コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 朝は脳のゴールデンタイム!超多忙な社会人向け英語勉強法

朝は脳のゴールデンタイム!超多忙な社会人向け英語勉強法

ビジネス英語

2020.5.19

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

古山真沙子
千葉県出身。早稲田大学文学部卒。日系航空会社の客室乗務員として6年間乗務。退職後は、英会話学校で外国人講師の通訳に携わる。
持ち前の向学心で、英語のほか、韓国語、スペイン語にも精通。フィリピンに留学経験あり。

毎日仕事に追われる社会人にとって、勉強時間を確保することは至難の業です。とはいえ、英会話の習得やTOEIC受験などのスキルアップも同時にこなして、一歩抜きん出たいという気持ちもあることでしょう。

仕事をしながら英語学習に取り組んでいる人は、「朝時間」を有効に使っているという共通点があります。勉強する時間帯を夜から朝に変えるだけで、成果が出やすく、また、体調の面でも環境の面でも効率よく勉強できるのです。

今回は、「英語力をあげたい」と考えている超多忙な社会人向けに、勉強時間を捻出する方法、勉強を毎日続けるコツを説明します。「朝時間」を活用する勉強法を実践し、社会人として英語でも仕事でも結果を出していきましょう!

目次

  • 1 社会人が勉強時間を捻出する方法
  • 2 朝は脳のゴールデンタイム!
    • 2.1 朝に勉強するメリット①タイムリミットがある
    • 2.2 朝に勉強するメリット②静かな環境である
    • 2.3 朝に勉強するメリット③体調が優れている
  • 3 暗記学習は就寝前に
  • 4 朝に勉強をするための3つの準備
    • 4.1 準備1:睡眠時間を確保する
    • 4.2 準備2:何を勉強するかあらかじめ決めておく
    • 4.3 準備3:ご褒美を用意する
  • 5 まとめ

社会人が勉強時間を捻出する方法

社会人の生活の中心は、仕事です。そのため「英語力を上げたい」と思っても、意識して「勉強しよう」と思わない限り先延ばしにしてしまうのが現実です。
では、多忙な社会人が勉強時間を捻出するにはどうすればよいのでしょうか。

マイクロソフトの創業者のビル・ゲイツ氏、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏といったビジネス界の著名なリーダーたちは、最低でも1日1時間を勉強など自己啓発の時間に充てているのだそう。ここで重要なのは、彼らは “意図的”そして”継続的” に勉強時間を設けているということ。「時間ができたら勉強しよう」というスタンスではなく、あらかじめ勉強のための時間を用意しているのです。

「忙しくて勉強する時間がない!」と嘆く前に、まずは自身の1日の時間の使い方を振り返るところから始めましょう。

朝は脳のゴールデンタイム!

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

社会人が勉強するのにうってつけの時間帯は、早朝です。そのため、起床時間を早めて「朝時間」を捻出する学習スタイルがおすすめ。勉強を始める時間は人によってそれぞれですが、早い人なら早朝の4時くらい、遅くても6時には勉強に取りかかりましょう。

脳科学者の茂木健一郎氏によると、「朝時間」は集中力を発揮できる「ゴールデンタイム」であり、勉強にぴったりの時間帯だそう。仕事終わりの夜に勉強タイムを設定していると、疲れていたり、飲み会の予定が入ってしまったりするため、毎日確実に勉強時間を確保するのは難しいものです。ですから、夜はいっそのこと休息の時間に充てて、その代わりに「朝時間」に勉強することが社会人にとって賢い作戦といえるでしょう。

脳のゴールデンタイムである「朝時間」を、英語の勉強に活用することは最高の自己投資になるはず。「朝時間」に積み重ねて得た英語力は、将来的に大きな成果となって返ってくることは間違いありません。

それでは、朝に勉強するメリットを具体的に見てきましょう。

朝に勉強するメリット①タイムリミットがある

朝に勉強する1つ目のメリットは、タイムリミットがあることです。
出社時間という時間の制約があるので、普段よりも集中できます。例えば朝7時半に家を出るとしたら、5時に起床すれば、7時までの2時間を勉強時間に充てられます。逆に言えば、2時間しかありません。それ以上の勉強ができないので、普段よりも高い集中力を発揮できるでしょう。たとえ1時間でも毎朝継続することができれば、1年で365時間になります。つまり早起きを続けることで、まるまる2週間分の自己投資の時間が手に入るというわけです。

タイムリミット勉強法は、緊張感が高まりやすいことから、英語学習だけでなく集中力を高めたい様々な場面で利用することができますよ。

朝に勉強するメリット②静かな環境である

朝に勉強する2つ目のメリットは、静かな環境であることです。
友人も上司もまだ寝ている時間帯であるため、連絡がほとんど来ません。そのため、学習中にスマホを確認する回数が減って必然的に勉強に集中できると言えるでしょう。夜はテレビや家族の話し声など周りの生活音に気が散り、勉強に集中しづらいものです。ですが静寂した「朝時間」なら、目の前の勉強だけに専念することができます。

また、雑音がないからこそ、カーテンを通して差し込む朝陽や澄んだ空気を直に感じることができます。メンタル面でもとてもリラックスした状態でいられるのも「朝時間」の魅力の一つです。

朝に勉強するメリット③体調が優れている

朝に勉強する3つ目のメリットは、体調が優れていることです。
起きてすぐに勉強に取りかかれば、疲れが体に残っておらず、頭がクリアな状態で問題に臨むことができます。ですから夜にやっても分からなかった問題が、「朝時間」に解き直してみたらすんなりできた!ということもあるかもしれません。

暗記学習は就寝前に

脳が最も活性化しているのは朝ですが、暗記に関しては、夜寝る前に行うのがベストです。
なぜなら、その日に覚えたものは睡眠中の無意識下で定着することが、科学的に証明されているからです。暗記が必要な英単語や文法は、寝る直前、だいたい30分前を目安にして勉強するようにしましょう。その際、ダラダラと時間をかけずに、短い時間に集中してやるのがコツ。一気に勉強して、すぐに寝てしまうのが効率的です。

寝る前にスマホを触る人は多いと思いますが、そうすると余計な情報が入ってきてしまい、せっかく覚えた内容を忘れてしまいます。また、スマホが放つブルーライトは安眠を妨げるとも言われているので、ベッドの中に入ったらすぐに目を閉じるようにしましょう。

朝に勉強をするための3つの準備

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

いつもより1時間早く起きる、始業時間前の30分を上手に活用するなど、自分の生活リズムを一工夫することで継続して勉強が続けやすくなります。
このような「朝時間」を活用して英語の勉強をするためには、以下の3つの準備をしておきましょう。

準備1:睡眠時間を確保する

「朝時間」に集中して勉強するためには、6時間以上の睡眠時間を確保することが重要です。
睡眠時間を6時間以下に削って勉強したり、徹夜をするのはNG。十分な睡眠時間を確保することは、勉強時間を確保することと同じぐらい大切です。睡魔と戦いながら夜遅くまで勉強するよりも、仕事で疲れた体と脳をしっかりと休ませ、スッキリした頭で「朝時間」に集中して勉強に取り組むようにしましょう。

準備2:何を勉強するかあらかじめ決めておく

「朝時間」に集中して勉強するためには、何を勉強するかを寝る前に決めておくことが重要です。
勉強するということは決めていても、何をするかを具体的に決めていなければ、せっかくの時間がもったいありません。あれこれ考えているうちに気が付けばあっという間にタイムリミットということは避けましょう。

勉強を習慣にしたいと思ったら、まず「今日は英単語を10個暗記」「とりあえず10分だけ音読」など、小さなことから始めるのが吉。初めから大きな目標・計画を立てていると「達成できるのだろうか」という不安が心理的な負担になってしまいます。小さな目標を達成して成功体験を積み重ねながら、少しずつレベルを上げ、着実に最終的な目標に近づいていくようにしましょう。

準備3:ご褒美を用意する

「朝時間」に集中して勉強するためには、ご褒美を用意することも重要です。
ご褒美を用意しておけば、モチベーションアップにつながり、勉強を習慣にすることが楽しくなりますよ。「3日間勉強を続けられたら、デザートを買おう」「1週間勉強を続けられたら、友人と〇〇に行こう」など、ご褒美の内容は人それぞれでかまいません。

早起きが多少辛くても、ご褒美のことを考えたら勉強が続けられそうな気がしてくるはず!ご褒美を上手く利用しながら、英語学習のモチベーションを高めていきましょう。

まとめ

社会人になっても勉強を欠かさないことが、昇進の条件です。限られた時間を英語学習に投資し、将来のキャリアアップにつなげましょう。トライズでは弱点を分析しながら効率よく英語力のアップを図ることが可能ですので、ぜひ一度無料カウンセリングでご相談ください。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Methods 関連する勉強法

  • 英語学習法

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.