの文章を見て判断する必要があります。

ABA型

以下のように、過去形で形が変わった後、過去分詞形になると原形と同じ形に戻る不規則動詞です。

  • come-came-come
  • become-became-become
  • run-ran-run

上記を見ると「come」を含む動詞がABA型に多いと分かります。しかし「welcome」は規則動詞で、上記のような変化はしないので注意が必要です。

ABB型

以下のように、過去形と過去分詞形が同じ形になる不規則動詞です。

  • make-made-made
  • bring-brought-brought
  • say-said-said

このパターンは、過去形と過去分詞形をまとめて覚えられるので、比較的覚えやすいです。またABB型の不規則動詞の数自体が多いです。

ABC型

最後に紹介するのが、原形・過去形・過去分詞形が全て異なる不規則動詞です。

それぞれ1つずつ覚えなければならないため、最も難易度が高いです。またどれもアルファベットが一文字違う程度なので、例えば過去形と過去分詞形を逆に覚えてしまったりして大変です。

ABC型の不規則動詞の例は、以下のとおりです。

  • begin-began-begun
  • sing-sang-sung
  • swim-swam-swum

本記事で紹介した一覧表の89の不規則動詞がこれら4つのパターンのうちどれに当てはまるかを考えながら学習をすると、効率的に覚えられるはずです。

関連記事:英語の品詞一覧!意味・用法をわかりやすく解説 

まとめ

英語の不規則動詞一覧表!覚え方も分かりやすく解説

英語の不規則動詞一覧表89個と、不規則動詞の効率的な覚え方について解説しました。

英会話や英語のテストの中で、不規則動詞を不規則動詞だと気づかずに過去形や過去分詞形にしてしまうケースは多いです。

本記事で紹介した不規則動詞を一通り覚えれば、中学・高校・日常英会話で不規則動詞に困ることはなくなるでしょう。ぜひ本記事を何度も訪れて、一覧表を全て覚えられるまで学習してみてください。

関連記事:中学英語をやり直したい大人必見!おすすめ勉強法や参考書まとめ

関連記事:【基礎英文法を学ぶ参考書】「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」の使い方・口コミ! 

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 英語の品詞一覧!意味・用法をわかりやすく解説

    英語教材

    2023.10.4

  • 英語のイディオムとは?一覧や覚え方、おすすめ参考書を紹介

    英語教材

    2024.10.1

  • チャットで英語力は伸びる?おすすめアプリや役立つ略語を紹介

    英語教材

    2024.5.7

  • 瞬間英作文にTOEICと直接的な関係はない!それでも学習に取り入れるべき理由を解説

    英語試験

    2025.2.14

  • 【無料あり】ディクテーションおすすめ教材(アプリ&YouTube)おすすめ5選

    英語教材

    2021.9.9

  • asは意味も用法も多すぎ!実際に使われる表現を例文付きで解説

    英語教材

    2024.6.29

  • 「so that」の意味や構文としての使い方や訳し方を例文付きで解説!

    英語教材

    2024.2.26

  • 英語の句動詞一覧!高校で習うものからネイティブがよく使うものまで例文付きで紹介

    英語教材

    2024.4.3

  • 英語の目的語と補語の違いは?例文付きでわかりやすく解説

    英語教材

    2025.4.18

  • 英語の冠詞「a」と「the」の違いや使い分け方まとめ!例文付きで詳しく解説

    英語教材

    2024.6.27

  • よく使う英語の熟語一覧160選!中学〜大学受験までを例文付きで紹介

    英語教材

    2024.3.22

  • 英語「used to」の意味と使い方!be used toやget used toなどそれぞれ解説

    英語教材

    2024.11.13

  • 1月は英語で何と言う?略し方や1月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2024.11.7

  • 英語の前置詞一覧!使い分けやルールを中学生にもわかりやすく解説

    英語教材

    2023.11.21

  • 英語でよく使う動詞一覧!中学で習うものやネイティブが使うものをを中心にランキング形式で紹介

    英語教材

    2025.3.18

  • 英語の「if」の使い方を中2でも分かるように解説!「as if」「I wonder if」なども併せて紹介

    英語教材

    2025.1.17

  • 「感謝する」だけじゃない!Appreciateの意味と使い方を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.10.10

  • よく使う英語の副詞一覧!位置や形容詞との違いについても解説

    英語教材

    2025.1.31

  • 【無料あり】英文添削アプリおすすめ3選!効果的な使い方や注意点も解説

    英語教材

    2024.4.5

  • 英語「then」の意味や使い方を例文付きで詳しく解説

    英語教材

    2024.8.28

  • 英語上級者向けの瞬間英作文教材3選!効果的な使い方も解説

    英語教材

    2024.11.6

Related Methods 関連する勉強法

  • TOEIC
  • 基礎英語
  • 社会人の英語学習
  • 英会話
  • 英単語
  • 英文法
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語初心者
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.