コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 「消費税」は英語でなんて言う?色んな税の英語表現を例文付きで紹介

「消費税」は英語でなんて言う?色んな税の英語表現を例文付きで紹介

ビジネス英語

2023.11.30

  • facebook
  • twitter

「消費税」は英語でなんて言う?色んな税の英語表現を例文付きで紹介

「消費税」は英語で言うと「Consumption Tax」または「Sales Tax」になります。

政治や経済の話題に限らず、家計などのカジュアルな話でも「税」の話はよく挙がりますよね。

「消費税」以外にも、色んな「税」があり、英語にも色んな「税」を表す表現があります。

この記事では、そんな「消費税」に代表される色んな「税」の英語表現を例文付きで紹介します。

例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。

この記事を読み終わる頃には、私たちの生活に密接に関わる「消費税」だけでなく、公的に処理される色んな「税」について英語で表現できるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。

目次

  • 1 「消費税」を表す英語表現
  • 2 消費税以外にも?色んな「税」を表す英語表現
    • 2.1 Income Tax
    • 2.2 Resident Tax
    • 2.3 Automobile Tax
    • 2.4 Tax Cut / Tax Increase
  • 3 まとめ

「消費税」を表す英語表現

「消費税」を表す英語表現

「消費税」を英語で言うと、「Consumption Tax」または「Sales Tax」になります。

Consumptionが「消費」でTaxが「税」を意味します。

Consumptionと聞くと綴りが長くて難しく感じるかもしれませんが、元の形は「Consume(コンシューム)」という「消費する」を意味する動詞です。

ビジネスシーンでお客さんを表す「消費者」のことを「コンシューマー」と呼ぶことがあるので、「Consume」の形を思い浮かべれば、「消費」の意味が思い浮かびやすいでしょう。

Consumption Taxの例文↓

  • Consumers should be aware of the Consumption Tax rate, as it directly affects the final price of goods and services they purchase.
    消費者は、商品やサービスの最終価格に直接影響を与えるため、消費税率を把握しておくべきです。
  • Many countries have a system of Consumption Tax, aiming to generate revenue from the sale of goods and services.
    多くの国では、商品やサービスの販売から収益を上げるために消費税制度が採用されています。

また「Sales Tax」の方は、直訳すると「販売税」となりますが、税を払うのは消費者なので、「販売」を意味する「Sales」を見て混乱せずに、「消費税」の意味を連想できるようになりたいですね。

Sales Taxの例文↓

  • Many countries implement Sales Tax to fund government expenditures.
    多くの国では、政府の支出を賄うために消費税を実施しています。
  • Check if online prices cover Sales Tax to avoid surprises at checkout.
    オンラインで購入する際は、価格に消費税が含まれているか確認してください。

消費税以外にも?色んな「税」を表す英語表現

消費税以外にも?色んな「税」を表す英語表現

前項で「消費税」を意味する「Consumption Tax」と「Sales Tax」を紹介しました。

Consumption TaxもSales Taxのいずれも、「Tax」が「税」を意味していましたよね。

Taxは「消費税」以外にも、色んな「税」を表現する時に使われます。

Income Tax

Income Taxは「所得税」を表します。

Incomeが「収入」を表すので、「収入の分だけ課せられる税」、つまり「所得税」となります。

例文↓

  • I need to file my income tax return by the end of April each year.
    毎年4月末までに所得税の申告書を提出する必要があります。
  • The government uses income tax to fund public services such as education and healthcare.
    政府は教育や医療などの公共サービスを賄うために所得税を使っています。

Resident Tax

Resident Taxは「住民税」を意味します。

Residentが「住人」や「居住」、「在住」を意味するので、「住人に課せられる税」、つまり「住民税」となるわけですね。

アパートの名前で「レジデンシャル〇〇」といった名称を見たことがあるのではないでしょうか?

その「レジデンシャル」の元となっているのが「Resident」というわけです。

例文↓

  • The city uses the revenue from resident tax to maintain local infrastructure and provide essential services.
    市は住民税の収入を地元のインフラの維持や必要なサービスの提供に利用しています。
  • Each year, residents receive a notice detailing their resident tax obligations and payment deadlines.
    毎年、住民は住民税の義務と支払い期限に関する通知を受け取ります。

Automobile Tax

Automobile Taxは「自動車税」を意味します。

税などの公的な書面でやり取りされる「車」は「Automobile」が好んで使われるわけですね。

税以外にも、「自動車保険」も「Automobile Insurance」が使わることも多いです。

Automobileは「Auto」と略されることも多く、「Auto Tax」や「Auto Insurance」の形で使われることも多いです。

「Auto」の文字を見たら、「自動車」を連想できるようになると英語のセンスがグッと上がりますよ。

例文↓

  • Automobile tax is an annual fee vehicle owners pay for road maintenance and improvement.
    自動車税は、車の所有者が道路のメンテナンスや改善のために毎年支払う料金です。
  • Vehicle owners must ensure timely payment of auto tax to avoid penalties and fines.
    車の所有者は、罰金や違約金を回避するために自動車税を適時に支払う必要があります。

Tax Cut / Tax Increase

Tax Cutで「減税」を、Tax Increaseで「増税」を意味します。

Tax Cutについては、例えば「値下げ」のことをカタカナ英語で「プライスカット」と言うように、「金額が下がること」に対して「カット」という言葉を使うことから連想しやすいですよね。

Tax Increaseについても、「Increase」が「増加」を意味するので、直訳の「税の増加」から「増税」を連想しやすいですね。

単語の意味の組み合わせから意味を連想できると、丸暗記に頼らずに英語表現を使えるようになるので、ぜひ英単語の組み合わせから意味を連想してみてください。

例文↓

  • The government announced a tax cut to stimulate economic growth by reducing the burden on businesses and individuals.
    政府は企業や個人の負担を軽減し、経済成長を促進するために減税を発表しました。
  • Due to financial challenges, the government is considering a tax increase to maintain essential public services.
    財政の課題により、政府は必要な公共サービスを維持するために増税を検討しています。

まとめ

この記事では、「消費税」に代表される色んな「税」の英語表現を例文付きでお伝えしました。

ここまでお読みのあなたは、私たちの生活に密接に関わる「消費税」だけでなく、公的に処理される色んな「税」についての例文に触れて、それぞれ英語で表現できるくらいの知識が身についているでしょう。

この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。

また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。

英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。

英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。

TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!

英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「対照的に」は英語でなんて言う?例文付きでわかりやすく紹介します

    日常英会話

    2025.4.10

  • 「薬剤師さん」は英語でなんて言う?お薬に関する表現も紹介します

    ビジネス英語

    2024.6.25

  • 東京都知事って英語で何と言う?県知事、副知事など関連語句と共に紹介!

    日常英会話

    2024.6.24

  • 「利上げ」や「利下げ」は英語で何と言う?金融用語とともに例文付きで紹介

    日常英会話

    2025.1.25

  • 「使い分ける」は英語でなんて言う?細かい意味や使い方ごとに紹介

    日常英会話

    2025.4.30

  • 「11月」は英語でなんて言う?略し方やスペルを例文付きで解説

    日常英会話

    2024.9.25

  • 「再来週」は英語でなんて言う?意外と出てこない表現を例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.2.7

  • 「すぐに」は英語でなんて言う?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2024.3.19

  • 「更新」は英語でなんて言う?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.9.12

  • 「Expand」「Expanding」の意味や使い方は?例文付きで詳しく解説

    英語教材

    2023.9.7

  • 公約は英語で何と言う?マニフェストでいいの?疑問を解決

    日常英会話

    2024.6.27

  • 「不動産」って英語で何ていう?不動産用語の英語もまとめて紹介

    日常英会話

    2024.5.15

  • 需要と供給って英語でなんと言う?例文や関連表現とともに紹介

    ビジネス英語

    2023.10.28

  • 「無料で」は英語で何と言う?for free以外の表現も例文付きで解説

    日常英会話

    2024.2.28

  • 「頑張って」は英語でなんて言う?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.3.17

  • 「預ける」は英語でなんて言う?使い方の細かい違いを例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.3.27

  • 「借りる」は英語でなんて言う?BorrowやLend、Rentの使い分け方も紹介

    日常英会話

    2024.2.11

  • 「もちろん」は英語でなんて言う?カジュアルからビジネスまで適切な表現を紹介

    ビジネス英語

    2024.1.18

  • 「徒歩」は英語でなんて言う?「歩いていく」の表現も例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.9.2

  • 「収穫」は英語でなんて言う?ビジネスシーンで使う表現も例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.10.29

  • 「準備」は英語でなんて言う?ネイティブが使うナチュラルな表現を例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.7.7

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • 日常英会話
  • 社会人の英語学習
  • 英会話
  • 英会話フレーズ
  • 英単語
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語フレーズ
  • 英語教材
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.