コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 日常英会話
  3. 「鍋料理」や「鍋」を英語で表現できますか?簡単な説明も例文付きで紹介

「鍋料理」や「鍋」を英語で表現できますか?簡単な説明も例文付きで紹介

日常英会話

2023.11.10

  • facebook
  • twitter

「鍋料理」や「鍋」を英語で表現できますか?簡単な説明も例文付きで紹介

秋が深まり、冬が近づいて肌寒くなると、身体を温める「鍋料理」が恋しくなりますね。

鍋料理は、ただ身体を温める料理であるだけでなく、家族や友人と交流しながら楽しむことが出来る社交的な楽しみの場でもあります。

そんな鍋料理について、英会話ではどんな英語を使って表現できるでしょうか?

実は、日本の「鍋料理」については、西洋では馴染みが深くないため、「鍋料理」を英語に直訳しても、上手に伝わらないことが多いです。

そこでこの記事では、「鍋料理」について英会話で使える表現を例文付きで紹介します。

例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。

この記事を読み終わる頃には、日本で楽しまれる「鍋料理」について、英会話で適切に話せるようになっているので、ぜひ最後まで読んでください。

目次

  • 1 「鍋」を表す英語表現とは?
  • 2 「鍋料理」を表す英語表現
  • 3 「鍋料理」を英語で簡単に説明してみよう
  • 4 まとめ

「鍋」を表す英語表現とは?

「鍋」を表す英語表現とは?

私たち日本人が「鍋」と聞いて想像する調理器具は、英語で表すと「Hot pot」になります。

例文↓

  • Can you pass me that hot pot? I need to boil some pasta.
    あの鍋を取ってもらえる?パスタをゆでる必要があるんだ。
  • I just got a new hot pot for making soup, and it’s fantastic.
    新しいスープ用の鍋を手に入れたんだけど、すごく良いんだ。
  • Don’t forget to wash the hot pot after using it for the fondue party.
    フォンデュパーティで使ったら、鍋を洗うのを忘れないでね。

「鍋」の訳し方には「Pot」の他にも「Pan」がありますが、いわゆる「鍋料理」で使われる鍋は「Pot」を使います。

「Pan」の方は、「フライパン」で連想されるような、「底が浅い片手の鍋」を指します。

鍋料理で使うような鍋は、底が深くて両手で持つような鍋が一般的なので、「Pot」を使うわけですね。

関連記事:炒める/煮る/焼くなど料理に使う英語表現を例文付きで紹介

「鍋料理」を表す英語表現

「鍋料理」は、上述した「鍋」を表す「Hot pot」を使って以下のように表現できます。

  • Hot pot Dishes
  • Hot pot Cooking

DishesもCookingも、「料理」を意味する英語です。

ですから、「鍋」を表す「Hot pot」と結びつくことで「鍋料理」を表すことができるわけですね。

「Hot pot dishes」の例文↓

  • We’re having hot pot dishes for dinner tonight, so make sure to prepare some dipping sauces.
    今夜は鍋料理を食べるから、つけだれを用意するのを忘れないでね。
  • I love the variety of hot pot dishes you can enjoy in Japan, from spicy to mild flavors.
    日本で食べられる、辛いのからマイルドな味まで楽しめる色んな鍋料理が好きだよ。
  • Hot pot dishes are a great way to share a meal with friends, especially during the winter months.
    鍋料理は友達と一緒に食事を共にする素敵な料理で、特に冬の間に最適だよ。

Dishesは元々「お皿」を意味する英語ですから、「お皿に出てきている料理」のニュアンスで「料理」を意味しています。

対して「Cooking」は、「料理という行為」のニュアンスで「料理」を意味します。

日本で楽しまれる「鍋料理」は、Dishesの意味もCookingの意味も両方成立するのが面白いですね。

「Hot pot cooking」の例文↓

  • Hot pot cooking is a fun and interactive way to enjoy a meal with friends or family.
    鍋料理は友達や家族と楽しめる、社交的な食事の方法です。
  • We’re planning a hot pot cooking night this weekend. Do you have any favorite ingredients you’d like to add?
    今週末は鍋料理の夜を計画しています。追加したいお気に入りの食材はありますか?
  • Hot pot cooking allows everyone to customize their meal with a variety of ingredients and dipping sauces.
    鍋料理では、様々な食材とつけだれで自分好みの食事をカスタマイズできます。

関連記事:「秋」を表す英語「fall」と「autumm」の違いと使い分け!「日本の秋」を説明する例文まとめ

関連記事:「冬」は英語でどう表現する?冬に関する自然でオシャレなフレーズを例文付きで紹介

「鍋料理」を英語で簡単に説明してみよう

「鍋料理」を英語で簡単に説明してみよう

前項までで「鍋料理」を英語で表現する方法を紹介しました。

ただし、「鍋料理」という文化は西洋では馴染みがあまり無く、アジアの中でも国によって認識が少し違います。

英会話の中で「鍋料理」について話すときは、日本の鍋料理について簡単に英語で説明できると、よりスムーズな英会話ができますよ。

例文↓

  • Hot pot cooking is a fun and interactive way to enjoy a meal with friends or family.
    鍋料理は友達や家族と楽しめる、インタラクティブな食事の方法です。
  • You cook a mix of ingredients like thinly sliced meat, veggies, and tofu in a pot of simmering broth placed in the center of the table.
    テーブルの真ん中に置かれた、スープの入ったお鍋をみんなで囲んで、薄切りのお肉、お野菜、お豆腐などを調理します。
  • It’s not only about tasty food but also a social dining experience where everyone cooks and personalized their meal around the pot.
    それはおいしい料理だけではなく、鍋を囲みながらみんなで料理を作り、自分好みにアレンジした食事を楽しむ社交的な食事の場でもあります。

まとめ

この記事では、「鍋料理」を意味する色んな英語表現を例文付きで紹介しました。

ここまでお読みのあなたは、日本で楽しまれる「鍋料理」について、英会話で適切に話せるだけの知識が十分に身についているでしょう。

この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。

また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。

英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。

英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。

TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!

英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 炒める/煮る/焼くなど料理に使う英語表現を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.9.26

  • 「教室」は英語で何と言う?体操教室、料理教室など様々な表現を紹介

    日常英会話

    2024.7.25

  • 「なす」は英語で何と言う?読み方や他の野菜の英語表現とともに紹介

    日常英会話

    2025.2.10

  • レストランは英語で何?接客や予約、注文で使う英語表現も紹介

    日常英会話

    2024.4.18

  • 季節を表す英語一覧!四季は?春夏秋冬は?それぞれ解説

    日常英会話

    2024.5.28

  • 2月は英語で何と言う?略し方や2月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2024.11.15

  • 「お気に入り」は英語でfavoriteだけじゃない!例文付きで紹介

    日常英会話

    2025.2.17

  • 花見は英語でなんて言う?簡単に説明する表現や「お花見をする」のような表現も紹介

    日常英会話

    2024.3.15

  • 「お酒」は英語で何と言う?種類別に例文別に紹介

    日常英会話

    2024.9.23

  • 飲み物の英語表現57選!お酒からソフトドリンクまでジャンル別一覧!例文付き

    日常英会話

    2024.10.7

  • 12月は英語で何と言う?12月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2024.10.20

  • 大晦日は英語で何と言う?関連表現や説明の仕方も解説

    日常英会話

    2024.12.24

  • 「11月」は英語でなんて言う?略し方やスペルを例文付きで解説

    日常英会話

    2024.9.25

  • 7月は英語で何と言う?7月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2024.6.10

  • 「最高!」は英語で何て言う?感情が乗った表現を例文付きで解説

    日常英会話

    2023.10.1

  • 3月は英語で何と言う?3月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2025.2.7

  • 「10月」は英語で何と言う?省略した際の読み方など例文付きで解説

    日常英会話

    2024.8.26

  • 家事の英語一覧!掃除、洗濯、料理の英語をまとめてご紹介

    日常英会話

    2023.3.2

  • 「育てる」は英語でgrowだけじゃない!細かい意味やニュアンスごとに紹介

    日常英会話

    2025.1.20

  • 「8月」は英語で言うと?スペルや発音について例文付きで詳しく解説

    日常英会話

    2024.7.22

  • almostの意味や使い方は?mostとの違いも含めて例文付きで解説

    日常英会話

    2024.2.9

Related Methods 関連する勉強法

  • 日常英会話
  • 英会話
  • 英会話フレーズ
  • 英単語
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語学習
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.