コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 英語教材
  3. 【スクショで解説】ChatGPTの英語学習への活用法(会話/添削/翻訳)や使い方まとめ

【スクショで解説】ChatGPTの英語学習への活用法(会話/添削/翻訳)や使い方まとめ

英語教材

2023.3.10

  • facebook
  • twitter

ChatGPTとは?英語学習への活用方法と注意点まとめ

英語を独学で学ぶ方法は、参考書や動画コンテンツだけではありません。AIを活用した英語学習も注目を集めています。

そんな中、「どうやらChatGPTが英語学習に使えるらしい」という情報を耳にした方も多いのではないでしょうか。AIは確かに便利ですが、こちらがAIの特性を理解し、適切に指示を出してあげる必要があります。

そこで今回は、ChatGPTを使った英語学習方法4つと、ChatGPTを使って英語を学ぶ際の注意点について解説します。

記事を最後までチェックすれば、ChatGPTを使って英語を学ぶための準備が一通り整いますよ。

目次

  • 1 ChatGPTとは?
  • 2 ChatGPTの英語学習方法
    • 2.1 先生の代わりとして使う
    • 2.2 日本語を英語に翻訳する際に使う
    • 2.3 チャットでのやりとり
    • 2.4 ライティングの添削
  • 3 ChatGPT使用時の注意点
    • 3.1 情報が間違っていることもある
    • 3.2 英語初心者にはおすすめしない
    • 3.3 現時点でスピーキングの練習にはSiriの方が優秀
  • 4 まとめ

ChatGPTとは?

ChatGPTとは?

ChatGPTとは、アメリカ サンフランシスコにある人工知能研究所「OpenAI」が開発した、チャットに特化した人工知能です。

人工知能と言えば、SiriやAlexaを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ChatGPTは、簡単に言うと、SiriやAlexaを、何倍も賢くした人工知能です。SiriやAlexaは、人工知能と言えどもどこか機械的な印象を受けます。しかしChatGPTは、SiriやAlexaと比べて抽象的な対話が可能で、やりとりも自然です。

ChatGPT 英語学習に役立つ

ChatGPTに「ChatGPTは英語学習に役立ちますか?」と質問をしたところ、5秒ほどで上記のような回答が生成された。

ChatGPTの英語学習方法

ChatGPTの英語学習方法

SiriやAlexaは暇つぶしに会話をしたり、天気を聞いたりといった活用しかされていませんでした。しかしChatGPTは、業務の効率化など、あらゆる場面で活用されています。

そんな中ChatGPTは、以下のような形で英語学習への活用が可能です。

  • 先生の代わりとして使う
  • 日本語を英語に翻訳する際に使う
  • チャットでのやりとり
  • ライティングの添削

それぞれ詳しく解説します。

先生の代わりとして使う

ChatGPTは、チャットに特化した人工知能です。よって質問を投げかければ、自然な形で答えてくれます。

英語学習をする上で浮かんだ疑問をChatGPTに投げ掛ければ、Googleで検索したり人に聞いたりするよりも早く、楽に答えにたどり着けます。

ChatGPTへの質問は大きく以下の2パターンに分けられるでしょう。

  • 英語の勉強方法に関する質問
  • 英単語等の使い方に関する質問

今回は上記2パターンの質問を1つずつ、尋ねてみました。

質問:英単語を覚えるのが苦手です。効率的な覚え方を教えてください。

ChatGPTの英語学習方法

質問:seeとlookの違いを詳しく教えてください。

ChatGPTの英語学習方法

1つ目の質問「英単語を覚えるのが苦手です。効率的な覚え方を教えてください。」に関しては、Google等を使って自力で調べた方がためになる情報が見つかるような印象を受けました。

ただし2つ目の質問「seeとlookの違いを詳しく教えてください。」のような答えが明確で単純なものに関しては、ChatGPTとの相性が良さそうです。

日本語を英語に翻訳する際に使う

ChatGPTは、翻訳機として使用することもできます。「これって英語で何と言うんだろう」という表現を日本語で打ち込み「上記の表現を英訳して下さい」と指示を出すことで、英語で何と言えば良いのかが分かります。

ただし単純に翻訳機として使用するのであれば、Google翻訳やDeepL翻訳の方がおすすめです。複数サービスを使うのが面倒というのであれば、翻訳以外の用途もあるChatGPTだけを使用するのも1つの手です。

DeepLについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

関連記事:DeepL拡張機能の使い方と英語学習への活かし方まとめ

チャットでのやりとり

ChatGPTは、チャットの相手にもなってくれます。友達にメッセージを送るような感覚でやりとりをすることで、英語のアウトプットの練習になりますよ。

チャットでのやりとり

単純に「あなたの趣味は何ですか?」のような質問をすると「私はAIなので趣味はありません」のような答えが返ってきます。

よって上記のように「あなたは架空のアメリカ人です」と役割を設定してあげましょう。

上記では、ChatGPTが作成する文章が長く、私は1つの文章で返信をしています。よって会話というよりは、リーディングの学習になっている感覚でした。

私がChatGPTと同じくらいの文章量で返信をすれば、それはライティングの学習になるでしょう。こちらの意識次第で、何を重点的に学習するかを変えられます。

ライティングの添削

ChatGPTは英文の添削にも使えます。

これまでの英語学習では、「ライティングは添削が必要だが、社会人になると周りに添削をしてくれる人がいない」という悩みがありました。

しかしChatGPTを使えば、その悩みを解消できます。

ChatGPTライティングの添削

上記の例では、間違った英文を正しい英文に修正してくれています。

ただし「”listen” の後ろには “to” を加える必要があります。」の箇所に関しては、元の文で既に”to” は使われているため、ChatGPT側の間違いのようです。

この機能は英検のライティング対策や、仕事で英文を作成しなければならないときなどに役立ちます。

ChatGPT使用時の注意点

ChatGPT使用時の注意点

ChatGPTをうまく使いこなして英語を学ぶためには、以下3つの点に注意しましょう。

  • 情報が間違っていることもある
  • 英語初心者にはおすすめしない
  • 現時点でスピーキングの練習にはSiriの方が優秀

それぞれ詳しく解説します。

情報が間違っていることもある

ChatGPTの情報が、全て正しいとは限りません。また仮に間違っている情報であったとしても、ChatGPTはさも正しい情報であるかのように振る舞います。

例えば先ほど紹介した「ライティングの添削」でも、やや不自然なやりとりがありましたよね。よってChatGPTの言うことを全て鵜呑みにしてはいけません。「あれ、この部分はおかしくない?」と疑いながらChatGPTを利用しましょう。

あくまで参考程度にChatGPTを利用するのがおすすめです。

英語初心者にはおすすめしない

ChatGPTを英語学習に活用するには、前述の通りChatGPTの間違いを疑う力が求められます。

よってChatGPTの間違いに気付けないであろう英語初心者の方には、ChatGPTはおすすめできません。

「seeとlookの違い」のようなおそらく間違えないであろう質問をする分には構いませんが、複雑な質問をする際には要注意です。

また英語初心者の方は、ChatGPTを使わずとも、他の勉強法で十分英語力を伸ばせます。

英語初心者におすすめの勉強法については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:英語の超初心者が今すぐ始めたい勉強法とおすすめ参考書をご紹介!

現時点でスピーキングの練習にはSiriの方が優秀

ChatGPTはチャットに特化した人工知能です。

音声読み上げ機能や音声入力機能は実装されていません。(2023年3月時点)今後これらの機能がChatGPTに実装されることも考えられますが、現時点ではスピーキングの練習にはChatGPTよりもSiriの方が向いています。

例えば英語で音声入力を行い、それがSiriに正しく認識されるかどうかで、発音の練習ができます。またSiriに音声を読み上げてもらうことで、テキストでのやりとりに留まらず、擬似的に会話をしているような状況を作り出せます。

ChatGPTやSiriなど複数の人工知能がありますが、それぞれ得意不得意があるので、得意な場所をうまく活かして英語学習に取り入れましょう。

Siriを使った英語勉強方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

まとめ

ChatGPTとは?英語学習への活用方法と注意点まとめ

ChatGPTを使った英語学習方法と、ChatGPTを使って英語を学ぶ際の注意点について解説しました。

新たなテクノロジーを使った英語学習は、単純に面白いですし、モチベーションにもなるはずです。

ChatGPTを本格的に英語学習に取り入れるかどうかは、あなた次第です。しかしまずは試しに、ChatGPTを英語学習に取り入れてみてはいかがでしょうか。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • AIを英語学習に取り入れる際に気をつけること3選とおすすめアプリを紹介

    英語教材

    2024.4.17

  • 【無料あり】英文添削アプリおすすめ3選!効果的な使い方や注意点も解説

    英語教材

    2024.4.5

  • 英語のシャドーイングで効果が出るまでの期間は何日?短期間で成果をあげるためのコツも解説

    英語教材

    2025.3.28

  • 【完全無料あり】英会話AIアプリおすすめ5選!効率的な使い方も解説

    英語教材

    2024.3.26

  • 【無料あり】人気の英語リスニングアプリ6選!聞き流し〜中学高校生向けまで

    英語教材

    2023.10.17

  • 英語のパターンプラクティスとは?概要や効果、瞬間英作文との違いを解説

    英語教材

    2023.11.27

  • 英語のパターンプラクティスにおすすめの教材・アプリ・本4選

    英語教材

    2023.12.5

  • 英語のオーバーラッピングとは?シャドーイングとの違いややり方を解説

    英語教材

    2023.12.6

  • 【無料あり】おすすめ英単語アプリ4選と効果的な使い方を解説

    英語教材

    2023.9.19

  • 独り言で英会話を学ぶ方法まとめ!やり方やおすすめアプリを紹介

    英語教材

    2023.5.26

  • 【初心者向け】シャドーイングの効果的なやり方4ステップ!意味ないやり方やおすすめアプリ・YouTubeも紹介

    英語教材

    2021.11.16

  • 海外赴任で英語ができないとどうなる?不安要素や短期で伸びる勉強法を紹介

    ビジネス英語

    2023.9.28

  • 【例題付き】瞬間英作文が効果ない人と話せるようになった人の特徴!おすすめアプリも紹介

    英語教材

    2022.6.2

  • 初心者の英語学習におすすめの海外ドラマ3選!やり方やNetflix・Amazonプライムの効果的な使い方

    英語教材

    2021.9.10

  • 英語のシャドーイングで口が回らない&ついていけない方必見!原因や速度を落とすべきか否かを解説

    英語教材

    2023.12.11

  • 英語のハノンとは?効果ないと言われる理由や瞬間英作文とどっちを学ぶべきかを解説

    英語教材

    2024.3.30

  • 英語の多読とは?効果なしと言われる理由やおすすめ本を紹介

    英語教材

    2021.11.21

  • 無料あり!今すぐ使えるおすすめ瞬間英作文アプリ4選!

    英語教材

    2023.9.17

  • 【無料あり】英語シャドーイングアプリおすすめ5選と効率的な使い方【初心者向けも】

    英語教材

    2023.9.27

  • よく使う英語の副詞一覧!位置や形容詞との違いについても解説

    英語教材

    2025.1.31

  • 【社会人向け】ビジネス英語が学べる単語帳おすすめ5選と選び方まとめ

    ビジネス英語

    2023.3.16

Related Methods 関連する勉強法

  • AI学習
  • ChatGPT
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • 勉強法
  • 社会人の英語学習
  • 翻訳
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習法
  • 英語教材

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.