海外大学に進学したい人必見!流れや費用、お金がない時の対処法まとめ
漠然と「海外大学に進学したい」と思っていても、具体的にどうやって海外大学に進学をすれば良いのかまでは理解できていない方も多いのではないでしょうか。
海外大学への進学を目指すには、まず仕組みや全体像を把握して、そこから手続きに入るのがおすすめです。
そこで今回は、海外大学に進学する流れや進学にかかる費用、お金がない時の対処法についてまとめました。
記事を最後までチェックすれば、海外大学への進学に際して知っておくべき最低限のことが分かりますよ。興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
目次
海外大学に進学をする流れ
海外大学に進学をする流れは、以下のとおりです。
- 日常・学校生活を充実させる
- 英語学習を始める
- 受験対策をする
- 出願書類を準備する
- 受験
日本の高校や大学に進学する際の流れとは大きく異なるので、その点に注意しながらチェックしてみてください。
それぞれ詳しく解説します。
日常・学校生活を充実させる
海外大学と日本の大学の入試は、仕組みが異なります。簡潔に言うと、海外大学では日本の大学と比べて、試験よりも書類審査が重要視される傾向にあります。
具体的には、志望理由書(エッセイ)や課外活動への取り組みが大切です。
よって高校で学業に専念することはもちろん、学校外でのボランティアなど、課外活動も行うようにしましょう。特に海外の名門大学を目指すのであれば、課外活動は大切です。
英語学習を始める
英語圏の大学に進学をしたいのであれば、学校の授業とは別に、英語学習を行いましょう。
海外の語学学校に通わずに、そのまま海外大学への進学を目指すのであれば、海外大学の講義についていけるような、高い英語力を取得しておく必要があります。
そのためには、高校の英語学習だけでは不十分です。
まずは先取りで高校英語の学習をして、早めに高校3年分の学習を終えましょう。中学・高校英語さえ完璧に身についていれば、後はそれをうまく使いこなすだけで、基本的な英会話や聞き取りはできるようになります。
後は英会話レッスンを受けたり、TOEIC・IELTS・TOEFLのような英語試験を受験したりして、学校の英語学習+アルファの学習を行いましょう。
短期間で英語力を大幅に向上させたいのであれば、英語コーチングスクールがおすすめです。英語コーチングスクールについては、以下の記事で詳しく解説しています。
受験対策をする
受験対策と言っても、前述の通り日本の高校や大学受験のように、何かテストの対策をする必要はありません。
ここでは、海外大学進学の合否を判定する際に用いられるTOEFLなどの英語資格を取得することや、エッセイを書いたり推薦状をもらったりすることを受験対策とします。
日本の受験とは勝手が大きく異なるため混乱することもあるでしょう。進学したい大学にどういった受験が必要なのかを調べて、行動しましょう。
出願書類を準備する
各大学の出願要項は、入学前年度の夏頃に発表されます。願書、エッセイ、推薦状などの書類作成には、1〜2ヶ月程度かかることが一般的です。
願書の締切は11月〜1月ですので、出願要項が発表されたらすぐに、書類作成に取り掛かるのが良いでしょう。そのためには、出願要項が発表される前に、海外大学への進学に必要なことを大まかにでも良いので把握しておく必要があります。
受験
前述の通り、受験と言っても海外の試験会場に試験を受けに行ったりする必要はありません。出願書類を期日までに提出して、合否が分かるのを待ちましょう。
1月1日締め切りの大学の結果発表は、通常3月末ごろです。
関連記事:ファウンデーションコースとは?概要や国別の条件などを詳しく解説
海外大学への進学にかかる費用
海外大学への進学にかかる費用は、大きく学費と生活費に分けられます。そして学費と生活費は、大学や国によって異なります。
主な国別の大学進学にかかる費用例は、以下のとおりです。
- アメリカ:300万円程度
- カナダ:250〜300万円程度
- イギリス:300万円程度
- オーストラリア:300万円程度
- マレーシア:150万円程度
海外大学に進学するお金がない時の対処法
海外大学に進学するお金がなくて困っている場合は、以下の対処法をご検討ください。
- 奨学金を利用する
- 交換留学をする
- 学費や物価が安い国を選ぶ
費用面から海外大学への進学を諦めざるを得ないと考えている方でも、何とかなる場合があります。
それぞれ詳しく解説します。
奨学金を利用する
奨学金を利用することで、費用が足りなくても海外大学へ進学ができます。
奨学金には、給付型と貸与型の2種類があり、貸与型の場合は後からお金を返却しなければなりません。一方の給付型の場合は、お金を返却する必要はありません。
奨学金を借りるには、語学力や書類選考などの条件をクリアする必要があります。そしてこれらの条件は、貸与型よりも給付型の方が厳しくなっています。
よってまずは給付型奨学金の取得を目指し、難しそうであれば貸与型に切り替えるのがおすすめです。
おすすめの奨学金としては、以下のようなものがあります。
- 日本学生支援機構(JASSO)
- イノアック国際教育振興財団
- 伊藤国際教育交流財団
- 経団連グローバル人材育成 スカラーシップ奨学金
- IELTS奨学金
興味がある方はぜひ調べてみてください。
交換留学をする
海外大学に進学するお金がない場合は、交換留学という選択肢もあります。
交換留学は、海外大学への進学と比べて期間が短いのが特徴です。海外大学への進学では日本の大学と同じように4年間その大学に通うこととなります。
しかし交換留学では、短くて数ヶ月、長くても1年間程度の期間で帰国をします。留学期間が短いため、費用の節約が可能です。
また交換留学では、海外大学への学費は不要です。在学中の日本の大学への学費を支払うだけで構いません。日本の大学と海外の大学で二重に学費が必要になる心配もありません。
交換留学については、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:交換留学とは?かかる費用やメリット・デメリットについて解説
学費や物価が安い国を選ぶ
海外大学への進学にかかる費用は、大きく学費と生活費の2つに分けられます。そして学費と生活費は、大学や国によって異なります。
海外大学への進学にかかる費用を少しでも抑えたいのであれば、学費や物価が安い国を選びましょう。
例えば同じ英語圏への留学でも、アメリカやオーストラリアに留学をするのと、マレーシアのような国に留学をするのとでは、かかる費用が大きく異なります。
アメリカやオーストラリアのような国ですと、費用は最低でも年に250万円以上必要です。一方マレーシアのような国ですと、年間150万円ほどでも海外大学に通うことができます。
特別なこだわりがないのであれば、欧米圏以外の国にある大学への進学も選択肢の1つです。
まとめ
海外大学に進学する流れや進学にかかる費用、お金がない時の対処法について解説しました。
海外大学に進学をしたいのであれば、まずは課題活動や英語学習から始めましょう。
英語学習については、英語コーチングスクールがおすすめです。ただ英会話レッスンを行うだけでなく、家庭学習の管理や定期的なカウンセリングを行うことで、短期間で大幅に英語力を伸ばすことが可能です。
英語コーチングスクールのトライズでは無料カウンセリングも行っています。興味がある方はぜひチェックしてみてください。
海外大学進学にはIELTS対策が必要
「海外大学進学のためにIELTSのスコアを取得しなければいけない」という方や、「IELTS対策をしたいけど学校との両立が難しい」「独学が苦手なので不安」「目標とするIELTSスコアを達成したい」という方は、英語コーチングスクールのトライズがおすすめです。トライズでは、IELTSの対策コースを提供しておりします。
IELTSのスコアアップに必要な英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)を3ヶ月間で習得する新コース「トライズ IELTS対策コース」に興味がある方はぜひ無料カウンセリングをチェックしてみてください。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。