「春」を英語で何と言う?花粉症やお花見など春を表す役立ち表現も紹介!
冬の厳しい寒さを超えると、日が少しずつ長くなり春を迎えます。
春になると気温も暖かくなり、卒業や進学など新しい門出を迎える人も多いですよね。
そんな「春」について、英語ではなんと言うのでしょうか?
この記事では「春」についての英語表現や、春を迎えた時にあがる話題で役に立つ英語表現をお伝えします。
春は英語で〇〇と言う
英語で「春」を表す時は、「Spring」と言うことができます。
読み方はそのまま「スプリング」でOKです。
例文↓
- Many pretty flowers bloom in the spring.
たくさんの美しい花が春に咲く。 - The snow melted away when spring came.
春が来ると雪は溶けてしまった。 - These flowers emerge in the early spring.
これらの花は、春先になると出てきます。 - I heard he was at home for the spring break.
春休み中、彼は家にいたと聞いています。
春に関連する役立ち英語フレーズ
春に関連する話題があがった時に役に立つフレーズを紹介します。
warm
「暖かい」を意味する「Warm」は、寒さが厳しい冬を超え、「暖かくなってきた=春を迎えた」と話す時にとても役に立つ英単語です。
例文↓
- It has also gotten warm like spring here.
こちらも春のように暖かかくなって来ました。 - It won’t be long before a warm spring comes.
まもなく暖かい春が来るだろう。 - Though it’s now January, it’s warm like early spring.
1月だというのに春先のような暖かさだ。 - Spring brings warm days and beautiful flowers.
春は暖かい日と美しい花とを連れてくる。
Cherry blossom
Cherry blossomは「桜」を意味する英単語です。
桜は春に咲く花というだけではなく、入学式などの春のイベントの象徴でもあるので、春を話題にする時に非常に役に立ちます。
例文↓
- You can see a lot of cherry blossom flowers there in spring.
そこでは春にはたくさんの桜の花を見ることが出来ます。 - April in Japan is the season for cherry trees to blossom and for young people to start out in life
日本の4月は桜と共に若者が人生を一歩踏み出す季節でもある。 - The cherry trees are in full blossom.
桜は今が満開です。 - This cherry blossom was very pretty.
この桜はとても綺麗でした。
また、日本では春の風物詩となる「お花見」は「Cherry blossom viewing」と言います。
- At a cherry blossom viewing party, people get together under cherry blossom trees and enjoy eating and drinking.
お花見では桜の下にたくさんの人が集まって、みんなで食事や飲み物を楽しみます。 - The town is full of people viewing cherry blossoms in spring.
春になると花見をする人たちで賑わいます。
関連記事:花見は英語でなんて言う?簡単に説明する表現や「お花見をする」のような表現も紹介
関連記事:英語の「スモールトーク」とは?もう困らない!天気の話など会話が続く英会話フレーズを紹介
Pollen
Pollenは「花粉」を意味する英単語です。
特に日本人は花粉症に悩まされる人が非常に多いですよね。
春になり花粉症が現れる人が増えると話題にあがるので「花粉症」と一緒に覚えておくと役に立ちます。
花粉症は英語でいうと「Allergy to pollen」(またはHay fever)です。
例文↓
- I have an allergy to pollen.
私は花粉症です。 - I’m allergic to pollen.
私は花粉症です。 - The pollen is really bad today!
今日は花粉が本当に多い! - Don’t forget to take your allergy medicine. The pollen count is really high today.
今日は花粉指数がとても高いです。花粉症の薬を忘れずに持って行ってください。
関連記事:花粉症は英語では何と言う?「私は花粉症です」と説明する例文やカタカナでの発音を紹介
以下のYouTube動画では、花粉症と言いたいときに使える英語表現を紹介していますので、ぜひご覧ください。
■花粉症って英語で言える?@英語コーチングTORAIZ
Entrance
春には桜と共に学生たちが入学式を迎えます。
例文↓
- My daughter attended an entrance ceremony at her elementary school today.
今日、娘が小学校の入学式に出席しました。 - We have an entrance ceremony to welcome new students to school in April.
4月には新入生を歓迎する入学式があります。
またEntranceを用いることで、入学式だけでなく社会人の「入社」を祝うこともできます。
- On April 1, entrance ceremonies for new employees were held by companies all over the country.
4月1日、全国の企業で新入社員を歓迎する入社式が全国で行われた。
関連記事:「入学式・入社式・入園式」を英語で何て言う?海外の人にも伝わる自然な英語表現を紹介!
Graduate
入学式や入社式の少し前には、卒業の季節がありますね。
例文↓
- Congratulations on your graduation!
卒業おめでとう! - Today is my high school graduation ceremony.
今日は私の高校の卒業式です。 - In Japan, March is graduation season.
日本では3月が卒業シーズンです。 - I am going to attend my graduation ceremony and get my diploma today.
今日私は卒業式に出席して卒業証書をもらいます。 - I was graduated from the university in 2021.
私はその大学を2021年に卒業しました。
まとめ
この記事では、春を英語で言う時の表現や、春にまつわる話題で役立つ表現をお伝えしました。
ここまでお読みのあなたは、陽気と共にやってくる春についての話題について英語で話すことができますね。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現の一助になれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。