コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 海外ドラマや映画でよく耳にする英語フレーズ7選

海外ドラマや映画でよく耳にする英語フレーズ7選

ビジネス英語

2020.7.2

  • facebook
  • twitter

よく耳にするフレーズ

コロナ禍のSTAY HOME中に改めて英語の勉強に力を入れたという方や、英語の勉強を始めたという方は多いのではないでしょうか。

これを書いている筆者自身も医療や科学分野の専門的な英単語を勉強するなど、今まで曖昧にしていたことに本腰を入れる時間となりました。今回は、海外ドラマや映画に出てくる面白いフレーズ、実際の会話で使えそうなフレーズを紹介します。

 

目次

  • 1 海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ①:“page six”「ゴシップ記事」
  • 2 海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ②:Water under the bridge「もう水に流そう」
  • 3 海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ③:You wanted to see me?「お呼びですか?」
  • 4 海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ④:We’re done.「私たちはもう終わった=別れましょう」
  • 5 海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ⑤: A deal is a deal.「約束は約束だ」
  • 6 海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ⑥:There’re always pros and cons.「常に長所と短所がある」
  • 7 海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ⑦: I’m a man of my word.「約束を守る」
  • 8 まとめ

海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ①:“page six”「ゴシップ記事」

筆者が海外ドラマで覚えたフレーズの中でも、学校では絶対に習わないだろうなと思ったのが、“page six”という表現です。女性に人気の“SEX AND THE CITY”いわゆるSATCに出てくる台詞なのですが、主人公のCarrieが劇中のナレーションでこのようなことを言います。

  • “The party will definitely end in page six.”

ライターとして働くCarrieが本の出版をすることになり、その出版パーティーを開いたシーンでのナレーションです。そのまま訳すと、「パーティーは絶対的に6ページに帰着するだろう」ですが、これでは意味が分かりません。

「ん?6ページ?」と筆者も思いましたが、あとで調べてみると、地元紙ニューヨークポストの6ページがゴシップ欄だったことから、page sixは「6ページに掲載される=ゴシップ記事になる」という意味を持つようになったとのことです。

字幕では、「パーティーは大成功に終わる」とのニュアンスで訳されていましたから、ニューヨークポストのゴシップ欄で取り上げられるほど自分の開いたパーティーが注目されている=大成功ということですね。

これは、現地の文化に精通しているか、海外ドラマを見ていないとなかなか学べない表現ではないかなと思います。

 

海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ②:Water under the bridge「もう水に流そう」

これは様々な海外ドラマや映画に出てくるフレーズです。筆者の大好きなSUITSでも何度かこの言葉を耳にしていますので、日常会話の中で使えるフレーズです。

「橋の下の水」が直訳ですが、「橋の下を流れていく水のように、過ぎてしまったことは水に流そう」というニュアンスです。「もう水に流そう」と字幕がつけられていることもあり、まさにその日本語の言い回しと同じ意味を持っています。もう過去のことだから、と言いたいときに使えそうですね。

 

海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ③:You wanted to see me?「お呼びですか?」

よく耳にするフレーズ

ビジネスの場面で、例えば部下が上司に呼ばれて入室するときに “You wanted to see me?” と言います。直訳は「私に会いたかったですか」なのですが、これは「お呼びですか?」という意味です。SUITSでは、数えきれないほどかなり頻繁に出てきます。

弁護士事務所が舞台ですから、個室を持っている弁護士の部屋へ部下が入るときなどに必ずこの台詞が言われます。筆者も、上司に呼ばれて入室するときにはこう言えばいいんだな、とSUITSで学びました。オフィスにおける頻出表現ですから、そのまま覚えて使ってみましょう。

 

海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ④:We’re done.「私たちはもう終わった=別れましょう」

これも海外ドラマや映画でかなり頻繁に耳にするフレーズです。シチュエーションによりニュアンスや意味が変わりますが、基本的には「もう済んだ」「終わりよ」といった意味を持ちます。

例えば、恋人同士がちょっとした言い合いから大きな口喧嘩に発展し互いにかなり感情的になった場面なんかでよく出てきます。口論の末、“We’re done.”と言ってどちらか一方が出て行くパターンですね。この場合は、「私たちはもう終わったわ=別れましょう」というニュアンスを持ちます。

友人同士の喧嘩であれば、「俺たちはもう終わりだ=もういい」と決別の意味になります。ちなみに、“Are you done?” と疑問文の形で使うこともできます。

例えば筆者の記憶にある範囲では、人気ドラマTHE OCのある場面が思い浮かびます。夫が長々と不平不満を言ったあとに、妻が “Are you done?” と冷たく一言放ちます。「気が済んだ?」(=言いたいことはそれで全部?)ということですね。

ここに挙げた“done”は主に否定的なニュアンスでの使用例ですが、何か作業が終わったときに “I’m done with my homework.”(宿題終わったよ)とか “Are you done with your homework?”(宿題終わったの?)という使い方もできます。

”done”を使った様々な表現は口語では頻出表現ですから、日常会話の中で真似できるフレーズですね。

 

海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ⑤: A deal is a deal.「約束は約束だ」

「取引は取引だ」が直訳ですが、「約束は約束だ」という意味です。ビジネスをテーマにしたドラマや映画では、dealを使った表現がよく出てきます。もちろん、SUITSにも出てきます。Harveyの台詞として使われていることが多いですね。

既に取り決めたこと、約束したことだから変更できないというのがこのフレーズの真意です。dealを使った表現では、ほかに“Take the deal.”(取引しろ)もよく耳にします。

 

海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ⑥:There’re always pros and cons.「常に長所と短所がある」

よく耳にするフレーズ

ドラマや映画でもよく耳にするほか、日常会話でも頻繁に使われる決まり文句で、「常に長所と短所がある」の意味です。「pro=賛成」「con=反対」の意味を持ちます。「常に賛否両論ある」ことを表し、メリットもデメリットもあると言いたいときに使えます。

“pros and cons” とセットにして使われ、例えば、“There’re always pros and cons of this matter.” (この問題に関してはいつも賛否両論ある)、“This plan has pros and cons.” (この計画にはメリットとデメリットがある)という使い方ができます。

ビジネスの場面でこれが言えたらかっこいいですね。もちろん、SUITSでもこの表現は使われています!

海外ドラマや映画でよく出る英語フレーズ⑦: I’m a man of my word.「約束を守る」

「俺は約束を守る男だ」の意味で、「自分の言葉の男」=「約束を守る」と解釈します。様々なドラマや映画で出てきますが(もちろんSUITSにも)、有名どころでは、Forrest Gumpが挙げられます。

Gumpがエビ漁船から飛び降り、川を泳いでDanの元へ行く場面で、Danが語っている台詞に出てきます。

 

  • “I told you if you were ever a shrimp-boat captain, that I’d be your first mate. Well, here I am. I am a man of my word.”

(エビ漁船の船長になったら、俺が一等航海士になってやると言っただろう? それで、ここにいるんだ。俺は約束を守る男だからな)

ちなみに、これは「a man of 名詞」の形で「~の人」の意味を表す用法で、ほかにも様々な表現があります。

  • a man of science(科学者)
  • a man of culture(教養のある人)
  • a man of ability(能力のある人)
  • a woman of great beauty(絶世の美女)

manだけではなく、「a woman of 名詞」の形にすると女性に対しても使えます。

 

まとめ

海外ドラマや海外映画に出てくるフレーズから、面白い表現や日常会話で使えそうなものを紹介しました。字幕と照らしあわせて、「この英語がなぜこういう意味になるのだろう」と思ったら、調べてみると発見や学びがあって英語学習が楽しくなります。

SATCのような女性に人気のドラマであればストーリーも面白いので、ドラマそのものを楽しみながら学習できると思います。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「プラダを着た悪魔」に学ぶ人生の糧にしたい英語フレーズ

    ビジネス英語

    2020.7.15

  • 有名な英語のことわざ一覧!短くてかっこいい/美しいフレーズ50選

    ビジネス英語

    2020.3.26

  • オフィスで役立つビジネス英語フレーズ12選【映画のビジネスシーンから厳選】

    ビジネス英語

    2020.4.14

  • SUITSで学ぶ大人の英会話 #3【SEASON 1 episode 4】

    ビジネス英語

    2020.7.29

  • 和製英語・カタカナ英語一覧47選!実は通じない?日本人が間違いがちな英語「コンセント」など

    ビジネス英語

    2020.9.4

Related Methods 関連する勉強法

  • 英語フレーズ

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.