コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 【中級者以上向け】CNNで高みを目指す英語学習のススメ

【中級者以上向け】CNNで高みを目指す英語学習のススメ

ビジネス英語

2020.4.3

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話スクールトライズ

ある程度英語力が身についてきたら、アメリカやイギリスのニュース英語を使って学習するのがオススメです。より高度な表現力やリスニング力が身につくだけではなく、海外の時事問題を知ることもできます。BBCやCNNなど海外の放送局は様々ありますが、今回は日本人にも馴染みのあるCNNを使った学習方法について紹介します。

目次

  • 1 CNNとは?
    • 1.1 CNN ENGLISH EXPRESS
  • 2 CNNを利用した勉強方法
    • 2.1 リスニング
    • 2.2 単語力
  • 3 まとめ

CNNとは?

もしかしたら、あまり馴染みのない方もいるかもしれませんのでCNNについて簡単に説明します。
CNNとは、Cable News Networkのことで、アメリカのケーブルテレビと衛星テレビ向けのニュース専門チャンネルのことです。
1980年に設立され、24時間ニュースを配信しています。日本版のサイトもあり、アメリカなど海外のニュースを日本語で読むこともできます。YouTubeの公式チャンネルもあり、そこでは動画が配信されています。日本語字幕等はなく英語音声なので、今まさに世界で問題になっていることを英語で見聞きしたい人には打ってつけです。
また、日本では良質な英語教材とも言われており、CNN ENGLISH EXPRESSという英語学習者向けの雑誌が販売されています。CNNで取り上げられたニュースをピックアップし、単語や文法のポイントが解説された市販教材です。「実売No.1 英語学習誌」として人気を集めています。

CNN ENGLISH EXPRESS

先に名前を挙げた英語学習誌CNN ENGLISH EXPRESS。実際にCNNで放送されたニュースをもとに作られています。
テーマも様々で、社会問題、医療、科学、人種問題、対外問題など多岐に渡ります。
また、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語といった様々な地域の英語音声なので、アメリカ英語だけに偏ることなくリスニングの練習ができます。日本の学校現場では主にアメリカ英語が教えられているため、イギリス英語やオーストラリア英語などのリスニングを苦手とする方が多いかと思います。
また、地域の違いだけではなく個人によっても発音のクセの差がありますから、TOEICや英検で流れるきれいな発音だけではなく、クセのある英語を聞き取る練習にもなります。この点で、CNNは非常に実践的な教材と言えます。

難易度と実際のニュース例

コーチング英会話スクールトライズ

ニュース英語はレベルが高いと感じている方も多いと思いますが、TOEICで800点以上を目指している方や、中級レベルに到達しこれからどんどん英語を身につけていきたいと意気込んでいる方であれば、CNNは非常にオススメできます。
YouTube公式チャンネルでトランプ大統領などのスピーチも見ることができますが、スピードも速くなく聞き取りやすいものが多いです(中級レベルに達していることが前提になりますが)。ここで、CNN ENGLISH EXPRESSにも収録されていて、比較的聞きやすいテーマのニュース例を紹介します。
以下に目を通して文意が理解できる方や、音声で流れても理解できそうであればCNNを利用しての学習効果が期待できます。
もし、これが非常に難しいと感じる方はまだニュース英語を理解できるレベルに達していないということなので、レベルアップをはかってから取り組むとスムーズです。

Now, Tiger Woods can claim yet another prestigious honor. Donald Trump presented the golfing great with the Presidential Medal of Freedom on Monday, as you can see there. It is the highest civilian honor that can be awarded in the United States. Woods staged an impressive career comeback by winning the Masters Tournament in April after a very long drought. And he has really overcome injury and personal problems that derailed his game.

(今や、タイガー・ウッズはさらにもう一つの名誉賞を獲得したと言えます。ご覧いただいているように、ドナルド・トランプ大統領が月曜日、ゴルフ界の巨匠に大統領自由勲章を授与しました。それはアメリカで最も名誉ある市民賞です。ウッズは長いスランプを乗り越え、4月に行われたマスターズトーナメントで勝利し、印象的なキャリア復帰を飾りました。そして彼は、怪我や、腕を狂わせていた個人的な問題に本当に打ち勝ちました。)

誰もが知っているタイガー・ウッズについてのニュースです。
政治経済や社会問題についてのニュースは難しく感じたり興味を持てなかったりしますので、こうした有名人についてのニュースから練習を始めると取り組みやすいです。
上記の英文について少し解説を加えます。“stage a comeback” 「復帰する、返り咲きを果たす、再起する」はよく聞かれる表現なので、覚えておきたいフレーズの一つです。スポーツ選手の復帰や役職復帰の文脈でも使われます。
overcomeという動詞は「打ち勝つ、克服する」という意味ですが、物理的にも比喩的にも使われます。
また、droughtは「干ばつ」の意味で覚えている方が多いと思いますが、ここでは「スランプ」のようなニュアンスで用いられています。比喩的に使われていることが推測できれば、「干ばつ」の意味しか知らなくても文意が理解できますね。

CNNを利用した勉強方法

リスニング

コーチング英会話スクールトライズ

上に紹介した例は一文一文が決して長いわけではないですが、英語は後から詳しい情報を付け足していく性質を持っているため、特にリスニングの最中は英文に追いつけなくなることがあると思います。
それは、リスニングをする際に無意識のうちに後ろから訳すクセがついているからと言えます。CNN ENGLISH EXPRESSでは、前から情報を理解する訓練ができるようになっています。例として、上の英文から一文を抜き出してみましょう。

Woods staged an impressive career comeback/ by winning the Masters Tournament in April/ after a very long drought.

このように、意味のまとまりごとにスラッシュが入っていて、その区切りごとの対訳がついています。どのように頭の中で変換して理解していけばよいか参考にすることができます。
慣れてきたら、英語→日本語変換をせずに英語のまま文頭から理解できるようになることが理想です。

学習の流れとしては、

  1. スクリプトを見ずにリスニング
  2. スクリプトを見て聞き取れなかったところ、単語の意味などを確認
  3. 上記が理解できたらスクリプトを見ずにリスニングをする

というのがオススメです。聞き取れない理由は主に2つあります。一つは、知らない単語が使われている。
もう一つは、知っている単語だけれども速くて聞き取れない。後者の理由の場合は、文中でネイティブがどのように発音するのかを繰り返し聞いて、発音のされ方を知る作業が必要です。子音と母音が連なり複数の単語が一つの単語のように発音される現象は頻発します。
発音を真似して音読することで、聞き取れるようになってきますから、文中での発音のされ方を身につけることでリスニング力が向上します。

単語力

CNN ENGLISH EXPRESSを利用すると、スクリプトが手元にあるので単語や文法の学習に便利です。
とりわけ初見の単語が出てきたときには、英英辞典で意味を調べ専用単語ノートにまとめることをオススメします。英語の感覚のまま理解するという点で役立ちます。
例えば、travesty(滑稽化する)という単語がありますが、英英辞典で引くと、“represent in a false, absurd, or distorted way”(間違った、ばかげた、或いは歪んだ方法で表現すること)という説明があります。教材中にも日本語の意味が載っていますが、一つの日本語と対にして覚えるよりも、本来はどのような意味を持っているのかを知ることが英語力向上に繋がります。
さらに、ニュースの英文(その単語が含まれている一文)も一緒に記載しておくと実用的な使い方と一緒に記憶することができます。
知らない単語全てに対してこの作業をする必要はありませんが、覚えておきたい単語に関しては、この作業をやっておくと後々効果を発揮します。高いレベルを目指したい方は、ぜひ実践してみてください。

まとめ

主にCNN ENGLISH EXPRSSを利用したニュース英語の学習方法について紹介しましたが、スクリプトが掲載されているという点で便利な英語学習誌です。
TOEICや英検に向けた学習はもちろん、ビジネス英語のレベルアップにも大変役立ちます。CDが付属しているほか、専用アプリで音声の入手ができます。世界の時事問題の知識も身につくので社会人やビジネスマンにとって、CNNはまさに一石二鳥ですね。

英語を勉強したいが何をしたらいいかわからないという社会人の皆様は、あなたに合った様々な教材・学習法をご提案するコーチング英会話トライズで一度ご相談されてはいかがでしょうか?

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 【大人のやり直し英語】英語初心者の大人がまずやるべき勉強方法とは?

    ビジネス英語

    2020.4.23

Related Methods 関連する勉強法

  • 学習法
  • 英語学習法

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.