コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. SDGs(持続可能な開発目標)17の目標は英語でどう説明する?概要と原文まとめ

SDGs(持続可能な開発目標)17の目標は英語でどう説明する?概要と原文まとめ

ビジネス英語

2021.6.17

  • facebook
  • twitter

SDGsは英語でどう説明する?概要と原文まとめ

最近、日常生活やテレビ、学校などでSDGsという言葉を耳にする機会が多くなってきたのではないでしょうか?「詳しくはよく分からないけど、環境や平和に関する取り組みのことでしょ?」と曖昧な認識のまま放置してしまっている方も多いはずです。

 

英語学習者の方で、将来は英語を話せるようになりたいと考えている方であれば、SDGsについて英語で話さなければならない場面も必ず出てきます。

 

そこで本記事では、SDGsの概要と、SDGsについて英語で話す場合はどうすればいいのかについて解説します。

 

今でこそSDGsについて詳しく知らない方も多いですが、数年後には、「SDGsについて知らない=非常識」となるはずです。今のうちからSDGsに関する理解を深めておきましょう。

目次

  • 1 SDGsとは?
  • 2 SDGsの17の目標は英語で何という?
  • 3 SDGsを英語で説明するために必要な英語フレーズ一覧
  • 4 まとめ

SDGsとは?

SDGsは英語でどう説明する?概要と原文まとめ

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。「エス・ディー・ジーズ」と発音します。

 

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

SDGsでは、以下17の目標が掲げられています。

  1. 貧困をなくそう
    あらゆる場所であらゆる形態の貧困に終止符を打つ
  2. 飢餓をゼロに
    飢餓に終止符を打ち、食糧の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する
  3. すべての人に健康と福祉を
    あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
  4. 質の高い教育をみんなに
    すべての人に包括的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
  5. ジェンダー平等を実現しよう
    ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
  6. 安全な水とトイレを世界中に
    すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
  7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
    すべての人々に手頃で信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルグーへのアクセスを確保する
  8. 働きがいも経済成長も
    すべての人のための持続的、包括的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
  9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
    強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る
  10. 人や国の不平等をなくそう
    国内および国家間の格差を是正する
  11. 住み続けられるまちづくりを
    都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
  12. つくる責任 つかう責任
    持続可能な消費と生産のパターンを確保する
  13. 気候変動に具体的な対策を
    気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る
  14. 海の豊かさを守ろう
    海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
  15. 陸の豊かさを守ろう
    陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
  16. 平和と公平をすべての人に
    持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する
  17. パートナーシップで目標を達成しよう
    持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

上記17の目標を見て「確かに良さそうな取り組みだけど、目標が全部抽象的だな」「”いつまでに〇〇を何%削減する”のように具体的な目標数値があった方がいいと思うんだけど」と感じた方も多いはずです。

 

実はSDGsでは、17の目標に加えて、より具体的な169のターゲットが設定されています。17の目標に対して169の目標ですので、1つの目標について約10個の具体的なターゲットがあるイメージです。

 

全てをここに記載することはできませんが、参考までに、SDGs1つ目の目標である「貧困をなくそう」のターゲットをいくつか紹介します。

 

  • 2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。
  • 2030年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、全ての年齢の男性、女性、子供の割合を半減させる。
  • 各国において最低限の基準を含む適切な社会保護制度及び対策を実施し、2030年までに貧困層及び脆弱層に対し十分な保護を達成する。
  • 2030年までに、貧困層及び脆弱層をはじめ、全ての男性及び女性が、基礎的サービスへのアクセス、土地及びその他の形態の財産に対する所有権と管理権限、相続財産、天然資源、適切な新技術、マイクロファイナンスを含む金融サービスに加え、経済的資源についても平等な権利を持つことができるように確保する。

 

また残りのターゲットについても、こちらから確認できます。ぜひチェックしてみてください。

 

SDGsで掲げられた17の目標を達成するための取り組みは、すでにあらゆるところで始まっています。例えばパナソニックは、「Affordable and Clean Energy(エネルギーをみんなに そしてクリーンに)」などの目標を達成するため、太陽光電池を使った明かりを途上国に届けるプロジェクトを実施しています。

 

また学校教育でも、SDGsについて調べる時間を設けるなどして、SDGs達成に向けた意識作りが行われています。

SDGsの17の目標は英語で何という?

SDGsは英語でどう説明する?概要と原文まとめ

SDGsで掲げられている17の目標は、英語にすると以下のようになります。簡単な英語の解説と共に紹介しますね。

 

  1. 貧困をなくそう No poverty
    poverty:貧困
  2. 飢餓をゼロに Zero hunger
    hunger:空腹、hungryの名詞形
  3. すべての人に健康と福祉を  Good health and well-being
    well-being:幸福・福祉
  4. 質の高い教育をみんなに Quality education
    Quality:クオリティー・質
    education:教育
  5. ジェンダー平等を実現しよう Gender equality
    equality:平等、equal(イコール)の名詞形
  6. 安全な水とトイレを世界中に Clean water and sanitation
    sanitation:公衆衛生
  7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに Affordable and clean energy
    Affordable:手ごろな価格、Afford:余裕のある
  8. 働きがいも経済成長も Decent work and economic growth
    Decent:きちんとした
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう Industry, innovation, infrastructure
    infrastructure:社会的な基盤、インフラ
  10. 人や国の不平等をなくそう Reduced inequalities
    inequalities:equalityにinがついて不平等
  11. 住み続けられるまちづくりを Sustainable cities and communities
    Sustainable:持続可能な
  12. つくる責任 つかう責任 Responsible consumption, production
    consumption:消費、consume(消費する)の名詞形
  13. 気候変動に具体的な対策を Climate action
    Climate:気候
  14. 海の豊かさを守ろう Life below water
  15. 陸の豊かさも守ろう Life on land
  16. 平和と公正をすべての人に Peace, justice and strong institutions
    institutions:機関
  17. パートナーシップで目標を達成しよう Partnerships for the goals

SDGsを英語で説明するために必要な英語フレーズ一覧

SDGsは英語でどう説明する?概要と原文まとめ

英会話、特にビジネス英会話を話せるようになりたいのであれば、SDGsについても英語で話せるようになっておくべきです。

 

最近では国内でもスーツにSDGsのバッジをつけている方をよく見かけます。とりあえずバッジだけつけていてSDGsについて詳しく知らない方が、「そのバッジ何ですか?」と聞かれてその説明に困ることもあるとか。

 

当然英語でも同じ状況は起こり得ます。またそれ以外の場面でもSDGsについて説明する場面はいくらでもあるでしょう。そこでSDGsについて英語で説明するためのフレーズを紹介します。

 

  • Have you heard of SDGs? (SDGsって聞いたことありますか?)
  • Our company is working on SDGs. (我が社ではSDGsへの取り組みを行っています)
  • Let’s stop using plastic straws. It’ll reduce waste and greenhouse effect gas.(プラスチックストローを使うのを止めましょう。ゴミや温室効果ガスを減らせます)

まとめ

SDGsに関する簡単な概要と、英語でどのように表現するかについて解説しました。英語学習者、特にビジネス英語を学んでいる方は、今後英語でSDGsについて話す機会も増えるはずです。

SDGsについて知るだけでなく、それを英語で何というかについてもぜひ考えてみてください。

 

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「脱炭素」は英語で何と言う?関連表現とともに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.6.12

  • 「留学」は英語で何て言う?例文や関連表現とともに紹介

    留学

    2023.6.2

  • 海外ドラマ「SUITS」から学ぶ英会話フレーズ【日常会話からビジネスまで】

    ビジネス英語

    2020.4.10

  • 「積極的に」は英語でなんて言う?詳しくニュアンスごとに例文付きで解説

    日常英会話

    2023.1.24

  • 家事の英語一覧!掃除、洗濯、料理の英語をまとめてご紹介

    日常英会話

    2023.3.2

  • インター英語面接対策と質問サンプルまとめ【受験前・準備編】

    英語教材

    2021.12.20

  • CEFR B2のレベルはどのくらい?日本人割合や英検・TOEICへの換算まとめ

    ビジネス英語

    2022.10.4

  • CEFR B1のレベルはどれくらい?日本人割合や英検・TOEICとの換算についても解説

    ビジネス英語

    2022.10.11

  • CEFR A2のレベルはどのくらい?日本人割合や英検・TOEICへの換算まとめ

    ビジネス英語

    2022.12.13

  • SUITSで学ぶ大人の英会話 #2【SEASON 1 episode 3】

    ビジネス英語

    2020.7.26

  • 父の日に使える英語メッセージを例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.5.29

Related Methods 関連する勉強法

  • SDGs
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.