コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 日常英会話
  3. 5月は英語で何と言う?略し方やスペル、関連表現について解説

5月は英語で何と言う?略し方やスペル、関連表現について解説

日常英会話

2025.4.15

  • facebook
  • twitter

5月は英語で何と言う?略し方やスペル、関連表現について解説

「5月」は英語で”May”と言います。発音は「メイ」に近い音です。

5月は春の終わりと初夏の始まりを告げる月で、世界中でさまざまなイベントや祝日が行われる特別な時期です。

この記事では、英語での5月の表現やその略し方、関連する英単語や行事について解説します。

また、英語圏で使われる表現や文化的背景を理解することで、5月に関連する話題を英語でよりスムーズに扱えるようになります。

関連記事:今さら聞けない?月(1月~12月)や日付の英語表記まとめ!発音や読み方のルールも紹介

目次

  • 1 5月は英語で何と言う?略し方・スペル
  • 2 5月に関連する英語表現
    • 2.1 メーデー
    • 2.2 母の日
    • 2.3 春
  • 3 まとめ

5月は英語で何と言う?略し方・スペル

5月は英語で何と言う?略し方・スペル

「5月」は英語で”May”と言います。発音は「メイ」に近い音です。

英語で月を表す際は、数字ではなくその月の名前をそのまま使うのが一般的で、”May”も例外ではありません。

略語は”May”そのものが短いので、略すことはほとんどなく、通常はフルで使用されます。

「May」という名前はラテン語で「大いなる」や「祝祭の月」を意味する言葉に由来しています。古代ローマでは、この月は祭りや祝賀が行われる時期だったため、特に重要な月とされていました。

「5月」という意味で「May」を使った例文は以下のとおりです。

  • “May is the month when flowers begin to bloom fully.”
    (5月は花が完全に咲き始める月です。)
  • “We are planning our vacation in May.”
    (私たちは5月に休暇を計画しています。)

5月に関連する英語表現

5月に関連する英語表現

5月に関連する英語表現以下3つを紹介します。

  • メーデー
  • 母の日
  • 春

それぞれ詳しく見てみましょう。

メーデー

「メーデー」は英語で「May Day」と言います。「May Day」を使った例文は以下のとおりです。

  • May Day is celebrated on May 1st, with labor unions around the world organizing parades and demonstrations.
    (メーデーは5月1日に祝われ、世界中の労働組合がパレードやデモを組織します。)
  • In many countries, May Day is a public holiday that honors workers and their rights.
    (多くの国々で、メーデーは労働者とその権利を讃える祝日です。)
  • May Day was originally a celebration of the arrival of spring, but it has evolved into a day to support workers.
    (メーデーは元々春の到来を祝うものでしたが、労働者を支援する日として進化しました。)
  • On May Day, people often wear flowers and participate in outdoor activities to celebrate the season.
    (メーデーには、人々はしばしば花を身につけ、季節を祝うために屋外活動に参加します。)
  • In some countries, May Day also includes protests for workers’ rights and social justice.
    (いくつかの国では、メーデーは労働者の権利と社会的正義のための抗議活動も含まれています。)

母の日

「母の日」は英語で「Mother’s Day」と言います。「Mother’s Day」を使った例文は以下のとおりです。

  • We plan to celebrate Mother’s Day by having a family dinner and giving my mom a thoughtful gift.
    (私たちは母の日を家族でディナーをし、母に心のこもったプレゼントを贈って祝う予定です。)
  • Mother’s Day is celebrated on the second Sunday of May in many countries, including the United States.
    (母の日は、アメリカを含む多くの国で5月の第2日曜日に祝われます。)
  • On Mother’s Day, children often make homemade cards and surprise their mothers with breakfast in bed.
    (母の日には、子どもたちは手作りのカードを作り、母親をベッドでの朝食で驚かせることがよくあります。)
  • I sent my mom flowers and a heartfelt letter to show my appreciation on Mother’s Day.
    (私は母の日に感謝の気持ちを込めて、花と心からの手紙を送りました。)
  • Mother’s Day is a time to reflect on the love and sacrifices that mothers make for their families.
    (母の日は、母親が家族のためにする愛と犠牲を振り返る時期です。)

関連記事:「母の日」を英語で言うと?メッセージで使える感謝を伝えるフレーズを例文つきで紹介

春

「春」は英語で「spring」と言います。「spring」を使った例文は以下のとおりです。

  • Spring is my favorite season because of the warmer weather and the blooming flowers.
    (春は暖かい天気と咲き誇る花々が好きな季節です。)
  • In spring, the days get longer, and the air feels fresher, making it a perfect time for outdoor activities.
    (春になると、日が長くなり、空気が新鮮に感じられ、屋外活動に最適な時期になります。)
  • Spring is associated with renewal and growth, as many plants and flowers start to bloom during this season.
    (春は再生と成長の象徴であり、この季節に多くの植物や花が咲き始めます。)
  • The sound of birds singing in the morning is one of the most peaceful things about spring.
    (朝に鳥のさえずりを聞くことは、春の最も平和なことの一つです。)
  • Spring brings a sense of hope and excitement, as the cold of winter gives way to warmer and brighter days.
    (春は希望と興奮をもたらし、冬の寒さが温かく明るい日々に取って代わる時期です。)

関連記事:「春」を英語で何と言う?花粉症やお花見など春を表す役立ち表現も紹介!

まとめ

5月は英語で何と言う?略し方やスペル、関連表現について解説

「5月」は英語で”May”と表現されます。

略語としては通常使用されません。カレンダーなどでは”May”がそのまま使われます。

5月には”Mother’s Day”(母の日)や”May Day”(メーデー)、そして”Spring”(春)に関連する行事が多く、これらの英語表現を覚えておくことで、5月に関する会話やイベントに対応できるようになります。

5月は春の訪れと共に、世界中で人々が祝う月であり、その文化的な背景も英語を学ぶうえで興味深いテーマとなります。

関連記事:今さら聞けない?月(1月~12月)や日付の英語表記まとめ!発音や読み方のルールも紹介

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 3月は英語で何と言う?3月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2025.2.7

  • 季節を表す英語一覧!四季は?春夏秋冬は?それぞれ解説

    日常英会話

    2024.5.28

  • 4月は英語で何と言う?読み方や略し方、スペルや関連表現を例文付きで解説

    日常英会話

    2025.2.28

  • 「11月」は英語でなんて言う?略し方やスペルを例文付きで解説

    日常英会話

    2024.9.25

  • 桜は英語で何と言う?夜桜、八重桜などとともに例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.3.20

  • 「10月」は英語で何と言う?省略した際の読み方など例文付きで解説

    日常英会話

    2024.8.26

  • 「パン」は英語で何と言う?食パン・菓子パンなど種類別に一覧で紹介

    日常英会話

    2024.10.25

  • 1月は英語で何と言う?略し方や1月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2024.11.7

  • 2月は英語で何と言う?略し方や2月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2024.11.15

  • 「熱中症」は英語ではなんて言うの?熱中症になる / 気をつけてなどを例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.7.19

  • 12月は英語で何と言う?12月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2024.10.20

  • 「インフルエンザ」は英語で何と言う?鳥インフルエンザなど関連表現とともに紹介

    日常英会話

    2024.10.17

  • 「春」を英語で何と言う?花粉症やお花見など春を表す役立ち表現も紹介!

    ビジネス英語

    2022.3.16

  • 花見は英語でなんて言う?簡単に説明する表現や「お花見をする」のような表現も紹介

    日常英会話

    2024.3.15

  • お盆は英語で何と言う?簡単に説明する際の表現やお盆休みなど関連表現を解説

    日常英会話

    2024.8.7

  • 「猛暑」は英語で何と言う?猛暑日、蒸し暑いなどと共に例文付きで紹介

    日常英会話

    2024.7.10

  • 「縦」「横」はそれぞれ英語で何と言う?縦横やナナメなど関連表現とともに紹介

    日常英会話

    2024.9.10

  • 7月は英語で何と言う?7月に関連する英単語とともに紹介

    日常英会話

    2024.6.10

  • 紫外線は英語で何と言う?紫外線対策やUVなど関連表現とともに紹介!

    日常英会話

    2024.7.3

  • 「8月」は英語で言うと?スペルや発音について例文付きで詳しく解説

    日常英会話

    2024.7.22

  • 「教室」は英語で何と言う?体操教室、料理教室など様々な表現を紹介

    日常英会話

    2024.7.25

Related Methods 関連する勉強法

  • 基礎英語
  • 日常英会話
  • 社会人の英語学習
  • 英会話
  • 英単語
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語フレーズ
  • 英語初心者
  • 英語学習
  • 英語教材
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.