【初心者向け】シャドーイングの効果的なやり方4ステップ!意味ないやり方やおすすめアプリ・YouTubeも紹介
英語の学習方法について調べている方が必ずたどり着く勉強方法がシャドーイングです。
- 「シャドーイングという勉強方法がある」
- 「英語学習にはシャドーイングがいいらしい」
上記のように漠然としたことは分かっていても、具体的なシャドーイングのやり方について理解できている方は少ないでしょう。
そこで本記事では、シャドーイングの概要ややり方、おすすめ教材についてまとめました。
シャドーイングを英語学習に取り入れたいと考えている方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
記事を最後までチェックすれば、今日の英語学習からスムーズにシャドーイングを導入できますよ。
目次
そもそもシャドーイングとは?
シャドーイングとは、英語を聞いて、それを真似するように発音する英語の勉強方法です。
英語の音声の後を影のようについていくことからシャドーイング(shadowing)と呼ばれています。ボクシングのシャドーイングのようなイメージですね。
シャドーイングは英語の通訳者がトレーニングに取り入れている勉強方法としても知られています。高い効果が得られる勉強方法ですが、その分実践方法は難しく、なんとなくでシャドーイングを行なっていると、リピーティングのような他の勉強方法になってしまうことすらあり得ます。
難しい勉強方法ですが、得られる効果は大きいので、正しく実践することが大切です。
シャドーイングの勉強方法やり方4ステップ
まずはシャドーイングの具体的なやり方を以下4つのステップで解説します。
- ステップ①教材を用意する
- ステップ②文章を確認する
- ステップ③文章を見ながら音声を聞き、後を追いかけるように声に出す
- ステップ④文章を見ずに音声を聞き、後を追いかけるように声を出す
それぞれ詳しく見てみましょう。
教材を用意する【ステップ①】
まずはシャドーイングに使用する教材を用意しましょう。教材は参考書が一般的ですが、アプリやYouTubeに投稿されているシャドーイング用の動画でも問題ありません。
教材を用意する際に一番大切なのが、シャドーイング 用の教材はあなたの英語力よりもワンランク下のものを選定することです。
英語の教材を選ぶ際は、自分と同じレベルのものか、自分の英語力よりも一つ上のレベルのものを選ぶのが一般的です。しかしシャドーイングの場合は、ワンランク下の教材を選ぶ必要があります。
なぜならシャドーイングの目的は、英語の音声を真似して発音することであり、知らない単語や文法を見つけて、それを調べて語彙力や文法力を高めることではないからです。
知らない単語や文法だらけだと、シャドーイングは成り立ちません。単語や文法事項を調べているだけで、時間が足りなくなってしまいます。
よって、収録されている文章の最低でも8〜9割程度は理解できるレベルの教材を選定することが望ましいです。単語や文法の学習は、シャドーイングとは別の時間で行うべきです。
文章を確認する【ステップ②】
シャドーイングの教材を用意したら、次は文章を確認しましょう。教材の文章を一通りまとめて確認するのではなく、これから解く問題1問だけで構いませんので、文章を確認します。
文章を見て、どのような音声がこれから放送されるのかを確認しましょう。もし分からない単語や文章があった場合は、この時点で調べておきましょう。なぜならシャドーイングをしながら分からないことを調べるのは非効率だからです。
シャドーイングの時点では、シャドーイングだけに集中できるように、事前に準備をします。
文章を見ながら音声を聞き、後を追いかけるように声に出す【ステップ③】
最初から文章を見ずに音声だけを聞いてシャドーイングをするのではなく、まずは文章を見ながらシャドーイングをします。文章を見ながらのシャドーイングは、文章を見ずに行うシャドーイングよりも難易度は低いです。
シャドーイングをする文章の長さは、教材や問題によって異なります。短い文章であれば、ステップ③の段階でほとんど暗唱できるまでシャドーイングを繰り返しましょう。そうすることでステップ④がよりスムーズになります。
シャドーイングに慣れてきたら、このステップ③は飛ばして、ステップ④を実践してもいいでしょう。
文章を見ずに音声を聞き、後を追いかけるように声を出す【ステップ④】
最終ステップであるステップ④では、文章を見ずに音声を聞き、シャドーイングをします。
一度シャドーイングをして終わりではなく、お手本と同じスピードで英語を発音しつつ、意味も思い浮かべられるようになるまで、何度も何度も繰り替えしシャドーイングをしましょう。
ステップ①からステップ④までをこなせたら、次の英文のシャドーイングに移ります。以上がシャドーイングの具体的なやり方です。
【注意】シャドーイングの意味ないやり方2つ
シャドーイングの意味ないやり方、以下の2つを紹介します。
- レベルの高い教材を使う
- どんどん次の問題に進む
それぞれ詳しく見てみましょう。
レベルの高い教材を使う
早く英語力を上げたいからと、レベルの高い教材を使いたくなる気持ちは分かります。
しかしレベルの高い教材を使うと、シャドーイングの意味がありません。前述のとおり、8割ほど理解できる教材をおすすめします。
シャドーイング用に教材を購入する際は「こんな簡単な英文で意味あるの?」と不安になることでしょう。
しかしいざシャドーイングに挑戦してみると、そういった英文でも意外と難しかったりします。
まずは8割以上理解できる教材を購入して、その教材の学習を終えてから、少しずつ教材のレベルを上げていきましょう。
どんどん次の問題に進む
1つの英文に対して1回シャドーイングをしたら、すぐに次の英文に進みたくなる方は多いです。
できるだけたくさんの問題をこなしたい気持ちは分かります。しかしシャドーイングでは、問題数をこなすことよりも、1つの英文に時間をかけて、完璧を目指すことの方が大切です。
1回しかシャドーイングをせずに次の英文に進んでしまうと、せっかくのシャドーイングの意味がありません。
お手本の音声を完璧に再現できるようになるまで、シャドーイングを繰り返しましょう。問題数については気にしなくて大丈夫です。
シャドーイングによって得られる3つの効果
シャドーイングは聞き取った音声を同じように真似して声に出す勉強方法です。よって「シャドーイングで鍛えられるのはスピーキングだけ」と勘違いしている方も多いです。
しかしシャドーイングでは、主に以下3つの能力が鍛えられます。
- スピーキング力
- リスニング力
- 発音力
他にも語彙力など鍛えられる能力はありますが、上記の3つがシャドーイングによって鍛えられる主な能力です。それぞれ、なぜ鍛えられるのかを解説します。
スピーキング力の向上
シャドーイングでは、毎回英語を声に出します。よって必然的にスピーキング力が鍛えられます。
やはりスピーキングは、英語を声に出さなければ伸びません。いくら参考書を眺めてスピーキングの仕組みについて学んでも、それを実践する機会がなければ無意味です。
日本人がスピーキングが苦手なのは、英語を声に出す機会が圧倒的に少ないからだと言われています。
シャドーイングでは、英語ネイティブの音声の後に英語を発するので、ネイティブのイントネーションやリズム、区切り方などを真似することができます。
シャドーイングで解いた英文と全く同じ言葉を実際の英会話で使用する機会はないかもしれません。しかしシャドーイングで解いた英文と似た表現を使う機会は必ずあります。
その時に、シャドーイングで何度も発音して身につけたスピーキング力が役に立ちます。
また何度も何度も英語を声に出してみることで、スピーキングに対する自信がつきます。シャドーイングを行えば、技術面からも精神面からも、スピーキング力の向上が期待できます。
リスニング力の向上
シャドーイングは、聞こえてきた音声をコピーするように真似して発音する勉強方法です。聞こえてきた音声を完璧にコピーするためには、英語を完全に聞き取らなければなりません。
それも時間をかけて聞き取ればいいのではなく、聞き取った音声を瞬時に真似しなければなりません。「完璧に聞き取ろう」と意識して、集中しながらシャドーイングをすることで、リスニング力が鍛えられます。
シャドーイングをしていると、聞き取れない音声が必ず出てきます。しかし聞き取れない箇所は、何度も何度も繰り返し聞き直します。よって最終的には、聞き取れなかった音声も聞き取れるようになります。
発音の向上
シャドーイングを繰り返し行うことで、発音も向上します。
これは、シャドーイングによって、ネイティブのイントネーションやリズム、区切り方などが身に付くことと似ています。
自己流で英語を発音するのではなく、ネイティブの発音を真似して発音するので、当然発音の力も鍛えられます。
【無料あり】シャドーイングにおすすめの教材
シャドーイングにおすすめの教材を、アプリとYouTubeに分けて紹介します。
シャドーイングにおすすめのアプリ
英語のシャドーイングにおすすめのアプリは、以下の5つです。
- TORAbit
- TED
- MOKAえいご漬け
- HiNative
- VOA Learning English
詳しくは以下の記事で解説しています。
関連記事:【無料あり】英語シャドーイングアプリおすすめ5選と効率的な使い方【初心者向けも】
シャドーイングにおすすめのYouTube
シャドーイングにおすすめのYouTubeチャンネルは以下の4つです。
- TED
- Be Smart
- 英語ハック
- TORAIZ(トライズ)
詳しくは以下の記事で解説しています。
関連記事:シャドーイングにおすすめのYouTube4選!他教材との比較や選び方、コツも解説
また英語コーチングスクールTORAIZのYouTubeでもシャドーイング練習に最適な動画を公開していますので、ぜひご覧ください。
関連動画:【英語シャドーイング】ネイティブがほぼ毎日使う英会話フレーズ42
シャドーイングの音声についていけない方におすすめの勉強方法
「シャドーイングのやり方4ステップ」を参考にシャドーイングを実践してみても「ついていけない」と感じるかもしれません。
実はシャドーイングには、いくつか種類があります。上記でやり方を解説したのは、一番オーソドックスなシャドーイングです。
上記の方法でシャドーイングについていけない方は、以下2つのシャドーイングを試してみてください。
- プロソディシャドーイング
- コンテンツシャドーイング
それぞれ詳しく解説します。
プロソディシャドーイング
プロソディシャドーイングは、音声だけに意識を向けて行うシャドーイングです。
音声だけに意識を向けて、英文の意味を考える必要はありません。意味は考えずに音声だけに集中できるので、英語初心者にもおすすめのシャドーイングです。
プロソディシャドーイングを繰り返し行うことで、発音が矯正され英語の音声に慣れることができます。よって、スピーキング力とリスニング力が向上し、他のシャドーイングにもチャレンジできるようになります。
関連記事:英語のシャドーイングで口が回らない&ついていけない方必見!原因や速度を落とすべきか否かを解説
コンテンツシャドーイング
コンテンツシャドーイングは、プロソディシャドーイングの逆で、意味だけに意識を向けたシャドーイングです。
シャドーイングなので英語を発声するものの、発音に意識を向ける必要はありません。コンテンツシャドーイングを行うことで、英語を英語のまま理解できるようになり、英語を処理するスピードがアップします。
最初から音声も意味も両方を理解しようとするのは大変です。シャドーイングについていけないと感じたら、プロソディシャドーイングかコンテンツシャドーイングのどちらかを選んで実践してみましょう。
通常のシャドーイングになかなかついていけない方は、以下の記事をチェックしてみてください。
関連記事:英語のシャドーイングで口が回らない&ついていけない方必見!原因や速度を落とすべきか否かを解説
注意!シャドーイングと混同しやすい勉強方法3つ
英語の勉強方法は、名前もやり方もなんとなく似ていて、混同しやすいですよね。
「私はシャドーイングをしていると思っていても、実は違う勉強方法だった」なんてこともあり得ます。
ここでは、シャドーイングと混同しやすい以下3つの勉強方法のやり方について解説します。
- リピーティング
- オーバーラッピング
- ディクテーション
それぞれ詳しく見てみましょう。
リピーティング
リピーティングは、英文を聞き終えた後に、それを復唱する勉強方法です。”repeat after me.”の”repeat”「繰り返す」です。
シャドーイングは英文を聞き終えた後ではなく、英文の後を追いかけるように英語を発音するので、リピーティングとは異なります。
関連記事:リピーティングとは?やり方やおすすめ教材、シャドーイングとの違いを徹底解説
オーバーラッピング
オーバーラッピングは、英文を目で確認しながら、英語の音声と同時に英語を発音する勉強方法です。
「英文を目で確認しながら英語の音声と同時に」という点がシャドーイングとは異なります。実は前述した「シャドーイングのやり方のステップ3」がオーバーラッピングに近いです。
関連記事:英語のオーバーラッピングとは?シャドーイングとの違いややり方を解説
ディクテーション
ディクテーションは、英語の音声を聞いて、それを紙に書き起こす勉強方法です。リピーティングやオーバーラッピングよりもよく知られている勉強方法で、よくシャドーイングとディクテーションどちらを実践すべきかが比較されます。
ディクテーションはシャドーイングとは異なり、リスニング力の向上に特化しています。英語を紙に書き起こすので、ピンポイントで聞き取れない箇所が把握できますよ。
ディクテーションについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
関連記事:英語のディクテーションとは?やり方や効果、シャドーイングとの違いを解説
まとめ
シャドーイングの効果や勉強方法について解説しました。シャドーイングは、英会話を習得したいと考えている方のみならず、TOEICを受験したい方など様々な方にとって効果的な勉強方法です。
早速シャドーイングを今日からの勉強に取り入れてみましょう。
関連記事:シャドーイングにおすすめのYouTube3選!他教材との比較や選び方、コツも解説
関連記事:シャドーイングにおすすめの参考書・教材7選【英会話・大学受験・TOEICに対応】
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。