【完全版】英検準2級のレベルは?合格点や合格率、二次試験(面接)の勉強法、TOEIC換算スコアを解説
「英検準2級のレベルってどのくらい?合格点や合格率について知りたいです。」とお悩みではありませんか。
英検準2級は、全部で7つある英検の級のうち、ちょうど真ん中の4番目のレベルに位置する級です。学生から社会人まで幅広い方が英検準2級を受験しています。
今回は、英検準2級のレベルや合格点・合格率、一次試験・二次試験(面接)の勉強法や過去問についてまとめました。
記事を最後までチェックすれば、英検準2級がどんなレベルなのか、今のあなたからどのくらい離れた位置にあるのかが明確になりますよ。
英検準2級の受験を少しでも検討している方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
目次
そもそも英検とは?
英検は、実用英語技能検定の略で、公益財団法人日本英語検定協会が主催する英語資格試験です。国内最大級の英語資格試験で、毎年250万人近い人が英検を受験しています。
英検には、1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の7つの級があります。1級が最も難易度が高い級で、5級が最も難易度が低い簡単な級です。5級と4級は、筆記試験だけですが、それ以上の級では2次試験として、面接があります。
TOEICがビジネス英語に偏った試験であるのに対し、英検はアカデミックな内容が中心に出題されています。また日本で開発された試験なので、英検5級=中1までの学習内容、英検4級=中2までの学習内容、のように学校での学習範囲に対応しているのも特徴です。
よって難易度の低い級(5〜準2級程度)のメインの受験者層は学生です。
英検の概要や、英検を受験するメリット・デメリットなどについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
関連記事:英検とは?試験概要や各級のレベルを解説!
英検準2級のレベルはどのくらい?
英検準2級は、高校中級程度のレベルです。ちなみに英検準2級より1つ簡単な3級が中学校3年生レベルで、英検準2級より1つ難しい英検2級が高校3年生レベルです。
英検準2級のレベルについて、以下3つの観点から詳しく解説します。
- 英検公式サイトによると「高校中級レベル」
- 英検準2級合格に必要な英単語数
- 英検準2級はTOEICに換算すると何点?
それぞれ詳しく見てみましょう。
英検公式サイトによると「高校中級レベル」
英検公式サイトでは、英検準2級について「高校中級レベル」「日常生活に必要な英語を理解し、また使用することができるレベル」と記載されています。
また技能別の英検準2級の審査領域は以下のとおりです。
- 読む:日常生活の話題に関する文章を理解することができる。
- 聞く:日常生活の話題に関する内容を理解することができる。
- 話す:日常生活の話題についてやりとりすることができる。
- 書く:日常生活の話題について書くことができる。
英検準2級合格に必要な英単語数
英検準2級で必要な英単語数は、約3,600語です。英検3級で必要な英単語数が2,100語だったので、そこから追加で1,500単語覚える必要があります。
英検3級までの級で登場する単語は、どれも中学校で習うレベルのものでした。しかし英検準2級からは、高校で習う英単語が多く登場します。
よって、単純に必要語彙数が増えるだけではなく、単語の難易度自体が上がっていることにも注意しなければなりません。
英検準2級の対策をする際は、英検準2級用の単語帳を1冊購入して、徹底的に覚えましょう。
また英検3級を取得していない方で英検準2級の取得を目指している方は、一度英検3級やそれ以下のレベルの英単語が覚えられているかをチェックしてみるべきです。英検準2級より下の級の英単語が全く覚えられていないようであれば、英検準2級の受験を諦め、英検3級や4級の受験を検討すべきでしょう。
関連記事:英検準2級の頻出単語一覧とおすすめ単語帳・アプリまとめ
関連記事:英検でる順パス単の概要や効率的な使い方を紹介【アプリも】
英検準2級はTOEICに換算すると何点?
英検準2級をTOEICに換算すると、400点程度です。
TOEICは990点満点の試験で、平均点は毎回550〜600点程度。よってTOEIC400点はTOEICの中でも低めのスコアであると言えます。
英検準2級は高校中級程度のレベルです。大学入学時のTOEIC平均スコアが450点程度なので、英検準2級=TOEIC400点程度という換算は妥当だと言えるでしょう。
TOEICは英検とは異なり、ビジネスシーンに関する問題がたくさん出題されます。一方英検はアカデミックな内容がメインです。
よってTOEICは、就活や転職活動時に役立つ資格として注目を集めています。TOEICスコアを履歴書に記載しておけば、就活や転職活動を有利に進められます。
しかし履歴書に記載できるTOEICスコアは、一般的に600点からと言われています。なぜならTOEIC600点を取得していれば、平均以上の英語力を持っていることの証明になるからです。
TOEICの平均点は毎回550〜600点程度でしたよね。TOEICは日常的に英語を学んでいる方が受ける試験です。その中で平均以上のスコアを獲得できるということは、日本全体で見れば、平均よりもかなり高いレベルの英語力を持っていることを証明できます。
英検準2級の合格点
英検準2級の合格点は、一次試験が1322点で、二次試験が406点です。
英検ではCSEスコアという採点方式が採点されており、上記の合格点はCSEスコアを使って算出されたものです。
実はCSEスコアは採点方法が公開されていません。また「1問何点」のように配点が固定されていないことが分かっています。よって英検準2級の対策時に、自己採点ができないんですよね。
英検準2級の合格点は、一次試験が1322点で・二次試験が406点ですが、自己採点ができるように、素点を使った合格点についても紹介しておきます。
素点とは、CSEスコアや偏差値を使う前の単純な問題正答数のことです。例えば80問中65問正解できたのであれば、素点は65となります。
英検準2級の合格点を素点で表すと以下の通りです。
- 英検準2級一次試験54点/83点
- 英検準2級二次試験20点/33点
ただし素点を使った上記の合格点は、あくまで参考である点をご理解ください。実際には上記より低い素点でも、英検準2級に合格できる方はいます。
ただし上記の素点を獲得できていれば、英検準2級の合格はほとんど確実です。しかし「リスニングだけ極端に素点が低い」のように単元によって偏りがあると、合格できないケースもあります。
どの単元も満遍なくスコアが取れるように注意しましょう。
英検準2級の合格率は何%?
英検準2級一次試験の合格率は約35%です。英検準2級二次試験の合格率は83%です。
よって一次試験と二次試験の両方に合格し、英検準2級を取得できる確率=英検準2級の合格率は、29%です。
単純計算で3〜4人に1人しか合格できない試験ですので、決して簡単な試験であるとは言えません。
英検準2級二次試験の合格率は83%と高いです。よってそこまで心配をする必要はないでしょう。英検準2級一次試験に合格し、模擬面接などの対策を何度か行っていれば、十分合格できます。
しかし問題は英検準2級の一次試験です。英検準2級一次試験の合格率はたったの35%。3人に1人しか合格できません。
「3人に1人しか合格できない試験を受けるんだ」という強い覚悟を持って、英検準2級一次試験対策に臨むことが大切です。
英検準2級の勉強法
英検準2級一次試験に合格するための勉強法を、以下3つの手順で紹介します。
- 単語・文法対策
- 長文対策
- ライティング対策
それぞれ詳しく見てみましょう。
単語・文法対策
英検では、級に限らず単語学習が最も大切です。次いで大切なのが文法です。まずはこの2つを学習して、英検準2級合格への土台を固めましょう。
高校2年生以上であれば、高校2年生の時に使っていた単語帳や文法書を使った学習でも構いません。そうでない場合は、英検対策用の単語帳を購入しましょう。
文法書については、英検対策用のものは出版されていないので、それ以外のもので大丈夫です。
英検準2級の単語対策については、以下の記事でも詳しく解説しています。
関連記事:英検準2級の頻出単語一覧とおすすめ単語帳・アプリまとめ
長文対策
英検準2級長文問題には、コツや傾向があります。このコツや傾向を掴めているかどうかが、英検準2級の合否を大きく左右します。
具体的な英検準2級長文問題のコツと傾向は以下のとおりです。
- タイトルから長文の内容を予測する
- 大問3は空欄がある文とその前後から読む
- 大問4は質問文を読んでから長文を読み始める
- 大問4は答えの根拠となる箇所に線を引きながら解き進める
- 大問4の長文は質問文の順番通りに構成されている
問題演習の際は、上記5つを意識しましょう。
英検準2級の長文対策については、以下の記事でも詳しく解説しています。
ライティング対策
リーディングやリスニングでは、複数の問題が出題されます。一方ライティングでは1問しか出題されないため、この1問の出来によって英検準2級の合否が大きく左右されます。
よって英検準2級対策では、ライティングにも時間をかけましょう。英検準2級ライティングでは、以下の点を意識することが大切です。
- 使える表現を覚える
- 理由と具体例から賛成反対を選ぶ
英検準2級のライティング対策については、以下の記事でも詳しく解説しています。
関連記事:英検準2級ライティングの対策や使える表現、過去問の入手方法まとめ
英検準2級二次試験(面接)の対策・勉強法
英検準2級二次試験(面接)の合格率は83%と高いです。しかし合格率が高いからといって対策をしなければ、簡単に落ちてしまいます。
一次試験と比べると、費やす時間と労力は少なくても構いません。以下の手順で英検準2級二次試験(面接)の対策をしましょう。
- 模擬面接
- 模範解答を確認
- 自分がどのような応答をすべきだったかを考える
- 自分で考えた完璧な応答で再度模擬面接
友達、親、学校や塾の先生などに面接官役をやってもらうのがベストです。しかし相手がいない場合は、一人二役をこなしても問題ありません。
またスマートフォンを使って自分の面接内容を録音して、改善点を洗い出すのも1つの手です。
英検準2級の二次試験(面接)については、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:英検準2級二次試験(面接)の裏ワザや落ちる人の特徴、合格率などまとめ
【無料あり】英検準2級の過去問の入手方法
英検準2級の過去問を入手する方法は、以下の2つです。
- 英検公式サイトからダウンロードする【無料】
- 市販の過去問集を購入する【有料】
それぞれ詳しく解説します。
英検公式サイトからダウンロードする【無料】
英検公式サイトでは、過去3回分の過去問が公開されています。
英検公式サイトからダウンロードできる過去問に関するコンテンツの詳細は以下のとおりです。
- 問題冊子
- リスニング原稿
- リスニング音源
- 解答
上記を印刷すれば、本番と全く同じ形で問題を解いて、採点までできます。しかし上記には、解説は付いていません。
英検の過去問を使った学習は、採点をして間違えた箇所を復習してこそ意味があります。よって無料というメリットはあるものの、おすすめできる選択肢ではありません。
市販の過去問集を購入する【有料】
英検の過去問は、市販されています。市販の過去問集には、過去問が3回分収録されているものと6回分収録されているものがあります。
英検公式が公開する無料の過去問と違って丁寧な解説も付いているため、こちらの方がおすすめです。
以下、英検準2級のおすすめ過去問集です。
英検準2級の過去問については、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:英検準2級過去問の無料ダウンロード方法と市販のおすすめ過去問3選
まとめ
英検準2級のレベルや合格点、合格率などについて解説しました。ここまで紹介してきた英検準2級に関する情報を再度まとめると以下の通りです。
- 英検準2級のレベル:高校中級程度
- 英検準2級の合格点(CSEスコア):一次試験1322点、二次試験406点
- 英検準2級の合格点(素点):一次試験54点/83点、二次試験20点/33点
- 英検準2級合格に必要な英単語数:約3,600語
- 英検準2級はTOEICに換算すると何点?:約400点
- 英検準2級の合格率:一次試験約35%、二次試験83%、合わせて29%
英検準2級のレベルについて分かったら、あとは早速英検準2級の対策を始めるのみです。単語帳や過去問などの対策教材を揃えて、早速英検準2級の対策を始めましょう。
英検は年に3回しか実施されないので、今すぐに対策や申し込みを行うべきです。英検の日程は以下の記事をご確認ください。
関連記事:【2023年最新版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。