コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 日常英会話
  3. 家具の英語一覧!200種以上をまとめてご紹介

家具の英語一覧!200種以上をまとめてご紹介

日常英会話

2023.2.20

  • facebook
  • twitter

家具の英語一覧!200種以上をまとめてご紹介

みなさんは、ご自宅にある家具の名前をご存じでしょうか。一般に机や棚といった道具類を家具と呼びますが、家具にはテーブル、ソファ、食器棚、本棚、たんすなど、たくさんのものがあり、テーブルひとつをとっても、ダイニングテーブル、サイドテーブルなどさまざまな種類があります。

こちらでは、そんな家具を英語ではどう言うか、一覧でまとめみました。知っておくと、日ごろの会話や買い物のときに役立つかもしれません。ぜひいろいろチェックしてみてください。

本記事でわかること

  • 家具を意味する英語
  • さまざまな家具の英語名

目次

  • 1 家具は英語で何て言う?
  • 2 家具の英語一覧
    • 2.1 テーブル(table)
    • 2.2 机(desk)
    • 2.3 椅子(chair)
    • 2.4 寝具(bedding)
    • 2.5 収納家具(storage furniture)
    • 2.6 照明器具(lightning)
    • 2.7 その他(miscellaneous)
    • 2.8 電化製品(appliance)
  • 3 まとめ

家具は英語で何て言う?

家具は英語で何て言う?

家具は、英語でfurnitureといいます。テーブルや椅子、食器棚といった家に備えつけられている道具をいい、比較的大きく、動かすことのできるという点に特徴があります。

また、furnitureより広い意味で、カーペットやカーテンといった備品のほか、部屋に飾られている絵、花、本などの装飾品をまとめて、furnishingということもできます。

同じようなことばにinterior(インテリア)がありますが、interiorは「室内、内部」という意味になり、家具を指して使うことはありません。Interior design(室内のデザイン)、interior furnishing(インテリア家具)といった使い方をします。

家具の英語一覧

ここからは、家具の英語の名称をご紹介していきたいと思います。さまざまな家具を一覧でまとめていますので、ぜひいろいろチェックしてみてください。

テーブル(table)

テーブルは、平たい板に脚がついた家具をいいますが、dining table(食卓)、side table(サイドテーブル)、round table(円卓)というように、用途や形状に応じていろいろな種類があります。

また、ゲームやスポーツで使われる台でも、脚がついているものであればtableを使います。table tennis table(卓球台)やpool table(ビリヤード台)などがこれにあたります。

テーブル table
ダイニングテーブル dining table
食卓 dining table
座卓 low table
ローテーブル low table
ちゃぶ台、座卓 low dining table
コーヒーテーブル coffee table
カフェテーブル bistro table / cafe table
センターテーブル center table
サイドテーブル side table
ネストテーブル nested table
コンソールテーブル console table
こたつ kotatsu / heater table
膳 tray table
卓球台 table tennis table
ビリヤード台 pool table

机(desk)

机は、英語でdeskといいます。テーブルとの違いは、引き出し(drawer)といった収納スペースがあるのと、ひとりで使用するという点にあります。

テーブルとおなじくデスクにもいろいろな種類がありますが、パソコン作業や読み書きに使うような一般的なデスクは、computer deskやwriting deskにあたります。

机 desk
書き物机 writing desk
パソコン机 computer desk
勉強机 student desk
L型デスク L-shaped desk
社長机 / 両袖机 executive desk
立ち机 standing desk
整理棚付き机 secretary desk / writing bureau
演台、教壇 lectern / podium
教卓 teacher desk
図書館の個別閲覧席 carrel
パーテーションで仕切られたデスクスペース cubicle

椅子(chair)

椅子は、英語でchairといいます。椅子には、長いすやひじ掛けいすなどたくさんの種類がありますが、~chairというのもあれば、sofa(ソファ)やstool(スツール)というように独自の名前がある椅子もあります。

また、chairと似たようなことばにseatがありますが、seatは「座るためのスペース」という意味のことばです。家具ではありませんので注意しましょう。

椅子 chair
ソファ sofa / couch
長椅子 settee(英)
スツール stool
肘掛け椅子 armchair
ベンチ bench
オフィスチェア office chair / desk chair
座椅子 legless chair
揺り椅子 rocking chair
回転椅子 swivel chair
折り畳み式椅子 folding chair / deck chair
子供用の椅子 highchair
クッション cushion
座布団 zabuton / Japanese cushion
縁台 wooden bench
床几 campstool

寝具(bedding)

寝具(bedding)

寝具は、英語でbeddingといいます。ベッドひとつをとってもいくつもの寝具があって、そのサイズやどこに掛けて使うものかによって、さまざまな種類があります。

たとえば、わたしたちの体にかける掛け布団をcomforterといいますが、その上にかぶせる寝具をcoverletというなど。

ちなみに、英語圏ではひじ掛けのない折りたたんでベッドにできるタイプのソファのことをfutonといいます。

ベッド bed
マットレス mattress
敷き布団 mattress
掛け布団 comforter / quilt
羽毛布団 duvet
毛布 blanket
ボックスシーツ fitted sheet / bottom sheet
フラットシーツ flat sheet / top sheet
ベッドカバー coverlet / bedspread
ベッドの脚をかくすカバー bed skirt / valance
枕 pillow
枕カバー pillowcase

収納家具(storage furniture)

棚は英語でshelfといいますが、その棚に戸がついたものはcabinet(キャビネット)といいます。たんすのように引き出しのついた収納家具は、chest(チェスト)です。

このように収納家具には形状によって分類があり、食器棚でいえば、ガラスがあって中が見えるものはkitchen dresser、とびらが付いていて食器を奥にしまい込むタイプの棚はkitchen cabinetというなど、名称が変わってきます。

棚 shelf
戸棚 cabinet / cupboard
たんす chest
衣装だんす clothes chest
化粧台 dresser / bureau
ハンガー hanger
コート掛け coat rack
スタンド型コート掛け hall tree
食器棚(台所) kitchen cabinet / kitchen dresser
食器棚(ダイニング) sideboard / buffet / hutch
本棚 bookshelf / bookcase
テレビ台 TV stand
ラック rack
カラーボックス cube storage
収納ケース storage bin
かご basket
つづら tuzura hamper
行李 kori hamper
靴箱 shoe box / rack / cabinet
傘立て umbrella stand
ごみ箱 trash can(米)/ dustbin(英)

照明器具(lightning)

照明器具(lightning)

照明器具は、英語でlightning equipmentといいます。この照明器具は、ceiling light(天井照明)、pendant light(つり下げ照明)というように形というよりは、どの場所で使われるかによって種類が分けられています。

また、卓上の照明を電気スタンドといいますがこちらは和製英語です。英語ではlampといいます。

そのほか、ランプとの違いがわかりにくいものにlanternがありますが、ランタンは持ち運びのできるランプのことをいいます。

ちなみに、ちょうちんはpaper lanternといい、国外ではインテリアとして使う方も多いとのことです。

ランプ lamp
電気スタンド table lamp
フロアスタンド floor lamp
壁に取り付けた照明 sconce / wall lamp
蛍光灯 fluorescent light
天井照明 ceiling light
天井ファン ceiling fan
つり下げ照明 pendant light
シャンデリア chandeliers
スポットライト spotlight
ランタン lantern
燭台 candlestand
ちょうちん collapsible paper lantern
あんどん framed-paper lantern

その他(miscellaneous)

こちらでは、カーテンや絨毯、のれん、パーテーションといったその他の家具をご紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

カーテン curtain
厚手カーテン drape
ブラインド blind
絨毯 carpet / rug
カーペット carpet
ラグマット area rug
キッチンマット kitchen mat
玄関マット doormat
畳 tatami / straw mat
ござ woven mat
すだれ sudare blind / bamboo blind
のれん noren curtain / doorway curtain
屏風 folding screen
ついたて single-panel screen
鏡 mirror
鏡台 dressing stand
すがたみ full length mirror
暖炉 fireplace
マントルピース mantelpiece

電化製品(appliance)

家庭用の電化製品は、英語でhome applianceといいます。この電化製品の中には、range(= 〇レンジ ×電子レンジ)やgas stove(= 〇ガスコンロ ×ガスストーブ)、dryer(= 〇乾燥機 ×ドライヤー)というように、日本語とは異なるものが多いので注意が必要です。

冷蔵庫 refrigerator
冷凍庫 freezer
レンジ range
オーブン oven
電子レンジ microwave
コンロ stove / cooker
ガスコンロ gas stove
食器洗い機 dishwasher
洗濯機 washing machine
乾燥機 dryer
ドライヤー hair dryer
ストーブ heater
ガスストーブ gas heater
エアコン air conditioner
扇風機 electric fan
掃除機 vacuum

関連記事:「冷蔵庫」って英語でなんて言うの?発音が難しい?例文と動画つきで丁寧に解説! 

まとめ

こちらでは、家具の英語名を一覧にしてご紹介しました。なかには初めて聞くというような家具もあったのではないでしょうか。

ぜひこちらでご紹介した内容を日ごろの会話や買い物などで使ってみてください。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 家事の英語一覧!掃除、洗濯、料理の英語をまとめてご紹介

    日常英会話

    2023.3.2

  • 「片付ける」を英語でなんて言う?細かい意味も含めて例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.6.5

  • 「ドタキャン」って英語でなんて言う?ネイティブも使うナチュラルな表現を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.2.27

  • ビフォーアフターは英語で何と言う?意味や使い方を例文付きで解説

    日常英会話

    2023.9.20

  • 「乾杯」「君の瞳に乾杯」「〜に乾杯」は英語で何と言う?例文付きで解説!

    日常英会話

    2023.9.24

  • 父の日に使える英語メッセージを例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.5.29

  • 「もう一度言ってください」は英語で何と言う?例文とともに紹介

    ビジネス英語

    2023.10.6

  • 「場所」は英語でPlace?Location?ネイティブが頷くナチュラルな使い方を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.1.6

  • 東西南北は英語で何と言う?方角・方位の言い方、使い方

    日常英会話

    2023.8.30

  • 「エイプリルフール」は英語でなんて言う?嘘をつくときの表現も例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.3.14

  • 「懐かしい」を英語で何と言う?ニュアンスごとに例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.6.23

  • 桜は英語で何と言う?夜桜、八重桜などとともに例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.3.20

  • 「母の日」を英語で言うと?メッセージで使える感謝を伝えるフレーズを例文つきで紹介

    日常英会話

    2023.4.6

  • 「お大事に」は英語でなんて言う?自然な表現を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.5.25

  • 「階段」は英語でなんて言うの?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.8.18

  • 「Figure out」の意味は?「understand」との違いや使い方を例文付きで解説

    日常英会話

    2023.9.15

  • クリスマス(Christmas)に使える英語表現まとめ!「Xmas」は、間違った表現?

    日常英会話

    2022.12.16

  • 「散歩」を英語でなんて言う?Take a walkだけじゃない?ニュアンス別に例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.2.16

  • 「感謝する」だけじゃない!Appreciateの意味と使い方を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.10.10

  • 異常気象は英語で何て言う?天候に関する表現とともに例文付きで解説

    日常英会話

    2023.8.17

  • 「いとこ」は英語で何と言う?ややこしい親族関係も例文付きで紹介

    日常英会話

    2022.11.29

Related Methods 関連する勉強法

  • 日常英会話
  • 英会話
  • 英会話フレーズ
  • 英単語
  • 英語フレーズ
  • 英語学習
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.