コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 英語教材
  3. ビジネス英語におすすめの参考書10選【メールからプレゼンまで】

ビジネス英語におすすめの参考書10選【メールからプレゼンまで】

英語教材

2021.2.15

  • facebook
  • twitter

ビジネス英語を学ぶ方法の一つが参考書です。しかしビジネス英語に関する参考書は数多く出版されており、「どの参考書を選べば良いか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ビジネス英語の勉強におすすめの参考書10選を紹介します。

参考書は、自分にぴったりのものを選んでこそ意味があります。本記事では参考書の概要とおすすめする人、価格をそれぞれ記載しているので、あなたにぴったりの参考書が見つかること間違いなしです。

是非記事を最後までチェックしてみてください。

目次

  • 1 ビジネス英語の参考書を選ぶ際のポイント
    • 1.1 必要なシチェーションに関する参考書を選ぶ
    • 1.2 自分にあったレベルの参考書を選ぶ
    • 1.3 辞書代わりに使うのもおすすめ
  • 2 ビジネス英語学習におすすめの参考書10選
    • 2.1 同僚に差をつける!毎朝10秒の英語レッスン
    • 2.2 出社してから帰るまで ネイティブに伝わるビジネス英語700
    • 2.3 駆け引きを有利に進めるビジネス英語
    • 2.4 英語のプレゼン 直前5日間の技術
    • 2.5 関谷英里子の「ビジネスパーソンの英文メール術 たった3文でOK!」
    • 2.6 ビジネス英語の新人研修Prime 2 電話のフレーズ
    • 2.7 会社でよく使う ミーティングのひと言英語フレーズ
    • 2.8 ビジネスパーソンの英単語帳
    • 2.9 英語ビジネスドキュメント・ライティングの技術
    • 2.10 ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550
  • 3 ビジネス英語はアプリでも学べる
  • 4 ビジネス英語は参考書やアプリで学ぶだけでは不十分
    • 4.1 アウトプット量が不足する
    • 4.2 インプットの質も決して良いとは言えない
  • 5 ビジネス英語を学ぶには英語コーチングスクールがおすすめ
  • 6 まとめ

ビジネス英語の参考書を選ぶ際のポイント

ビジネス英語の参考書を選ぶ際のポイント

ビジネス英語の参考書を闇雲に購入しても、思うようにビジネス英語は身につきません。ビジネス英語の参考書を選ぶ際のポイントは3つあります。

必要なシチェーションに関する参考書を選ぶ

ビジネス英語と一言で言っても、シチュエーションは様々です。商談で使うビジネス英語を学びたい人もいれば、プレゼンで使うビジネス英語を学びたい人もいます。

ビジネス英語の参考書を購入する際は、自分がビジネス英語の何を学びたいのかを明確にし、それにあった参考書を購入しましょう。

確かに自分に必要ないシチュエーションの参考書を購入しても、いつかそれが役に立つ可能性はあります。しかし勉強して最も効果を実感できるジャンルの参考書を購入すべきです。

自分に必要なことが記載されている参考書を選べば、実践ですぐに役立ちます。実践での成功体験を得れば、それが学習のモチベーションになります。ビジネス英語はに日常英会話よりも難易度が高いです。回り道をして挫折するよりは、最短ルートを見極めて、効率的に目標達成を目指すべきです。

自分にあったレベルの参考書を選ぶ

ビジネス英語の参考書と言っても、英語初心者向けのものから英語上級者向けのものまで様々です。英語は学習者のレベルによって、学ぶ内容が大きく異なります。

例えば英語初心者の方は単語や文法などの基礎的なところから学習を始めるべきです。英語初心者がいきなり英会話レッスンを受けても、全くついていけないはずです。

早く参考書を購入して本格的にビジネス英語の勉強を始めたいという気持ちも分かります。しかしまずは自分のレベルを把握することの方が優先です。

焦って自分のレベルに合っていない参考書を購入してしまっては、いくら勉強しても思うように成果は出ません。

辞書代わりに使うのもおすすめ

ビジネス英語の参考書は、辞書代わりに使うのもおすすめです。なぜならビジネス英語には、参考書に書いてある表現をそのまま使いまわせる場面が多々あるからです。

商談など、その場で何を言うか考えなければならない時は別ですが、メールやプレゼンなど、事前に考えられる場合は、参考書からそのまま表現を引用した方が確実です。

引用しながら何度も使ってみることで、次第に参考書をみなくても使えるようになってくるはずです。

英文でメールを書いたりプレゼンをしたりする方は、本記事で紹介している英文やプレゼンに特化した参考書を購入すべきです。

ビジネス英語学習におすすめの参考書10選

ビジネス英語におすすめの参考書は多数出版されていますが、今回はその中でも特におすすめの10選を紹介します。

同僚に差をつける!毎朝10秒の英語レッスン

「同僚に差をつける!毎朝10秒の英語レッスン」の概要

本書では、ビジネスシーンで頻出の300フレーズが電話応対・ミーティング・プレゼンの3つに分けて収録されています。毎日1フレーズずつ学習すれば、最短1日10秒ずつで学習を終えられます。

忙しくてなかなか勉強時間を確保できないという方にもおすすめです。朝起きてすぐにフレーズをチェックして、日中の空いた時間などに、フレーズを使った表現を考えてみるのもいいでしょう。

「同僚に差をつける!毎朝10秒の英語レッスン」はこういう人におすすめ

  • ビジネス英語を学びたいがなかなか時間が取れない方

価格:630円(税込)

出社してから帰るまで ネイティブに伝わるビジネス英語700

「出社してから帰るまで ネイティブに伝わるビジネス英語700」の概要

本書ではタイトルの通り、出社してから帰るまでに使うビジネス英語を体系的に学習できます。シチュエーションは様々で、次のようなシチュエーションでのビジネス英語が収録されています。

「朝の出社」「上司と部下のコミュニケーション」から「会議」「電話を受ける」「電話を掛ける」「お客様を迎える」「お客様を訪問する」「帰る」

全部で700フレーズありますが、1から順番に学習するのではなく、自分に必要なところだけをピックアップして学習するのがおすすめです。

またあらゆるシチュエーションでのビジネス英語を一通り網羅しているので、辞書の代わりに持っておいても良いでしょう。

「出社してから帰るまで ネイティブに伝わるビジネス英語700」はこういう人におすすめ

  • ビジネス英語を体系的に学びたい方

価格:961円(税込)

駆け引きを有利に進めるビジネス英語

「駆け引きを有利に進めるビジネス英語」の概要

ビジネス英語の中でも、商談での駆け引きを有利に進めるフレーズが収録されています。これからビジネス英語を学び始める方向けではなく、すでにある程度ビジネス英語を話せて、さらに英語力に磨きをかけたい方におすすめの一冊です。

日本語での交渉には慣れていても、英語での商談や交渉には慣れておらず、どう表現していいか分からないという方も多いのではないでしょうか。本書では交渉の開始から価格交渉、条件の交渉など、シチュエーションごとに必要なフレーズがまとめられています。

「駆け引きを有利に進めるビジネス英語」はこういう人におすすめ

  • ビジネス英語中級以上の方
  • 英語で商談をする機会がある方

価格:1,944円(税込)

英語のプレゼン 直前5日間の技術

「英語のプレゼン 直前5日間の技術」の概要

英語でのプレゼンに関する参考書は多数出版されていますが、本書では、直前5日間でプレゼンに必要な英語を学習できます。仕事が忙しいなどの理由で直前になって慌てて英語でのプレゼンの準備をしなければならないという方におすすめです。

「英語のプレゼン 直前5日間の技術」はこういう人におすすめ

  • プレゼンを直前に控えている方
  • 英語でプレゼンをする機会がある方

価格:1,760円(税込)

関谷英里子の「ビジネスパーソンの英文メール術 たった3文でOK!」

 

「関谷英里子の「ビジネスパーソンの英文メール術 たった3文でOK!」の概要

本書は英語を使ったメールに特化した参考書です。日本語では書きたいことが思い浮かんでも、いざ英語で話そうとするとフリーズしてしまう、という方も多いのではないでしょうか。

本書では、英語でのメールのテンプレートとして使えるフレーズが50文収録されています、。英語でのメールのポイントは、3文で端的に伝えることです。日本語のように周りくどい表現は必要ありません。

まずは日本語と英語のメールの書き方の違いを理解し、そこに必要なフレーズをインプットすることが大切です。

「関谷英里子の「ビジネスパーソンの英文メール術 たった3文でOK!」はこういう人におすすめ

  • 英語でメールを書く機会がある方
  • 英語のメールを書くのに時間がかかる方

価格:1,620円(税込)

ビジネス英語の新人研修Prime 2 電話のフレーズ

「ビジネス英語の新人研修Prime 2 電話のフレーズ」の概要

本書では、電話に関するビジネス英語のフレーズが数多く紹介されています。具体的には、ホテルの予約やサービスの受付などです。

電話は身振り手振りが使えないので、普段のビジネス英会話よりも英語力が問われます。また対面での会話と比べると音も聞き取りにくく、はっきりと正確に発音しなければなりません。

英語での電話どころか日本語での電話も不安、という方も多いのではないでしょうか。しかし電話では、対面での会話よりも決まったフレーズを頻繁に使う傾向にあります。よって本書で予めよく使うフレーズを学んでおけば、ビジネスにおける電話の不安がなくなるはずです。

「ビジネス英語の新人研修Prime 2 電話のフレーズ」はこういう人におすすめ

  • 英語で電話をする機会がある方
  • 海外に駐在する予定がある方

価格:1,045円(税込)

会社でよく使う ミーティングのひと言英語フレーズ

 

「会社でよく使う ミーティングのひと言英語フレーズ」の概要

本書は、ミーティングで使うビジネス英語を集めた参考書です。シチュエーションが82個に分かれており、1200フレーズが収録されています。

ミーティングの司会者と参加者、両方の立場の英語を学べます。

「会社でよく使う ミーティングのひと言英語フレーズ」はこういう人におすすめ

  • 英語でミーティングをする機会がある方

価格: 1,760円(税込)

ビジネスパーソンの英単語帳

 

「ビジネスパーソンの英単語帳」の概要

ビジネス英語に特化した単語帳です。しかし他の英単語帳のように、単語が数百も千も収録されているわけではありません。本書に習得されているのは、たったの60単語です。

しかしこれらの単語を使いこなすことができれば、日常英会話らしさが消え、ネイティブが話すようなビジネス英語に近づきます。

「ビジネスパーソンの英単語帳」はこういう人におすすめ

  • 日常英会話を脱したい方
  • ネイティブならではの表現を学びたい方

価格:1,650円(税込)

英語ビジネスドキュメント・ライティングの技術

「英語ビジネスドキュメント・ライティングの技術」の概要

資料作成やメール作成など、ビジネスの中でも文章を書くことに特化した参考書です。プレゼンや商談などスピーキングに関することは一切収録されていません。

英語と日本語は構造が違うため、説得力のある文章の書き方も異なります。本書で正しいライティングを身につけましょう。

「英語ビジネスドキュメント・ライティングの技術」はこういう人におすすめ

  • 英語でメールを送ったり資料を作成する機会がある方
  • ライティングについて本格的に学びたい方

価格:1,870円(税込)

ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550

「ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550」の概要

本書は、日常英会話では良しとされる表現でも、ビジネス英会話では不自然になってしまう表現を集めた参考書です。

実際にビジネスシーンでおこあるようなシチュエーションを元に、面白おかしくフレーズが紹介されています。

フレーズは550個収録されていますが、自分に近いシチュエーションから学びましょう。ビジネスの現場でそのまま使えるフレーズもあるはずです。

「ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550」はこういう人におすすめ

  • 日常英会話を脱したい方
  • 失礼、不自然な言い回しをしていないか気になる方

価格:1,760円(税込)

ビジネス英語はアプリでも学べる

ビジネス英語はアプリでも学べる

ビジネス英語は参考書のみならず、アプリでも学習できます。アプリには以下のようなメリットがあります。

  • スマホとネット環境さえあればいつでもどこでも学習できる
  • 無料のアプリも多い
  • 録音や復習、メモなど便利な機能が豊富

参考書の方が、より詳しく正確に情報がまとめられていますが、アプリも是非使ってみてください。ビジネス英語を学べるアプリについては、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:【無料あり】社会人に最もおすすめするビジネス英語勉強アプリ8選

ビジネス英語は参考書やアプリで学ぶだけでは不十分

ビジネス英語は参考書やアプリで学ぶだけでは不十分

ビジネス英語は、英会話教室に通わずとも、参考書やアプリを使えば学習できます。しかし参考書やアプリでの学習だけでは不十分です。

アウトプット量が不足する

ビジネス英語を参考書やアプリだけで学ぼうとすると、アウトプット量が不足します。ここでいうアウトプットとは、確認テストや英会話など、覚えた知識を使う場のことです。

参考書やアプリによっては、単元ごとに確認テストが設けられていることも。その場合アウトプットができますが、英会話レッスンができるアプリや参考書はありません。

いくら知識を頭に入れても、実際にそれが使えなければ意味がありません。会話の中にスムーズに英語が出てこなければ、意味がありません。

ビジネス英語を学ぶ目的が英語でのメール送信のためだけの場合は、自分で実際に英文でメールを書いてみると良いでしょう。しかしプレゼンや商談の場合は、実際に会話をしてみる必要があります、。

よって参考書やアプリでの学習に加えて、英会話レッスンができる環境も整えるべきです。

インプットの質も決して良いとは言えない

参考書やアプリでの学習は、インプットの質も決していいとは言えません。なぜなら自分一人だけでの学習では、自分にあった学習方法がわからないですし、モチベーションを維持するのも難しいからです。

英語学習では、がむしゃらに机に向かうのではなく、自分のレベルや正しい勉強方法を知らなければなりません。また勉強をサボっても注意してくれる人がいないので、サボらずに続ける意思が必要です。

自宅学習の効率を上げることで、同じ学習時間でも、何倍もの効果を発揮できます。

ビジネス英語を学ぶには英語コーチングスクールがおすすめ

ビジネス英語を学ぶには英語コーチングスクールがおすすめ

確かに参考書やアプリでもビジネス英語は学べます。しかし参考書やアプリだけで「ビジネス英語をマスターした」というレベルまで英語力を上げることは、ほとんど不可能です。

そこでおすすめなのが英語コーチングスクールです。ビジネス英語を学んでいる方は、参考書やアプリでの学習に加えて、英語コーチングを受講すべきです。英語コーチングでは、英会話レッスンに加えて、コーチによる自宅学習のサポート(コーチング)を行います。英会話レッスンによって、十分なアウトプットを、コーチングによって質の高いインプット(自宅学習)を確保できます。

コーチングでは、学習カリキュラムの作成や定期的なカウンセリング、日々の学習う進捗のチェックのようなサービスを受けます。

英語コーチングについては、以下の記事でも詳しく解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。

仕事が忙しく、限られた時間でビジネス英語を習得しなければならない方には特におすすめのサービスです。

英語コーチングとは?メリット・デメリットを解説

まとめ

ビジネス英語学習におすすめの参考書10選を紹介しました。参考書を何冊も買うよりも、自分にあったものを1冊購入して、解き進めるべきです。気になる参考書があれば、是非購入してみてください。

また仕事に追われている社会人の方は、英語コーチングスクールの利用もおすすめです。ダラダラと学習をしてしまえば、何年経っても英語は身につきません。英語のプロであるコーチのサポートを受けて、決められた期間できちんと成果を出しましょう。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • ビジネス英会話におすすめの本4選【シチュエーション別】

    ビジネス英語

    2021.4.30

  • 【人気参考書】英会話ペラペラビジネス100の特徴や効果的な使い方まとめ

    英語教材

    2021.6.28

  • 日常英会話におすすめの単語帳5選と失敗しない選び方を解説

    英語教材

    2022.5.27

  • 学び直しに最適!英語初心者におすすめの単語帳厳選5選

    英語教材

    2023.3.27

  • 英語のWPMとは?目安や測り方、上げる方法について徹底解説!

    英語教材

    2022.9.15

  • 【例題付き】瞬間英作文が効果ない人と話せるようになった人の特徴!おすすめアプリも紹介

    英語教材

    2022.6.2

  • 【1ヶ月前までOK】留学前の英語勉強方法4つとおすすめ教材(本や参考書)まとめ

    英語教材

    2022.5.25

  • 初心者の英語学習におすすめの海外ドラマ3選!やり方やNetflix・Amazonプライムの効果的な使い方

    英語教材

    2021.9.10

  • 英語の超初心者が今すぐ始めたい勉強法とおすすめ参考書をご紹介!

    英語教材

    2021.9.13

  • 英語でのプレゼンの緊張をなくすための3つのコツ

    ビジネス英語

    2021.7.16

  • 会社までの通勤時間に役立つ英語の勉強方法おすすめ3選【社会人向け】

    ビジネス英語

    2023.3.4

  • 【独学OK】英語のスピーキングを伸ばす勉強法を5つ紹介【独り言からアプリまで】

    ビジネス英語

    2020.12.3

  • 【初心者向け】英語学習におすすめのYoutubeと参考書まとめ

    英語教材

    2021.1.21

  • 英検3級過去問の無料ダウンロード方法とおすすめ過去問3選

    英語試験

    2022.8.12

  • 「資料」は英語でなんて言う?ネイティブも頷く適切な使い分け方を例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.2.18

  • 【今日から使える】英語の相槌一覧表!今すぐ使えてネイティブ受け抜群の相槌を厳選してご紹介!

    英語教材

    2021.9.8

  • 「難しい」は英語で?「difficult」以外に使える英単語一覧と使い分け!【例文付き】

    英語教材

    2022.12.28

  • 「結果」は英語で何ていう?適切な使い方まで例文付きで紹介

    英語教材

    2022.11.7

  • 【日本人の有名演説に学ぶ】英語スピーチを中学・高校英語で成功に導く方法【例文・使えるフレーズ付き】

    ビジネス英語

    2019.7.5

  • 英語の勉強って結局どの本を買えば良いの?社会人の脱・初中級者に必要な参考書まとめ

    英語教材

    2021.3.24

  • 今日から始められる社会人のためのビジネス英語勉強法9選【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.10.12

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • プレゼン
  • メール
  • 参考書
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語教材

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.