コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 生成AIは英語で何と言う?関連表現とともに例文付きで解説

生成AIは英語で何と言う?関連表現とともに例文付きで解説

ビジネス英語

2025.9.2

  • facebook
  • twitter

生成AIは英語で何と言う?関連表現とともに例文付きで解説

ニュースやビジネスシーンで「生成AI」という言葉を聞かない日はないほど、私たちの生活に急速に浸透しています。

では、この「生成AI」は英語で何と言うかご存知ですか?また、関連する「大規模言語モデル」や「プロンプト」といった言葉を、英語でスムーズに説明できるでしょうか。

この記事では、「生成AI」の基本的な英語表現から、会話やメールで頻出する関連用語、そしてAIの機能を説明するための動詞まで、具体的な例文を豊富に交えながら徹底的に解説します。

さらに、生成AIに英語学習を手伝ってもらうための便利な質問フレーズもご紹介。

この記事を読めば、生成AIに関する英語の話題に自信を持って対応できるようになり、英語学習の強力なパートナーとして活用する道も開けます。

目次

  • 1 「生成AI」は英語で “Generative AI”
  • 2 「生成AI」に関連する英語表現
    • 2.1 Large Language Model (LLM)
    • 2.2 Prompt
    • 2.3 Natural Language Processing
  • 3 生成AIを英語学習に活用する際におすすめのプロンプト
  • 4 まとめ

「生成AI」は英語で “Generative AI”

「生成AI」は英語で "Generative AI"

結論から言うと、「生成AI」は英語で Generative AI (ジェネレーティブ・エーアイ) と表現するのが最も一般的です。

Generative は「生成する力のある」「生み出す」といった意味を持つ形容詞で、AI はもちろん Artificial Intelligence (人工知能) の略です。

文字通り、テキスト、画像、音声、コードといった全く新しいオリジナルのコンテンツを生成する (generate) 能力を持つAI、という意味合いになります。

実際の会話や文章では、日本語の「生成AI」と同じ感覚で、文の主語や目的語として使うことができます。

例文:

  • We are using Generative AI to improve our workflow.
    (私たちは業務フローの改善のために生成AIを利用しています。)

  • The impact of Generative AI on society is huge.
    ( 生成AIが社会に与える影響は計り知れません。)

まずはこの Generative AI という基本表現をしっかりと押さえましょう。

「生成AI」に関連する英語表現

「生成AI」に関連する英語表現

以下3つの生成AIに関連する英語表現を紹介します。

  • Large Language Model (LLM)
  • Prompt
  • Natural Language Processing

それぞれ詳しく解説見てみましょう。

Large Language Model (LLM)

Large Language Model は、日本語では「大規模言語モデル」と訳され、LLM という略称で非常によく使われます。

これは、膨大な量のテキストデータを学習させることで、人間のように自然な文章を生成したり、質問に答えたり、要約したりする能力を持つAIモデルのことです。

ChatGPTをはじめとする多くの生成AIは、この LLM を基盤技術としています。まさに生成AIの「脳」にあたる、非常に重要な専門用語です。

例文:

  • ChatGPT is powered by a powerful Large Language Model.
    (ChatGPTは強力な大規模言語モデルによって動いています。)

  • Many tech companies are developing their own LLMs.
    (多くのテクノロジー企業が、独自のLLMを開発しています。)

Prompt

Prompt (プロンプト) とは、生成AIに対してユーザーが入力する指示や質問のことです。

AIにどのような Output (生成物) を作ってほしいかを伝えるための命令文であり、そのクオリティを大きく左右する鍵となります。

質の高い Output を得るためには、明確で具体的な Prompt を書くスキルが求められます。

このスキルは「プロンプトエンジニアリング (Prompt Engineering)」と呼ばれ、近年非常に注目されています。

例文:

  • The key to getting a good response is writing a clear prompt.
    (良い回答を得る鍵は、明確なプロンプトを書くことです。)

  • I gave the AI a prompt to write a short story about a cat.
    (私はAIに、猫についての短編小説を書くようプロンプトを与えました。)

Natural Language Processing

Natural Language Processing は、日本語では「自然言語処理」と訳され、NLP という略称で頻繁に登場します。

Natural Language (自然言語) とは、私たち人間が日常的にコミュニケーションで使う言葉(日本語、英語など)を指します。

つまり NLP とは、コンピューターが人間の言葉を理解し、解釈し、生成するための一連の技術のことです。

生成AIは、この NLP の分野における革命的な進歩の産物と言えます。AIが私たちの言葉を理解し、自然な対話ができるのは、この技術のおかげなのです。

例文:

  • Generative AI is a major breakthrough in Natural Language Processing.
    (生成AIは自然言語処理における大きな進歩です。)

  • She is an expert in NLP.
    (彼女はNLPの専門家です。)

生成AIを英語学習に活用する際におすすめのプロンプト

生成AIを英語学習に活用する際におすすめのプロンプト

生成AIは、24時間365日いつでも付き合ってくれる、あなたのパーソナルな英語講師にもなり得ます。

以下に紹介するようなプロンプト(指示文)をコピー&ペーストして、実際にAIチャットボットに質問してみましょう。その便利さと質の高さに驚くはずです。

まず、自分の書いた英文を添削してほしい時は、シンプルに Correct my English. (私の英語を訂正してください) と入力するだけで、文法的な誤りや不自然な点を指摘してくれます。

より自然な表現を知りたいなら、Please rephrase this sentence to sound more natural. (この文章をより自然に聞こえるように言い換えてください) とお願いしてみましょう。

ネイティブスピーカーが使うような、こなれた表現を複数提案してくれます。

似た単語の使い分けに迷った時は、What’s the difference between “affect” and “effect”? (“affect”と”effect”の違いは何ですか?) のように、具体的な単語を挙げて質問すると、分かりやすい解説と例文で答えてくれます。

もちろん英語ではなく、日本語で質問をしても構いません。

関連記事:AIを英語学習に取り入れる際に気をつけること3選とおすすめアプリを紹介

まとめ

生成AIは英語で何と言う?関連表現とともに例文付きで解説

この記事では、「生成AI」の英語表現である Generative AI を中心に、大規模言語モデル (LLM) やプロンプト (Prompt) といった頻出の関連用語を具体的な例文付きで解説しました。

生成AIの技術は、今や世界共通の話題です。今回ご紹介したフレーズを覚えておけば、海外のニュースを理解したり、ビジネスシーンで意見を交換したりする際に、自信を持ってコミュニケーションをとることができます。

さらに、生成AIはあなたの英語学習を加速させる強力なツールにもなります。

ぜひ、実践編で紹介したフレー-ズを使って、AIに質問を投げかけてみてください。新しい時代のテクノロジーを味方につけて、あなたの英語力を次のレベルへと引き上げましょう。

関連記事:ChatGPTを使って簡単にAI英会話をする方法とできること、できないこと

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 英語の「ETA」はどんな意味?関連表現とともに例文付きで解説

    日常英会話

    2024.9.29

  • 「魅力」は英語で何と言う?日本の/性的/商品のなど「〇〇の魅力」の言い方を例文付きで解説

    日常英会話

    2025.5.9

  • 「縦」「横」はそれぞれ英語で何と言う?縦横やナナメなど関連表現とともに紹介

    日常英会話

    2024.9.10

  • 東京都知事って英語で何と言う?県知事、副知事など関連語句と共に紹介!

    日常英会話

    2024.6.24

  • 「出張」は英語で何と言う?出張に行く、海外出張など複数表現を紹介

    ビジネス英語

    2025.5.23

  • まとめるは英語で何と言う?内容/考え/チームなどそれぞれ解説

    日常英会話

    2025.4.17

  • 「理想」は英語で何と言う?細かい意味やニュアンスごとに紹介

    日常英会話

    2025.2.15

  • 「キャンペーン」は英語で何と言う?紹介・期間限定・年末など複数表現を紹介

    ビジネス英語

    2025.5.28

  • 初級・中級・上級はそれぞれ英語で何と言う?例文付きで解説

    日常英会話

    2024.2.8

  • 「派遣社員」は英語で言うと?契約社員・請負社員など関連表現と共に解説

    ビジネス英語

    2025.6.26

  • Pros and Cons(プロコン)の意味は?何の略か、語源、使い方を詳しく解説

    ビジネス英語

    2024.10.30

  • 和製英語・カタカナ英語一覧47選!実は通じない?日本人が間違いがちな英語「コンセント」など

    ビジネス英語

    2020.9.4

  • 「11月」は英語でなんて言う?略し方やスペルを例文付きで解説

    日常英会話

    2024.9.25

  • インフラって英語で何と言う?生活インフラ、交通インフラなどそれぞれ解説

    ビジネス英語

    2024.5.17

  • 「生活」は英語で何と言う?日常生活・食生活・規則正しい生活など複数表現を紹介

    日常英会話

    2025.3.11

  • 「図形」の英語一覧!「長方形」「正方形」「三角形」から「円柱」まで例文付きで紹介

    日常英会話

    2025.2.3

  • 「初めて」は英語で何と言う?〜して初めて、初めて行ったなどの表現を一括紹介

    日常英会話

    2025.5.16

  • 「業務委託」は英語で何と言う?社員・契約など類似表現とともに解説

    ビジネス英語

    2025.6.12

  • 大晦日は英語で何と言う?関連表現や説明の仕方も解説

    日常英会話

    2024.12.24

  • 「しゃっくり」は英語で?ネイティブが使う自然な表現&止め方フレーズまとめ

    日常英会話

    2025.6.17

  • お盆は英語で何と言う?簡単に説明する際の表現やお盆休みなど関連表現を解説

    日常英会話

    2024.8.7

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • 日常英会話
  • 社会人の英語学習
  • 英会話
  • 英会話フレーズ
  • 英単語
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語フレーズ
  • 英語学習
  • 英語教材
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーキングアプリ
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • バスケ
  • パターンプラクティス
  • バドミントン
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニングアプリ
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.