カナダ英語の特徴は?アメリカ英語との違いも解説
英語は国によって訛りがある、とよく言います。「アメリカやイギリスから近いカナダにも訛りや特徴はあるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、カナダ英語の特徴について解説します。アメリカ英語との違いについても解説しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
目次
カナダ英語の特徴
カナダ英語は、アメリカ英語とイギリス英語が混ざったような英語です。
英語の綴りに関しては、イギリス式の綴りが多いです。例えば「色」はアメリカ英語で”color”です。日本で英語を習う際も”color”と習いましたよね。
しかしイギリスでは”colour”と表記します。そしてカナダでも同様に”colour”と表記します。アメリカ英語で
- or
- er
で終わる単語は、イギリス英語では以下のように表記されます。
- our
- re
以下、イギリス式の表記をするカナダ英語を表にまとめました。
日本語 | アメリカ | カナダ | イギリス |
小切手 | check | cheque | cheque |
色 | color | colour | colour |
中心、中心地 | center | centre | centre |
メートル | meter | metre | metre |
ただし綴りは全てイギリス式というわけではありません。イギリス式ではなくアメリカと同じ綴りをする場合もあるので注意が必要です。
綴りに関しては、イギリス式がメインですが、発音に関してはアメリカ式のものが多いです。またカナダのケベック州では、フランス語が公用語とされています。よってフランス語訛りの英語を話す方が多いです。
またカナダにはアジア系の移民が多く、一言でカナダ英語と言っても、様々な英語を話す方がカナダには住んでいます。
また他の国には存在しない、カナダならではの表現も存在します。今回はその中でも特に有名な1つを紹介します。
- “eh?”
「エィ?」と読みます。付加疑問文として使われ「〜だよね?」と訳すことができます。アメリカ英語にすると”isn’t it?”や”~right?”になります。
カナダ人と話す機会があった際は、ぜひ”eh?”と言ってみてください。一気に打ち解けられますよ。
カナダ英語とアメリカ英語の違い
アメリカ英語とカナダ英語の一番大きな違いは綴りです。異なる綴りの例に関しては、すでに紹介した通りです。
ただしカナダ英語とアメリカ英語に大きな差はなく、日本で英語を学んでいる方にとっては、ほとんど同じ英語に聞こえるはずです。
【結論】カナダ英語よりはアメリカ英語を学ぶべき
英語には、アメリカ英語・イギリス英語・カナダ英語と国によって違いがあります。その中であえてカナダ英語を学ぶ必要はないのかなという印象です。
「カナダに移住したい」「とにかくカナダが好き」という場合はカナダ英語を学んでもいいでしょう。カナダ訛りの英語を話した方がカナダ人と打ち解けやすいというのは、実際にあり得ます。
しかしカナダ人相手にアメリカ英語を話しても、全く問題なく通じます。
またカナダの人口は約3,800万人です。よってカナダ英語を話すのも3,800万人くらいです。一方アメリカ英語はアメリカ人約3億人にとどまらず、世界中の英語学習者が話します。
よって特にこだわりがないのであれば、アメリカ英語を学んでおくべきでしょう。
TOEICのような資格試験のリスニングテストのナレーターは、以前はアメリカ英語を話す方だけでした。しかし最近ではカナダ英語やオーストラリア英語を話す方もナレーターをしています。
しかし日本で販売されている参考書や、英語教材のほとんどはカナダ英語について触れていません。アメリカ英語やイギリス英語をもとにして作られたものばかりです。
日本での学習のしやすさという観点からも、カナダ英語よりもアメリカ英語の方がおすすめです。
カナダ英語を学ぼうかどうか考えている方は、本当にカナダ英語を学びたいのかどうか、もう一度考えてみましょう。
訛りについて意識するのは英語が話せるようになってから
英語は世界中で話されている言語です。よって様々な訛りがあります。
日本という小さな島国ですら、地域によってこれだけの方言があるので、世界中で話されている英語に多様な訛りがあるのは当然ですよね。
世界中にある英語の訛りを考えれば、カナダ英語とアメリカ英語にそれほど大きな違いはありません。シンガポール英語やインド英語のように、もっと訛りが強い英語もあります。
しかしそれでも問題なく英語でコミュニケーションを取ることができます。インド英語とアメリカ英語でも問題なく意思の疎通ができるのです。
日本人が話す英語は、日本語訛りの英語と言われます。特徴としては、LとRを混同したり、THの発音ができなかったり、カタカナらしい発音をしたりします。
しかしそれでも単語を知っていて、それを使って文章を組み立てることができれば、問題なく英語で意思の疎通はできます。
日本人は英語を学習する際、完璧な英語を話そうとこだわってしまう傾向にあります。しかし訛りについてそれほど気にする必要はありません。
むしろ世界中の英語話者の大半は何らかの鈍りを持っています。あなたの話し相手は、あなたが英語ネイティブではないことを知っているはずです。よって多少英語が訛っていたところで気にする人はいません。
訛りについて気にするのは、英語が話せるようになってからで構いません。それまでは、ひとまず英語でコミュニケーションが取れるようになることを目指して、英語を学びましょう。
国内で英語を学ぶには英語コーチングスクールがおすすめ
英語を習得するには、最低でも2,200時間の学習が必要と言われています。それも「2,200時間学べば英語がペラペラになる」というわけではありません。
2,200時間英語を学んでやっと、簡単な英語が話せるかな?というレベルになります。
日本の学校教育では、1,200時間ほど英語を学ぶので、社会人が英語を習得するために必要な時間は、最低でも1,000時間ということになります。
毎日空いた時間に少しずつ勉強をしていても、1,000時間の勉強時間を確保できません。確保できたとしても何年という長い期間が掛かってしまいます。
社会人だと長期間留学に行くこともなかなかできませんよね。
そこでおすすめなのが英語コーチングスクールです。英語コーチングスクールとは、英会話スクールのような英会話レッスンに加えて、英語コーチによる自宅学習のサポートも受けられるサービスです。
英会話スクールだけだと勉強時間がたりませんが、自宅学習の時間も確保できるので、国内にいながら英語を習得できます。
英語コーチングスクールならトライズがおすすめ
英語コーチングスクールならトライズがおすすめです。なぜならトライズでは、英語コーチングスクール業界で唯一の、1年間で1,000時間の学習カリキュラムを用意しているからです。
他英語コーチングスクールでは、2〜3ヶ月の受講期間が一般的です。1日3時間勉強したとしても、2ヶ月間で200時間以下の勉強時間にしかなりません。
よって残りは今までと同じように自分の力だけで英語を勉強することになります。せっかく英語コーチングスクールで英語を勉強しても、中途半端な状態で挫折してしまっては意味がありませんよね。
英語コーチングスクールのトライズなら、1,000時間の勉強時間を達成し、英語が一定レベル話せるようになるまでコーチがつきっきりでサポートします。
まとめ
カナダ英語の特徴やアメリカ英語との違いについて解説しました。国による英語の訛りや特徴について興味を持つことはいいことです。
他の国の英語の訛りや特徴についてもついでに調べてみましょう。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。