英語で良く聞く「take it easy」の意味が多すぎ?適切な使い方を例文付きで紹介!
英語で「Take it easy」は直訳すると「気楽に捉(とら)えろよ」になります。ネイティブスピーカーはこれを「気楽にやりなよ」「落ち着いていこう」の意味で頻繁に使います。
しかし、直訳の意味や直接的な意味以上に、Take it easyの意味はたくさんあります。
日本語で言うと「ヤバい」がそれにあたりますね。「とても」や「危険」といった意味だけでなく、「格好いい」や、反対に「格好悪い」、「お前頭良いな!」といった感じでシチュエーションに応じて意味が変化します。
英語のTake it easyは、日本語の「ヤバい」のように、頻繁に使う言葉なのでそれだけ広い意味を持っているわけです。
しかし、安心してください。
それらの意味を全て丸暗記する必要はありません。
Take it easyがどんなシチュエーションで使われて、それぞれどんな意味で使われているのかをイメージできるようになれば、自然と適切な使い方が身に付きます。
この記事では、たくさんの意味を持つTake it easyについて各シチュエーションごとの意味と使い方を例文付きでお伝えします。
この記事を読み終わる頃には、ネイティブスピーカーが使うように、Take it easyを適切かつ柔軟に使えるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。
目次
Take it easyの元々の意味と使い方
たくさんの意味を持ち、さまざまなシチュエーションで使われる「Take it easy」ですが、元からさまざまな意味を持っているわけではありません。
Take it easyの元々の意味は「気楽にやりなよ、落ち着きなよ」です。
この元々の意味に基づいてTake it easyは使われます。
例文↓
- Hey, take it easy. You get mad so easily.
ねぇちょっと落ち着いてよ。そんなにすぐ怒るなって。 - I think I need to take it easy for a while.
俺しばらくゆっくりする必要があると思うんだよね。 - I’m gonna take it easy at home for a couple of days.
家でしばらくゆっくりするわ。
この元々の意味から転じて、いろんなシチュエーションに派生するわけです。
最もよくつかわれるTake it easyの意味と使い方
上述したTake it easyの元の意味である「気楽にやりなよ、落ち着きなよ」に基づいて、英会話では「激励、アドバイス、相手への気遣い」の意味で最もよく使われます。
例文↓
- A:I will be grilled by my boss.
上司にいびられるだろうなぁ…。
B:Take it easy. You did your best.
気楽にいこうぜ。君はベストを尽くしたじゃないか。 - Take it easy. Don’t put too much pressure on yourself.
リラックスして。自分にプレッシャーかけないで。 - Feel free to take it easy when you are tried.
疲れたら自由に休んでね。 - I know you’re really busy with work but take it easy.
仕事でお忙しいとは存じますが、どうか無理をしないでください。
「さよなら」のTake it easy
別れ際に「さよなら」の意味で使われるTake it easyもあります。
これは「Take it easy」自身に「さよなら」の意味があるというよりも、Bye!やSee you!などの「さよなら」とセットで使うことで、相手を労(ねぎら)うイメージで使われます。
例文↓
- Take it easy man, bye!
またね!気楽にやりなよ! - Take it easy, you guys. I’ll see you soon.
じゃあまたね、みんな。またすぐ会いましょう。 - See you next week, take it easy!
また来週、じゃあね!
「落ち着いて!無茶言わないで!」のTake it easy
Take it easyの元々持つ「落ち着きなよ、気楽にやりなよ。」の意味が、「無茶言うなよ!」といった意味に転じる場合もあります。
例文↓
- A:Hurry up!! We’ll be late for the bus.
急いでよ!バスに遅れちゃうよ!
B:Take it easy. I’ll drive you to your office.
落ち着きなよ。車で会社まで送ってあげるからさ。 - A : I want you to move the piano.
ピアノ動かしてほしいんだけどさ。
B : Come on! Take it easy! I’m not man of steel!
ちょっと無茶言わないでよ!力自慢の男じゃないんだからさ!
一見真逆の意味なのに?「頑張ってね」のTake it easy
Take it easyには「相手を激励するニュアンス」もあります。
なので、直訳すると「頑張りすぎるなよ。気楽にやれよ。」という意味ではあるものの、伝えているニュアンスとしては「頑張ってきてね!」を表すこともできます。
日本でも「すでに頑張っている人に対して『頑張ってね』という言葉をかけるのは、一見善意なようで酷なことを言っているのではないか?」と言われた時期もありますが、日本語の「頑張ってね」も、言葉の通り頑張りを促(うなが)している人よりも、「相手を激励していることを意思表示している」人がほとんどですよね。
それと同じように、言葉の上では「気楽にいきなよ。頑張りすぎるなよ。」と言っていても、実際には相手を激励する「頑張ってね」の意味で伝えることもできます。
例文↓
- Hey take it easy. You’ll be all right.
気楽に(頑張って)いきなよ。あなたは大丈夫だから。
ちなみに言葉のまま「頑張ってね」を伝えたいときは「Good luck on~」や「Do your best」を使うこともできます。
例文↓
- Good luck on your exam!
テスト頑張ってね! - Do your best at work.
お仕事がんばってね。
伝えたいニュアンスによって、適切に使い分けたいところですね。
まとめ
この記事では、たくさんの意味と使い方がされるTake it easyについて、各シチュエーションごとの意味と使い方をお伝えしました。
ここまでお読みのあなたは、ネイティブスピーカーが使う感覚でTake it easyを使えるようになっているでしょう。
この記事でお伝えした内容が、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。