CEFR B1のレベルはどれくらい?日本人割合や英検・TOEICとの換算についても解説
CEFR(セファール)は、外国語の運用能力を国際基準で評価できる指標です。
「CEFR B1レベルの英語力を目指したい」「でもCEFR B1が具体的にどのくらいのレベルなのか、どうやったら到達できるのか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、CEFR B1のレベルやCEFR B1レベルの英語力を手に入れるために必要な勉強法について詳しく解説します。
記事を最後までチェックすれば、CEFR B1に関することが一通り分かり、スムーズに英語学習を始められますよ。
目次
CEFRとは?
CEFRは、“Common European Framework of Reference for Languages”の略称です。“Common European Framework of Reference for Languages”を日本語に直すと「ヨーロッパ言語共通参照枠」となります。
CEFRでは外国語の習得レベルを以下の3つに分類します。
- A:基礎
- B:自立
- C:熟達
また上記3つのレベルをより細かく6つに分類します。
- A1
- A2
- B1
- B2
- C1
- C2
A1が最も低いレベルで、C2が最も高いレベルです。今回解説するCEFR B1は、6段階あるCEFRの中で真ん中より少し下に位置します。
CEFRは英語以外の言語にも適用可能です。また英語の場合、TOEICや英検などのスコアをCEFRに換算できます。そうすることで例えば「TOEIC〇〇点と英検◯級ではどちらが上か」といったことが比較できるようになります。
CEFR B1のレベル
CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)(ブリティッシュ・カウンシル)には、CEFR B1のレベルについて、以下のように記載されています。
自立した言語使用者
仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。身近な話題や個人的に関心のある話題について、筋の通った簡単な文章を作ることができる。
CEFR B1のレベルについて、以下3つの観点から解説します。
- CEFR B1の日本人割合はどのくらい?
- CEFR B1を英検に換算すると?
- CEFR B1をTOEICに換算すると?
それぞれ詳しく見てみましょう。
CEFR B1の日本人割合はどのくらい?
平成29年度 英語力調査結果(高校3年生)の概要 (文部科学省)によると、平成29年度の高校3年生のうち、CEFR B1レベルの英語力がある人の割合は技能別に以下の通りです。
- リスニング:3.1%
- リーディング:3.7%
- スピーキング:1.2%
- ライティング:0.4%
CEFR B1レベルの英語力がある高校3年生はごくわずかで、6割以上がA1、3割程度がA2レベルの英語力を有しています。
高校卒業後も英語学習を継続する方の割合は低いので、社会人においても上記と似たような比率だと考えていいでしょう。
CEFR B1を英検に換算すると?
英検のスコアはCSEスコアを基に算出されます。CSEスコアとは2016年に導入されたスコアシステムでです。
英検1級から英検5級まで、全ての級を1つのCSEスコアで測定することで、自分の英語力が今どのくらいなのかが分かりやすくなります。また試験によってスコアに差が出辛くなったり、あとどのくらいで合格できるかが分かったり、良い点がいくつもあります。
CEFR B1を英検のCSEスコアに換算すると1,950〜2,299点です。そしてCSEスコア1,950〜2,299点を英検に換算すると2級〜準1級となります。
つまり英検を通じてCEFR B1レベルの英語力を目指すのであれば、まずは英検2級の取得、その後に英検準1級の取得を目指しましょう。
CEFR B1をTOEICに換算すると?
CEFR B1をTOEICスコアに換算すると、以下のようになります。
- TOEIC リスニング:275点以上
- TOEIC リーディング:275点以上
- TOEIC スピーキング:120点以上
- TOEIC ライティング:120点以上
CEFRは、言語の4技能(聞く・読む・話す・書く)の能力を測定する指標です。よってTOEIC® Listening & Reading単体のスコアを、CEFRに換算することはできません。
必ずTOEIC® Listening & ReadingのスコアとTOEIC® Speaking & Writingのスコアを合わせる必要があります。
TOEIC® Listening & Readingを受験したことがあっても、TOEIC® Speaking & Writingは受験したことがないという方も多いのではないでしょうか。
そういった方は、この機会にTOEIC® Speaking & Writingを受験してみてもいいかもしれませんね。
TOEIC® Speaking & Writingについては、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:TOEIC SWは何点を目指すべき?スコア目安やTOEICとの比較もご紹介!
CEFRレベルごとのTOEICスコアについては、以下の記事で詳しくまとめています。興味がある方はぜひチェックしてみてください。
関連記事:TOEICをCEFRに換算するとどのくらい?スコア別に解説
CEFR B1レベルの英語力を身につけるための勉強法
CEFR B1レベルの英語力を身につけるための勉強法を2つ解説します。
- 必要な勉強時間を算出する
- 4技能を満遍なく学習する
それぞれ詳しく見てみましょう。
必要な勉強時間を算出する
がむしゃらに学習を始めるのではなく、まずは学習計画を立てることが大切です。
CEFRのレベルを1つ上げるには、最低でも200時間の学習が必要だとされています。あなたの現在のCEFRレベルが分かれば、どれくらいの学習時間が必要なのかが見えてきます。
CEFRのレベルを2つ上げるには最低400時間、3つ上げるには最低600時間の学習時間が必要です。
必要な学習時間を算出したあとは、1日どのくらいの時間学習できるかを考えます。例えば1日2時間勉強できる場合、単純計算でCEFRのレベルを1つ上げるには100日かかるという計算になります。
関連記事:CEFR B2のレベルはどのくらい?日本人割合や英検・TOEICへの換算まとめ
4技能を満遍なく学習する
CEFRのレベルを上げるためには、英語の4技能を満遍なく学習しなければなりません。
日本人の学習は、ついついリスニングとリーディングに偏りがちです。しかし実際には、スピーキングやライティングといったスキルも求められます。
意識的にスピーキングやライティングの学習機会を増やすことで、CEFRのレベルを上げましょう。
そのためには英語コーチングスクールに通って、コーチや講師と共にスピーキングやライティングの機会を確保するのがおすすめです。
まとめ
CEFR B1のレベルやCEFR B1レベルの英語力を手に入れるために必要な勉強法について解説しました。CEFR B1に関することが一通り分かったのではないでしょうか。
必要な情報が手に入ったら、あとは勉強あるのみです。早速本日からCEFR B1レベルの英語力の獲得に向けて、英語学習を始めましょう。
社会人の方で「仕事と英語学習の両立が難しい」という方は英語コーチングスクールの利用も検討してみてください。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。