「痛い」は英語で何と言う?喉が痛い、お腹が痛いなど症状別に例文付きで紹介


「痛い!」は英語で「ouch」と言います。しかし「ouch」以外にも「痛い」の言い方は複数あります。
そこで今回は、「痛い」は英語で何と言うのかについて例文付きでまとめました。また「喉が痛い」「お腹が痛い」「頭が痛い」など痛い箇所別の英語表現についてもまとめています。
興味がある方はぜひチェックしてみてください。
「痛い」は英語で何と言う?


「痛い!」と痛みを感じた瞬間に叫ぶ際は、冒頭でも紹介した「ouch」という表現を使います。
一方で「〜が痛いです」と文章で伝える際には、「pain」や「hurt」という表現を使います。
「ouch」「pain」「hurt」を使った例文をそれぞれ見てみましょう。まずは「ouch」からです。
- “Ouch! I accidentally bumped into the table.”
 「痛い!テーブルにうっかりぶつかってしまった。」
- “Ouch, that bee stung me!”
 「痛っ、蜂に刺された!」
- “Ouch, I twisted my ankle while running.”
 「痛っ、走っている最中に足首をくじいてしまった。」
続いて「pain」を使った英語の例文は以下のとおりです。
- “My back is really hurting after yesterday’s workout.”
 「昨日のトレーニングの後、背中が本当に痛い。」
- “She winced in pain when she accidentally touched the hot pan.”
 「彼女はうっかり熱いフライパンに触れた時、痛みを我慢した。」
- “His knee started paining him after the long hike.”
 「長いハイキングの後、彼の膝が痛み始めた。」
最後に「hurt」を使った英語の例文は以下のとおりです。
- “Be careful with that knife. You might hurt yourself.”
 「そのナイフに気をつけて。けがをするかもしれないよ。」
- “Running with those shoes on can hurt your feet.”
 「その靴で走ると足に痛みが生じるかもしれません。」
- “Lifting heavy objects improperly can hurt your back.”
 「重い物を適切に持ち上げないと背中を痛める可能性があります。」
「〇〇が痛い」は英語で何と言う?痛い場所別に紹介


続いては、以下3つの英語表現について紹介します。
- 喉が痛い
- お腹が痛い
- 頭が痛い
それぞれ例文付きで詳しく解説します。
喉が痛い
「喉が痛い」は英語で「I have a sore throat.」と言います。「sore」は「pain」や「hurt」と同じように、痛みを表す表現です。しかし「炎症」や「ヒリヒリと焼けるような痛み」を表す際にのみ使用されます。
「throat」は「喉」という意味です。
「I have a sore throat.」を使った英語の例文は以下のとおりです。
- “I have a sore throat.”
 「喉が痛いです。」
- “Lately, I’ve been experiencing a sore throat.”
 「最近、喉が痛い感じがします。」
- “My day isn’t going well; I woke up with a sore throat.”
 「今日は調子が良くありません。喉が痛くて目が覚めました。」
- “Dealing with a sore throat is quite uncomfortable.”
 「喉の痛みを我慢するのは結構つらいです。」
- “Unfortunately, I can’t join the meeting today due to a sore throat.”
 「残念ながら、今日は喉が痛くて会議に参加できません。」
お腹が痛い
「お腹が痛い」は英語で「I have a stomachache.」と言います。「stomach」には「胃」という意味があります。よって「I have a stomachache.は胃が痛いときにしか使えないのでは?」と思う方もいるでしょう。
しかし「I have a stomachache.」は胃が痛い時はもちろん、胃のあたり=お腹が痛い時にも使える表現ですので、この機会に覚えておきましょう。
「I have a stomachache.」を使った英語の例文は以下のとおりです。
- “I have a stomachache after eating that spicy meal.”
 「あの辛い食事を食べてからお腹が痛いです。」
- “Unfortunately, I won’t be able to come to the party tonight because I have a stomachache.”
 「残念ながら、今夜のパーティにはお腹が痛いため参加できません。」
- “I think I overate at lunch, and now I have a stomachache.”
 「昼食で食べ過ぎたと思うんですけど、今お腹が痛いです。」
- “Could you please bring me some medicine? I’ve had a stomachache since this morning.”
 「薬を持ってきてもらえますか?今朝からお腹が痛いんです。」
- “I won’t be able to make it to work today due to a stomachache.”
 「今日はお腹が痛くて出勤できません。」
頭が痛い
「頭が痛い」は英語で「I have a headache.」です。先ほどの「I have a stomachache.」と似ていますね。
「I have a headache.」を使った英語の例文は以下のとおりです。
- “I can’t concentrate on my work because I have a headache.”
 「頭が痛くて仕事に集中できません。」
- “I won’t be able to join the meeting this afternoon due to a headache.”
 「午後の会議には頭痛のため参加できません。」
- “I think the loud noise last night gave me a headache.”
 「昨夜の大きな音が原因で頭が痛い気がします。」
- “I took some pain reliever, but my headache hasn’t gone away.”
 「鎮痛剤を飲んだんですが、頭痛は治まりません。」
- “I woke up with a headache, and it’s been bothering me all day.”
 「頭痛で目が覚めて、終日気になっています。」
まとめ


「痛い」は英語で何と言うのか、「喉が痛い」「お腹が痛い」「頭が痛い」など痛い箇所別の英語表現について解説しました。
今回のように、気になる英語表現はその場ですぐに調べる癖をつけましょう。当サイトの他の記事もぜひチェックしてみてください。
短期で英語を話せるようになりたい方に
    おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
    
    
    「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。


                トライズでの1年は、
                一生につながる1年だったと思います。
            
            プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
                    英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
                    
                    
                    それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。                
 
                





















![TORAIZ[トライズ]](https://toraiz.jp/english-times/assets/img/banner/toraiz_main.png)