GTECライティングとは?概要や対策方法、練習問題、レベルについて徹底解説
GTECとは、ベネッセコーポレーションが実施している、小学生から社会人まで英語力を測定できる英語4技能検定のことです。
今回は、GTECのライティングテストについて、試験概要や対策方法、練習問題、レベルといった観点でまとめました。
GTECのライティングテストに関することはひと通り分かるようになっているので、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
GTECライティングとは?
GTECには、以下3つの種類があります。
- GTEC Junior(小学生向け)
- GTEC(中高生向け)
- GTEC(大学生社会人向け)
そして上記3つそれぞれが、以下のように3〜4つの問題タイプに分かれています。
GTEC Junior(小学生向け)
- Junior1(小5)
- Junior2(小6)
- Junior Plus(中1〜)
GTEC(中高生向け)
- Core(中2〜中3)
- Basic(中3〜高2)
- Advanced(高1〜高3)
- CBT(中高2後半〜高3)
GTEC(大学生社会人向け)
- Academic(大学生)
- Business(大学4年生〜社会人)
- Business 公開会場版(大学4年生〜社会人)
そして今回説明するライティングテストは、上記全部で10種類ある全ての試験で実施されます。
試験種類別のGTECライティングテストの概要は以下のとおりです。
GTEC Junior(小学生向け)のJunior1(小5)のライティングテストの概要
パート | 問題構成 | 内容 | 出題数 |
1 | 音を聞いて文字が書ける | 文字の音を聞いて、文字(大文字・小文字)を書く力を測定する問題 | 6問 |
2 | 文字をうめて単語を完成させる | 基本的な単語のうち、空欄になっている文字をうめて単語を完成する力を測定する問題 | 4問 |
3 | 単語を書き写せる | 手本を見て単語を書き写す力を測定する問題 | 2問 |
GTEC Junior(小学生向け)のJunior2(小6)のライティングテストの概要
パート | 問題構成 | 内容 | 出題数 |
1 | 音を聞いて文字が書ける | 文字の音を聞いて、文字(大文字・小文字)を書く力を測定する問題 | 4問 |
2 | 文字をうめて単語を完成させる | 基本的な単語のうち、空欄になっている文字をうめて単語を完成する力を測定する問題 | 4問 |
3 | 単語を書き写せる | 手本を見て単語を書き写す力を測定する問題 | 3問 |
4 | 音声を聞いて単語が書ける | 音声を聞いて、絵があらわす基本的な単語を書く力を測定する問題 | 1問 |
GTEC Junior(小学生向け)のJunior Plus(中1〜)のライティングテストの概要
パート | 問題構成 | 内容 | 出題数 |
1 | 絵を見て単語が書ける | 絵が表す基本的な単語を書く力を測定する問題 | 3問 |
2 | 質問を読んで答える文が書ける | 自分の趣味や好き嫌いについての質問を読んで、それに対する答えの文を書く力を測定する問題 | 2問 |
3 | 自分のことが書ける | 自分のことについていくつかの文を書く力を測定する問題 | 2問 |
GTEC(中高生向け)のCore(中2〜中3)・Basic(中3〜高2)・Advanced(高1〜高3)のライティングテストの概要
パート | 問題構成 | 出題数 |
A | Eメール問題 | 1問 |
B | 意見展開問題 | 1問 |
GTEC(中高生向け)のCBT(中高2後半〜高3)のライティングテストの概要
パート | 問題構成 | 出題数 | 概要 |
1.質問用紙記入問題
Completing a questionnaire |
与えられた英文と状況設定を読み、条件にあった内容を書く問題 | 4問 | ・条件に合った内容が書けているか |
2.Eメール作成問題
Writing an e-mail |
与えられた状況設定を読み、条件にあったEメールを書く問題 | 3問 | ・条件に合ったEメールが書けているか |
3.意見展開問題
Writing an essay |
・統計データなどに対して、グラフの説明とそれに関連する自分の意見などを書く問題
・与えられたトピックに対して、他者の考えなどを取り入れながら意見を展開する問題 |
2問 | ・自分の意見が書けているか
・自分の意見をサポートする理由が書けているか ・言語運用能力、論理の一貫性 |
GTEC(大学生社会人向け)のAcademic(大学生)・Business(大学4年生〜社会人)・Business 公開会場版(大学4年生〜社会人)のライティングテストの概要
パート | 問題構成 |
A | 短文・メモ書き問題
簡単なメモを書いて、与えられたシチュエーションの中で適切な語彙・表現で課題を達成できるかどうかを測定します。 |
B | 中文・メール作成問題
電子メールを初めとする簡潔な要件を伝える文章を作成する課題を通じ、英文による伝達能力、課題達成能力を測定します。 |
C | レポート作成問題
図や写真などを補助に、ビジネス関連のテーマで文章による説明、意見記述、文章構成能力を測定します。 |
試験の種類別のGTECのサンプル問題については、以下のリンクよりご覧ください。どんな問題が出題されるのかを頭に入れておくことで、GTECスピーキングの対策方法がより理解しやすくなります。
- >>GTEC Juniorライティング(小学生向け)のサンプル問題はこちら
- >>GTECライティング(中高生向け)のサンプル問題はこちら
- >>GTECライティング(大学生社会人向け)のサンプル問題はこちら
GTECの試験概要については、以下の記事でも詳しく解説しています。
関連記事:GTECとは?概要やスコアの仕組み、受験のメリットを解説
GTECライティングのレベル
GTECライティングのレベルは、すでに紹介したGTEC各試験のレベルです。もう一度以下にまとめておきます。
GTEC Junior(小学生向け)のライティングのレベル
- Junior1(小5)
- Junior2(小6)
- Junior Plus(中1〜)
GTEC(中高生向け)のライティングのレベル
- Core(中2〜中3)
- Basic(中3〜高2)
- Advanced(高1〜高3)
- CBT(中高2後半〜高3)
GTEC(大学生社会人向け)のライティングのレベル
- Academic(大学生)
- Business(大学4年生〜社会人)
- Business 公開会場版(大学4年生〜社会人)
GTECライティングテストのレベルに関するより詳しい情報は以下の記事にまとめています。ぜひチェックしてみてください。
関連記事:GTECスコアの平均は?目安と共に高校生や大学に分けて紹介
GTECライティングの対策方法
GTECライティングテストの対策方法としては、まず対象レベルの英語学習を終えることが重要です。例えばGTEC(中高生向け)のCore(中2〜中3)を受験する場合、中3レベルの英語が理解できることが前提となります。
対象レベルの英語学習を終えたら、練習問題を用意して、実際に英文を書いて採点をして、学習をしましょう。
GTECライティングテストの対策方法については以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:GTECの対策・勉強法を小学生・中高生・大学生、社会人向けにそれぞれ解説
GTECライティングの練習問題
GTECライティングの練習問題を解く方法は以下の3つです。
- サンプル問題
- 参考書
- 過去問
GTECの過去問については、以下の記事でも紹介しています。
関連記事:GTECに過去問はある?無料のものから過去問題集までまとめて紹介
まとめ
GTECのライティングテストについて、試験概要や対策方法、練習問題、レベルといった観点で解説しました。
早速本記事で解説した内容を参考に、GTECのライティングテスト対策を始めてみましょう。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。