幼保英語検定とは?レベルや勉強方法、過去問等まとめ
「保育士としてキャリアアップをしたい」「英語を使った仕事をしたい」こういった思いで幼保英語検定にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。
幼保英語検定は、インターナショナルスクールやプリスクール、保育園等への就職・転職、キャリアアップに役立つ資格です。幼保英語検定を取得していることで、資格手当が付く企業も増えています。
そこで今回は、幼保英語検定の試験概要やレベル、勉強方法などについて詳しく解説します。
幼保英語検定は、「子供も英語も好き」という方にぴったりの検定です。興味がある方はぜひ最後までチェックしてみてください。
目次
幼保英語検定とは?
幼保英語検定(正式名称:幼児教育・保育英語検定)は、幼児教育や保育環境の国際的なグローバル化に対応できる幼稚園教諭・保育士を養成することを目的として、一般社団法人 幼児教育・保育英語検定協会によって創設された試験です。
2010年から始まった「保育英検」を刷新する形で、2019年にスタートした、比較的新しい試験です。
グローバル化が進む中で幼児への英語教育の需要は増え続けており、今後需要が伸びていく資格だと考えられます。
英語に関する検定はいくつもあります。しかしその大半は、幼児英語教育とは関係のないものでした。
一方で幼保英語検定では、通常の英語力を問う問題のみならず、幼児英語教育に関する問題も出題されます(例:スピーキングテストでは工作や本の読み聞かせといったシチュエーションでの問題が出題される)。
幼保英語検定の試験概要
幼保英語検定は、以下5つの級に分かれています。
- 4級
- 3級
- 2級
- 準1級
- 1級
4級が最も簡単で、1級が最も難易度が低い試験です。
各級の試験単元と試験時間は以下の通りです。
試験単元 | 試験時間 | |
4級 | リーディングセクション | 50分 |
3級 | リスニングセクション
リーディングセクション |
20分
50分 |
2級 | リスニングセクション
リーディングセクション |
25分
50分 |
準1級 | リスニングセクション
リーディング+ライティングセクション 二次試験 |
30分
50分 10分 |
1級 | リスニングセクション
リーディング+ライティングセクション 二次試験 |
30分
50分 20分 |
準1級からはライティングと二次試験(スピーキング)が実施されます。
各級の詳しい問題形式や配点等については、こちらをご覧ください。
後ほど解説する「幼保英語検定のレベル」を見て、どの級から受験をするかを決めましょう。
幼保英語検定の試験日程
幼保英語検定は、春季(7月)・秋季(11月)・初春(2月)の年に3回実施されています。申し込みは一次試験の約1か月前までで、二次試験の日程は一次試験の約1ヶ月後です。
試験の詳しい日程については、幼保英語検定 試験日程をご覧ください。
幼保英語検定の検定料
幼保英語検定の検定料は以下のとおりです。
一般検定料 | 団体検定料 | |
4級 | 3,500円 | 3,000円 |
3級 | 4,000円 | 3,500円 |
2級 | 4,500円 | 4,000円 |
準1級 | 6,500円 | 6,000円 |
1級 | 7,000円 | 6,500円 |
幼保英語検定の実施会場
幼保英語検定の一般検定は、以下11の実施会場でのみ実施されています。
- 札幌会場
- 仙台会場
- さいたま会場
- 千葉会場
- 横浜会場
- 名古屋会場
- 大阪会場
- 神戸会場
- 岡山会場
- 福岡会場
実施会場が限られているため、お住まいの地域によっては前日入りをする必要があるでしょう。
会場が遠い方は、オンラインでの受験がおすすめです。
幼保英語検定のレベル
幼保英語検定各級のレベルをまとめました。
幼保英語検定4級のレベル
到達象 | 幼保英語士へのファーストステップ |
推奨目安 | 中学初級〜中級程度 |
出題目安 | ・幼保英語習得へのきっかけとして、初歩的な単語、フレーズを理解でき、知識を有する。
・簡単で定型的なフレーズを用いて簡単なコミュニケーションができる。 |
幼保英語検定3級のレベル
到達象 | 英語を使う園でのチャレンジ |
推奨目安 | 中学卒業程度 |
出題目安 | ・幼保英語の基本的な文法を理解し、定型的なフレーズをよういた表現でコミュニケーションが取れ、簡単な会話が聞き取ることができる。 |
幼保英語検定2級のレベル
到達象 | アシスタントティーチャーへの一歩
海外やインターナショナルスクールでのチャレンジ |
推奨目安 | 高校中級〜卒業程度 |
出題目安 | ・幼保英語に必要な文法知識を有し、コミュニケーションができ、簡単な文章作成ができる。
・英語による幼児教育現場において、補助的役割を果たすことができる。 |
幼保英語検定準1級のレベル
到達象 | アシスタントティーチャーへの指示
ヘッドティーチャーへ |
推奨目安 | 大学中級程度 |
出題目安 | ・幼保英語を使った円滑なコミュニケーションと幼児教育現場の活動における文章作成ができる。
・幼児教育現場においての補助的レベル保持者への指示ができる。 ・非英語圏の幼児教育現場での活躍ができる。 |
幼保英語検定1級のレベル
到達象 | 幼保英語のエキスパートへ |
推奨目安 | 大学上級程度 |
出題目安 | ・幼保英語を使って支障なく幼児教育現場で活動が行える。
・高度なコミュニケーション能力と文章作成力を有し、海外での幼児教育現場を含めて活躍ができる。 |
幼保英語検定の勉強方法
ここでは、どの級にも共通する幼保英語検定の勉強方法について解説します。
まずは過去問を解く
まずは過去問を解いて、どんな問題が出題されるのか、どのくらいのスピード感で解かなければならないのか、どこが解けてどこが解けないのかを把握しましょう。
1から対策を始めるのではなく、解ける場所と解けない場所を事前に明らかにしておくことで、効率的に対策を進められます。
幼保英語検定の過去問の入手方法については、記事後半で詳しく解説しています。
単語を学ぶ
幼保英語検定用の単語帳は、以下の2冊出版されています。
単語は英語の土台です。受験をする級に合わせて単語帳を購入しましょう。
英単語の効率的な覚え方については、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:【社会人向け】英単語の覚え方と覚えられない理由を3つずつ紹介
問題演習を行う
過去問を解いて、単語を最低限覚えられたら、次は問題演習です。
幼保英語検定は歴史の浅い試験です。それも受験者は「英語を使って幼児教育を行いたい人」に限られています。よって問題演習用の参考書の数はそれほど多くありません。
まずは幼保英語検定用のテキストを解いてほしいのですが、その後は幼保英語検定の前身「保育英語検定」用のテキストを使うのも選択肢の1つです。
両者は試験内容が似ているので、十分対策になります。
幼保英語検定に過去問はある?
幼保英語検定の過去問は、BOOKFOREというサイトにて、1回分1,100円で購入できます。
また過去問以外にも、各級対策用のテキストを購入可能です。
過去問は現状BOOKFOREでしか購入できないようですが、テキストはAmazonや楽天でも購入可能です。
まとめ
幼保英語検定の試験概要やレベル、勉強方法などについて解説しました。幼保英語検定に関することが一通り分かったのではないでしょうか。
幼保英語検定で1級や準1級を取得すれば、新たなキャリアが開けます。またそれ以外の級でも、業務の役に立つことは間違いありません。
早速目標とする級の取得に向けて、幼保英語検定対策を始めましょう。
「仕事と幼保英語検定対策の両立が難しい」という方は、英語コーチと二人三脚で学習を進められる、英語コーチングスクールの受講を検討してみてください。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。