「リス」は英語で何て言う?リスの英名が使われる意外な動物名も紹介
「リス」を英語に訳すと、一般的に「Squirrel」が使われます。
英語圏では、日本の野良猫のようにリスを日常的に見かける場面も多いです。
なので、外国人と英語で話す時に「リスを見かけたよ」など、英会話の話題に挙がることもあるでしょう。
この記事では、そんな「リス」の英語表現について、加えてリスを意味する「Squirrel」が使われる意外な動物の名前についてお伝えします。
この記事を読み終わる頃には、「リス」を意味する英語表現を適切に使えるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。
目次
リスを表す英語表現
「リス」を表す英語表現には、一般的に以下の2つが挙げられます。
squirrel
「リス」を英語に翻訳して一番に出てくるのが「Squirrel」です。
RとLが短いスパンで入っているのもあって、日本人にとって発音が難しいかもしれませんね。(かく言う筆者も、Squirrelと発音するときは気を遣って口にしています。)
発音しづらいと感じたら、「Squir」と「Rel」で分けて考えて発音すると良いですよ。
「Squir」が「スクアー(Rの発音で、舌を丸めて「アー」を発音しながら)」で、Rの発音を残したまま「Rel」を「レル(ラル)」と発音すると、英語らしい音で口にすることができます。
筆者が語学留学をしていたカナダではリスをよく見かけていましたし、英語の起源であるイギリスでも、よくリスを見かけるので、英語圏のリスは日本で言う野良猫と同じくらい親しまれている動物です。
なので「Squirrel」という英単語は英語圏の外国人の間でよく出て来るので、覚えておくと「おっ」と思うことが多くなりますよ。
例文↓
- I spotted a squirrel in the park, darting between the trees.
公園で木の間を行ったり来たりするリスを見かけました。 - The squirrel scurried up the tree with an acorn in its mouth.
リスは口にドングリをくわえて木をよじ登りました。 - Squirrels are known for their agility and their ability to store food for the winter.
リスはその俊敏さと、冬のために食べ物を蓄える能力で知られています。
chipmunk
Chipmunkも「リス」を表す英語表現のひとつです。
Chipmunkは「リス」の中でも、背中のシマ模様が特徴な「シマリス」を意味します。
前項の「Squirrel」は広く「リス」全体を意味しますが、「Squirrel」と聞いて頭に思い浮かべるのは、尻尾の毛がふわふわした、身体の大きめのリスでしょう。同じリスでもちょっとだけ違うということです。
例文↓
- I saw a chipmunk running across the trail during my hike.
ハイキング中、獣道を走るリスを見ました。 - Chipmunks are often seen gathering and storing nuts for the winter.
リスはよく冬のためにナッツを集めて蓄えるのを見かけます。 - The chipmunk’s stripes and cheek pouches are distinctive features of its appearance.
リスのストライプ模様と頬の袋は、その外見の特徴です。
関連記事:「紅葉」は英語で何て言う?外国人との紅葉狩りに役立つ英語表現も例文付きで紹介
Squirrelが使われる、意外な動物を表す英語
「リスを表す英語表現として、Squirrelが広く使われる」と前述しましたが、「Squirrel」を使って意外な動物を表すこともあります。
Flying Squirrel
「Flying Squirrel」は「モモンガ」を意味する英語表現です。
日本語の「モモンガ」からは「リス」を連想しづらいですが、モモンガはれっきとしたリス科の動物。
そしてモモンガは前足から腰にかけてのヒレを使って滑空するのが特徴な動物です。
ですので、Flying(飛ぶ)+Squirrel(リス)が合わさって「モモンガ」を意味するわけですね。
例文↓
- Flying squirrels use the membranes between their limbs to glide from one tree to another.
モモンガは四肢の間の膜を使って、木から木へ滑空します。 - I spotted a flying squirrel gliding gracefully between the trees in the forest.
森の中で木々の間を優雅に滑るモモンガを見かけました。 - The flying squirrel is known for its nocturnal habits and remarkable ability to soar through the night sky.
モモンガは夜行性の習性と、夜空を滑空する驚異的な能力で知られています。
Japanese giant flying squirrel
前項の「Flying Squirrel」に、「Japanese giant」がつくことで「ムササビ」の意味になります。
「ムササビ」は先述した「モモンガ」のように、前足から腰にかけてのヒレを使って滑空するのが特徴の動物です。
「Japanese giant」が頭についていることから連想できるように、ムササビは日本の固有種で、モモンガに比べてとても大きな身体をしています。
英単語が4つ連なる長めの名前ではありますが、ムササビの特徴について知っていれば、見れば納得の英名だと言えますね。
例文↓
- The Japanese giant flying squirrel is a unique and protected species native to Japan’s forests.
日本の森に生息する、ユニークで保護されている種である、ムササビです。 - Conservation efforts are in place to preserve the habitat of the Japanese giant flying squirrel and ensure its survival.
ムササビの生息地を保護し、その生存を確保するために保護活動が行われています。
まとめ
この記事では、「リス」を意味する英語表現と、Squirrelを使った意外な動物の名前についてお伝えしました。
ここまでお読みのあなたは、「リス」を意味する英語表現を適切に使える知識が十分に身についているでしょう。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。