「導入する」は英語で何ていう?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介
「新しいセールストークを導入してから目に見えて成果が出始めました。」
「市の新しい条例が導入されて、街の交通機関がよりスムーズに人を運べるようになりました。」
↑のように、なにか新しい政策やルールを取り入れることを「導入」と言い、日常会話やビジネスシーンを問わず広く使われます。
そんな「導入する」を、英語に翻訳すると「Introduce」になります。
ただし、英語を使う外国人はIntroduceの他にも、色んな英語を使って表現します。
この記事では、そんな「導入する」を意味する英語表現を、細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介します。
例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。
この記事を読み終わる頃には、日常会話からビジネスシーンまで広く使われる「導入する」の英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように適切に使い分けられるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。
「導入」を意味する英語表現まとめ
「導入」や「導入する」を意味する英語表現では、主に以下の表現を使うことができます。
Introduce / Introduction
「導入する」を英語に翻訳すると真っ先にヒットするのが「Introduce」でしょう。
「導入する」を意味する動詞が「Introduce」で、「導入」を意味する名詞として使うときは「Introduction」です。
システムや製品のシリーズなど、色んな「新しい試み」を導入するときに幅広く使える表現です。
例文↓
- We will introduce a new software system to streamline our operations.
我々は業務の効率化のため、新しいソフトウェアシステムを導入するつもりです。 - We need to tell an introduction of our attractive services to potential clients.
潜在的な顧客に私たちの魅力的なサービスの導入を伝える必要があります。 - Our company plans to introduce a new product line next quarter.
弊社は次の四半期に、新しい製品ラインを導入する予定です。
Adopt
Adoptも「導入する」を英語で表すことができます。
Adoptはもともと「採用する」を意味する英語ですが、例えば「新しいシステム」や「新しい条例」などを指して使われる場合は「導入する」と訳しても自然ですよね。
例文↓
- We are considering adopting a cloud-based storage solution for data management.
データ管理のためにクラウドベースのデータ管理システムを導入することを検討しています。 - Our company will adopt a more flexible work-from-home policy next month.
弊社は来月から、より柔軟な在宅勤務方針を導入します。 - The HR department plans to adopt a new employee training program next quarter.
人事部は次の四半期に、新たな従業員研修プログラムを導入する予定です。
関連記事:投資・投資するは英語で何と言う?株式投資や設備投資などに分けて例文付きで解説
Launch
Launchも「導入する」を英語で表すことができます。
Launchはもともと「(何かを新しく)始める」の意味で使われますが、上述した「Adopt」のように「新しいシステム」や「新しい条例」などを「始める」場合には、「導入する」と訳しても自然だと言えるでしょう。
Launchは「導入する」を意味する英語表現の中でも、「プロジェクトや製品を広く一般に公開する」イメージで使われます。
Launchがもともと「打ち上げる」のニュアンスを持っているので、「新しいサービスや製品を、成功の象徴として大々的に打ち上げてやるぜ!」というイメージです。
例文↓
- We will launch a new software system to streamline operations.
操作を効率化するために新しいソフトウェアシステムを導入します。 - We’re excited to launch a new customer service initiative next week.
来週から新しい顧客サービスの取り組みを導入するのを楽しみにしています。 - We plan to launch the introduction of the new marketing strategy during tomorrow’s meeting.
新しいマーケティング戦略の導入について、明日の会議で発表する予定です。
Roll out
Roll outも「導入する」を英語で表すことができます。
「導入する」を意味する英語の中でも、新しい製品やサービス、プログラムなどを「段階的に」導入するニュアンスを持っています。
少しずつ、効果を見ながら新しい製品やサービスが「導入」されていくイメージです。
例文↓
- We’ll roll out a new customer feedback system to improve service quality.
サービス品質を向上させるために、新しい顧客フィードバックシステムを導入します。 - We’re rolling out a new project management system to enhance efficiency.
効率を向上させるために新しいプロジェクト管理システムを導入しています。 - The IT department will roll out a brand new software next week.
IT部門は来週、最新のソフトウェアを導入します。
Install
Installも「導入する」を表すことができる英語のひとつです。
Installは「インストール」と読むことができ、パソコンやスマホの作業で「インストールしてください。」という文言を見たことがある人は多いでしょう。
Installには「ソフトウェアや機器を取り付ける」ことの他にも、、ルールやシステムなどを「導入」する意味でも使われます。
パソコンやスマホのアプリも、ご自身の機器へ「導入」していると考えれば、スムーズにイメージしやすいですね。
例文↓
- We’ll install a new operating system to enhance security measures.
セキュリティ対策を強化するため、新しいオペレーティングシステムを導入するつもりです。 - The company plans to install a modern communication system next month.
来月、会社は新しい通信システムを導入する予定です。 - We’re installing updated software to improve overall system performance.
全体的なシステムパフォーマンスを向上させるために、更新されたソフトウェアを導入しています。
関連記事:外注・内製はそれぞれ英語で何と言う?関連表現とともに紹介
まとめ
この記事では、「導入」を表す色んな英語表現を例文付きでお伝えしました。
ここまでお読みのあなたは、「導入」の英語表現を、あなた自身も英語を話す外国人のように、カジュアルなシーンからビジネスシーンまで適切に使い分けられる十分な知識が身についているでしょう。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。