コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 英語教材
  3. コロン(:)とセミコロン(;)の英語での使い方や訳し方は?違いも含めて例文付きで解説

コロン(:)とセミコロン(;)の英語での使い方や訳し方は?違いも含めて例文付きで解説

英語教材

2024.3.6

  • facebook
  • twitter

コロン(:)とセミコロン(;)の英語での使い方や訳し方は?違いも含めて例文付きで解説

日本語の句読点は「読点(、)」と「句点(。)」の2つだけです。一方英語には、日本語にはない句読点がいくつも存在します。

今回は英語の句読点の中でも「コロン(:)」と「セミコロン(;)」について、使い方や訳し方などをまとめました。

これまで英文を読む中で「コロン(:)」や「セミコロン(;)」を見かけても適当に訳していたという方も多いのではないでしょうか。

「コロン(:)」と「セミコロン(;)」を使いこなせるようになりたい方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。

目次

  • 1 コロン(:)とセミコロン(;)の英語での使い方や訳し方
    • 1.1 コロン(:)の英語での使い方や訳し方
    • 1.2 セミコロン(;)の英語での使い方や訳し方
  • 2 英語におけるコロン(:)とセミコロン(;)の違い
  • 3 まとめ

コロン(:)とセミコロン(;)の英語での使い方や訳し方

コロン(:)とセミコロン(;)の英語での使い方や訳し方

「コロン(:)」と「セミコロン(;)」の英語での使い方や訳し方を知る上で知っておく必要がある、完全文と不完全文という考え方があります。

主語と動詞があり、単体で成り立つことのできる文章を完全文と言います。一方単体では文として成立しない文章のことを不完全文と言います。

以下の例文をご覧ください。

  • I like baseball because it is fun. 私は野球が好きです。なぜなら楽しいからです。

上記例文の「I like baseball.」の部分は完全文です。一方で「because it is fun.」の部分は不完全文です。

上記の情報を踏まえた上で、「コロン(:)」と「セミコロン(;)」について詳しく見てみましょう。

コロン(:)の英語での使い方や訳し方

まずは「コロン(:)」の英語での使い方や訳し方について紹介します。

「コロン(:)」は以下のように、完全文と不完全文の間に使用することができます。

  • “She had only one goal: to travel the world.”「彼女にはたった1つの目標がありました。それは世界を旅することです。」

上記例文では「She had only one goal.」が完全文、「to travel the world.」が不完全文となっています。

そして「コロン(:)」には、以下4つの訳し方があります。

  • 例示
  • 補足説明
  • 引用
  • 強調

訳し方ごとに例文を紹介します。

まず「例示」の訳し方を使った例文は以下のとおりです。

  1. “There are many colors in the rainbow: red, orange, yellow, green, blue, indigo, and violet.”
    “虹にはたくさんの色があります:赤、オレンジ、黄色、緑、青、藍、そして紫です。”
  2. “The team decided to split the tasks: John will handle marketing, Sarah will take care of finances, and Emily will lead the project.”
    “チームはタスクを分担することに決めました:ジョンがマーケティングを担当し、サラが財務を担当し、エミリーがプロジェクトをリードします。”
  3. “My favorite desserts include: chocolate cake, apple pie, and ice cream sundaes.”
    “私の好きなデザートには、チョコレートケーキ、アップルパイ、そしてアイスクリームサンデーが含まれています。”

続いて「補足説明」の訳し方を使った例文は以下のとおりです。

  1. “The new software update includes several improvements: enhanced security features, improved performance, and a redesigned user interface.”
    “新しいソフトウェアのアップデートにはいくつかの改善点が含まれています:セキュリティ機能の強化、性能の向上、そしてユーザーインターフェースの再設計です。”
  2. “The presentation covered various topics: market trends, customer feedback, and upcoming product launches.”
    “プレゼンテーションではさまざまなトピックがカバーされました:市場の動向、顧客フィードバック、そして今後の製品ローンチについてです。”
  3. “The article provides useful tips for gardening: soil preparation, plant selection, and watering techniques.”
    “その記事はガーデニングのための役立つヒントを提供しています:土壌の準備、植物の選択、そして水やりの技術です。”

続いて「引用」の訳し方を使った例文は以下のとおりです。

  1. “The famous scientist once said: ‘Imagination is more important than knowledge.'”
    “その有名な科学者はかつてこう言いました:「想像力は知識よりも重要だ。」”
  2. “As the proverb goes: ‘Where there is a will, there is a way.'”
    “ことわざにあるように:「意志あるところに道がある。」”

最後に「強調」の訳し方を使った例文は以下のとおりです。

  1. “His message was clear: we must take action now to address climate change.”
    “彼のメッセージは明確でした:気候変動に対処するために、今すぐ行動を起こさなければなりません。”
  2. “The key to success is simple: hard work and determination.”
    “成功の鍵はシンプルです:努力と決意です。”

セミコロン(;)の英語での使い方や訳し方

続いて「セミコロン(;)」の英語での使い方や訳し方について紹介します。

「セミコロン(;)」は以下のように前の文も後ろの文も完全分である場合に使用できます。

  • “The meeting will be held at 10:00 AM; however, some attendees may join via video conference.”「会議は午前10時に開催されます;ただし、一部の参加者はビデオ会議を通じて参加する可能性があります。」

「The meeting will be held at 10:00 AM.」も「however, some attendees may join via video conference.」も完全文となっています。

そして「セミコロン(;)」には、以下2つの訳し方・使い方があります。

  • 関係のある2文を繋ぐ
  • 接続詞の役割をする

訳し方ごとに例文を紹介します。

まず「関係のある2文を繋ぐ」の訳し方・使い方をした例文は以下のとおりです。

  • Playing the piano once made me bored; now it makes me happy.「かつてピアノを弾くことは私を退屈にさせたが、今は私を幸せにしてくれる」

続いて「接続詞の役割をする」の訳し方・使い方をした例文は以下のとおりです。

  • She has dedicated her life to becoming a pianist; now she is one of the leading pianists in Japan.「彼女は人生をピアニストになるために捧げた、従って彼女は今日本を代表するピアニストの一人だ」

英語におけるコロン(:)とセミコロン(;)の違い

英語におけるコロン(:)とセミコロン(;)の違い

ここまでの解説でお分かりのとおり、「コロン(:)」と「セミコロン(;)」の違いは以下のとおりです。

  • 使える場面
  • 意味

「コロン(:)」は前の文が完全文で後の文が不完全文である場合に使えます。「セミコロン(;)」は前後ともに完全文である場合に使えます。

「コロン(:)」には以下4つの意味がありました。

  • 例示
  • 補足説明
  • 引用
  • 強調

一方「セミコロン(;)」の意味は以下の2つでした。

  • 関係のある2文を繋ぐ
  • 接続詞の役割をする

まとめ

コロン(:)とセミコロン(;)の英語での使い方や訳し方は?違いも含めて例文付きで解説

「コロン(:)」と「セミコロン(;)」について、使い方や訳し方などを詳しく解説しました。

当サイトでは、他にも英語学習に関する情報をまとめています。興味がある方はぜひ他の記事もチェックしてみてください。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • チャットで英語力は伸びる?おすすめアプリや役立つ略語を紹介

    英語教材

    2024.5.7

  • 英語のイディオムとは?一覧や覚え方、おすすめ参考書を紹介

    英語教材

    2024.10.1

  • asは意味も用法も多すぎ!実際に使われる表現を例文付きで解説

    英語教材

    2024.6.29

  • 英語上級者向けの瞬間英作文教材3選!効果的な使い方も解説

    英語教材

    2024.11.6

  • TORAbit(トラビット)とは?サービスの特徴や使い方、使用してみた感想を紹介

    英語教材

    2025.2.26

  • 英語「used to」の意味と使い方!be used toやget used toなどそれぞれ解説

    英語教材

    2024.11.13

  • 英語の引用符(クォーテーションマーク)とは?二重引用符との違いや使い方を解説

    日常英会話

    2024.8.21

  • 「 久しぶり」って英語で何と言う?Long time no seeだけじゃない!適切な表現を例文付きで紹介!

    英語教材

    2021.9.30

  • 英語の句動詞一覧!高校で習うものからネイティブがよく使うものまで例文付きで紹介

    英語教材

    2024.4.3

  • 英語の冠詞「a」と「the」の違いや使い分け方まとめ!例文付きで詳しく解説

    英語教材

    2024.6.27

  • 【最新版】英語文法アプリおすすめ3選!失敗しない選び方も解説

    英語教材

    2024.6.26

  • 「so that」の意味や構文としての使い方や訳し方を例文付きで解説!

    英語教材

    2024.2.26

  • 英語のgonnaってどんな意味?使わない方がいい場面と共に例文付きで解説

    英語教材

    2024.1.31

  • 【無料あり】ディクテーションおすすめ教材(アプリ&YouTube)おすすめ5選

    英語教材

    2021.9.9

  • よく使う英語の熟語一覧160選!中学〜大学受験までを例文付きで紹介

    英語教材

    2024.3.22

  • 「一般的に」を英語で何て言う?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.3.13

  • 「ほとんど」は英語で”almost”だけじゃない?外国人が使う表現を例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.7.30

  • 英語「then」の意味や使い方を例文付きで詳しく解説

    英語教材

    2024.8.28

  • 英語の数字一覧表!100以上、1000以上の数字まで読み方をカタカナ付きで解説

    英語教材

    2024.2.5

  • よく使う英語の副詞一覧!位置や形容詞との違いについても解説

    英語教材

    2025.1.31

  • 英語のサマライズは何て意味?使い方を例文付きで紹介

    英語教材

    2024.12.4

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ライティング
  • 基礎英語
  • 日常英会話
  • 社会人の英語学習
  • 英会話
  • 英会話フレーズ
  • 英文法
  • 英語フレーズ
  • 英語初心者
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.