コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

ビジネス英語

2020.9.18

  • facebook
  • twitter

英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

「TEDでの英語学習がいい」「TEDなら効率よく英会話やリスニング力が身に付く」という話を普段から英語を勉強している人は、耳にしたことがあるでしょう。

  • 何がそんなに英語学習に良いのか?
  • 一体どんな英語学習法なのか?

気になりますよね。

そこで今回は、TEDを使った英語の学習方法をご紹介していきます。そもそもTEDとは?ということから、学習を進める際の注意点まで詳しく網羅しますので、初心者の方はぜひ参考にしてみてください。

目次

  • 1 そもそもTEDとは?
  • 2 TEDで英語学習をする3つのメリット
    • 2.1 コンテンツの幅が豊富
    • 2.2 映画よりも手軽に楽しめる
    • 2.3 英語・日本語の字幕スクリプトが見れる
  • 3 TEDを使った英語の勉強方法
    • 3.1 まずは英語字幕で見てみる
    • 3.2 日本語字幕に変えて見る
    • 3.3 知らない英語フレーズや英単語があればチェックする
    • 3.4 英語字幕を見ながら自分でも真似して話す
  • 4 TED動画で英語を勉強するコツ
  • 5 TEDで英語学習する際の注意点
    • 5.1 自分の好きなコンテンツを選ぶ
    • 5.2 基本的な文法の基礎は学んでおこう
  • 6 初心者におすすめのTED Talks 5選
    • 6.1 Why I keep speaking up, even when people mock my accent
    • 6.2 Rethinking infidelity … a talk for anyone who has ever loved
    • 6.3 How to green the world’s deserts and reverse climate change
    • 6.4 The secret of becoming mentally strong
    • 6.5 Never, ever give up
  • 7 中上級者におすすめのTED Talks 5選
    • 7.1 Let’s simplify legal jargon!
    • 7.2 The secrets of learning a new language
    • 7.3 How language shapes the way we think
    • 7.4 Are you a giver or taker?
    • 7.5 The jobs we’ll lose to machines — and the ones we won’t
  • 8 TEDで英会話&リスニング力を向上させるなら「トライズ」がおすすめ

そもそもTEDとは?

英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

【TED(Technology Entertainment Design)】は、アメリカのニューヨークを拠点としている非営利団体です。あらゆる分野のスペシャリストのスピーチ動画を、日々無料で配信しています。

ここ最近では、英語圏のみならず日本人や台湾人の専門家たちのスピーチも見られるようになりました。世界各国の人々のスピーチをみることができるなんて、もうすでに魅力的を感じませんか?

TEDで英語学習をする3つのメリット

では、まずはTEDで英語学習するメリットは以下の3つです。

  • コンテンツの幅が豊富
  • 映画よりも手軽に楽しめる
  • 英語・日本語の字幕スクリプトが見れる

ここからは、TEDで英語学習をする3つのメリットを詳しく見ていきましょう。

コンテンツの幅が豊富

TED最大の魅力は、非常に幅広いコンテンツだと言えるでしょう。経営者、アーティスト、起業家、モデル、クリエイター、教育者などさまざまなプロフェッショナルがスピーチを行っています。自分が興味のあるコンテンツをピックアップして視聴することで、モチベーションの維持にも繋がりますよ。

さらに、彼らのスピーチの内容は日常生活に役立つ知識やノウハウばかり。オーディエンスが圧巻する話し方やスピーチの組み立てにも注目です。価値観が広がったり、新しい興味や文化への出会いにも大きく役立つでしょう。

映画よりも手軽に楽しめる

「映画の世界観で使われる英語は難しい」「あんなに長い間みていられない」と、映画での英語学習に挫折したことはありませんか?確かに、初心者にとって映画での勉強は少し難易度が高いように思います。

そんな時におすすめしたいのが、TEDなんです。TEDで配信されている動画は、およそ10分〜20分程度のものがほとんど。さらに、それよりも短い人気スピーチ動画も存在します。

TEDの動画は全てダウンロードできるので、このくらいの長さならお昼休みや電車での移動、寝る前などにも気軽に見返すことができますよね。

英語・日本語の字幕スクリプトが見れる

TEDの動画は、さまざまな言語で翻訳されています。英語はもちろん、わからない箇所は日本語にすぐ切り替えられるので、その都度つまずくこともありません。息抜きに他の言語で動画をみてみるのもおすすめです。

また、スピーチで使われている英語は基本的にわかりやすく簡潔にまとめられています。スラングや省略も少ないため、実際に使えるフレーズがたくさんでてくるのもTEDの魅力のひとつと言えるでしょう。

TEDを使った英語の勉強方法

英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

TEDの特徴がわかったところで、この項目では筆者がおすすめする勉強方法をお伝えしていきます。これは比較的初心者向けの方法なので、自分のレベルアップを感じたらぜひ臨機応変にアレンジしてみてください。

今回は主に、リスニングとリーディング力を重視した方法をご紹介します。手順は以下の通りです。

  1. まずは英語字幕で見てみる
  2. 日本語字幕に変えて見る
  3. 知らない英語フレーズや英単語があればチェックする
  4. 英語字幕を見ながら自分でも真似して話す

ここからは、4つの手順での勉強法を詳しく解説します。

まずは英語字幕で見てみる

好きなコンテンツを選んだら、まずは英語字幕で動画を見てみましょう。この時、以下の点に注意して視聴してみてください。

  • 英語の内容をどれくらい理解できるか
  • 英語で聞き取れている部分はあるか

この時点で少し難しいと感じたら、いくつかのセクションに区切ってみるのもおすすめです。ちなみに、はじめから専門用語の多い動画(化学系や宇宙の話など)を選ぶと、見進めるのが大変です。比較的フランクでカジュアルな内容からはじめてみましょう。

日本語字幕に変えて見る

次に、日本語のスクリプトに変えて動画をみていきましょう。先ほどわからなかった英単語の意味やフレーズ、文法があらかた理解できるかと思います。

知らない英語フレーズや英単語があればチェックする

ここからは、日本語字幕と英語字幕を切り替えて、動画を都度止めつつ進めていきます。英語字幕でわからなかった単語や熟語をピックアップしていきましょう。

フレーズごとわからないものがあれば、ノートに文章を書き写します。こうすることで、リスニングだけでなく語彙力や文法力も十分に養うことができます。

英語字幕を見ながら自分でも真似して話す

3までの工程を踏んでみると、動画の内容がもう十分に理解できた状態になります。これで準備はOKです。ここからは、実際に英語字幕を読んでいきましょう。

この時、自分もスピーチをしているつもりになって、本人になりきるのが上達のコツです。ネイティブがどの単語を強調するのか、どんなスピードでどんな緩急をつけるのか…コピーすることで知れる気付きは非常に多くあるんです。

 

スピーチについていくのが難しい場合は、『動画を再生する→止めて自分も真似る』というように、都度動画を止めるのもおすすめです。なかなか発音が上達しないと感じたら、自分の発音を録音して聞いてみると、ネイティブとの違いがはっきりとわかるはず。はじめは自己流の発音に凹むこともあるかと思いますが、とても効率的にレベルアップできる方法です。

TED動画で英語を勉強するコツ

英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

スピーチを行う人によっては、話し方が早かったり遅かったりする場合もあります。そのような時には、速度調整機能を使ってみまょう。0.5〜2倍速まで、動画の速さを調整することができます。

読めるようになってきたら、通常の速度に戻します。完璧についていけるようになると、そのフレーズや文章はもうあなたのものになったと言っていいでしょう。繰り返し読んだフレーズを、どんどん日常会話に活用してみてください。

TEDで英語学習する際の注意点

最後に、TEDで学習する際の注意点をご紹介します。まだまだ英語に自信がない方はもちろん、以前TEDを利用して挫折してしまった方は、以下の点に注意してみてください。

自分の好きなコンテンツを選ぶ

冒頭にも書いたように、TEDには膨大なコンテンツが取り揃えられています。どれもパッと目を惹く興味深いタイトルなので、時に少し難しい動画もみたくなってしまうはず。

しかし英語学習にフォーカスする場合、自分のレベルや好みにあったコンテンツを選ぶのが必須です。特に化学の話、歴史の話などは専門用語がどんどん出てきます。その世界に精通しているなら理解できるかと思いますが、まずはじめにみるのはもっと簡単な内容の方が良いでしょう。

基本的な文法の基礎は学んでおこう

いくら日本語スクリプトがあるとはいえ、最低限の文法は学んでおく必要があります。とはいえ、目安は中学3年生〜高校1年生レベルなので、少し集中して勉強すれば構いません。

さらに、英語の会話や話し言葉(スピーチ)では、難しい単語を避ける傾向にあります。そのため文章で使われる単語ではなく、会話で多く使われる句動詞を普段の勉強にプラスしてみましょう。

初心者におすすめのTED Talks 5選

実際に筆者が「英語学習にぜひ用いたい!」と感じる、取り組みやすいTED Talksについて厳選してまとめました。

まずは初心者におすすめのTED Talksを厳選した5つについてお伝えしていきます。

Why I keep speaking up, even when people mock my accent

↑初心者におすすめのTED talkとして一番に上げました。

プレゼンター(話者)はパキスタン系の英語を使いますが、とてもきれいな発音で聞き取りやすいです。

ゆっくりでポーズ(静止)が多く、日本語と英語のスクリプトもあるので、初めてのTED talkとしてとっつきやすいです。

展開にストーリー性があり、プロジェクターで視覚的に見やすい工夫もしてくれているのもポイントです。

日本人の英語学習者が苦手意識を持ちやすい「発音やアクセント」について言及しているので、実際に英語を「話す」ためのスタンスもここから学ぶことが出来ます。

初心者向けではあるものの、1回ですべてを理解するのは上級者でも難しいので反復して聞くのがおすすめです。

Rethinking infidelity … a talk for anyone who has ever loved

↑プレゼンターはフランス人で、発音の一つ一つをハッキリと話すので日本人が聞き取りやすいタイプの英語です。

スピードはゆっくりでポーズも多いので初心者でもとっつきやすいTED talkだと言えます。

日本語と英語の字幕もあるため、英語字幕で聞いてみて、わからない表現があれば日本語字幕から確認することも可能です。

YouTubeマークの左隣にある、歯車のマークから日本語字幕や英語字幕を選択出来るのでぜひ活用してみてください。

How to green the world’s deserts and reverse climate change

↑プレゼンターはイギリス人で、アメリカ英語よりも平坦に話しているのが特徴です。

とてもゆっくり、一つ一つの語に区切って話しているので、標準的なアメリカ英語よりも聞き取りやすいです。

こちらも英語字幕と日本語字幕を使うことが出来ます。(YouTubeマークの左隣にある、歯車のマークから日本語字幕や英語字幕を選択できます。)

The secret of becoming mentally strong

↑プレゼンターはアメリカ人です。

アメリカ人特有の流れるような英語の発音ですが、適度に文章を区切ってゆっくりと話しているので、とても聞き取りやすいです。

こちらも英語字幕と日本語字幕を切り替えて視聴することが出来ます。

内容は「精神的に強くハッピーなライフスタイルを気づくために」というテーマなので、ちょっとした自己啓発にも役に立ちます。

Never, ever give up

↑とてもゆっくりと、一つ一つの文章をハッキリと話すプレゼンターで非常に聞き取りやすいプレゼンテーションです。

力強い内容でありながら、ユーモアも交えて話しているのでとても和やかな雰囲気を感じながら学習することが出来ます。

こちらも英語字幕と日本語字幕を切り替えて視聴することが出来ます。

中上級者におすすめのTED Talks 5選

続いては中上級者におすすめのTED Talksについてお伝えしていきます。

Let’s simplify legal jargon!

↑英語の書類や専門用語を簡略化することについて語られたプレゼンテーションです。

日本語字幕と英語字幕もあり、ゆっくりと話してくれていますが、文章と文章の間を空けないことから中級者向けとしました。

間が開かないことで、要求されるRPM(1分間当たりの読解スピード)がグッと上昇するので、反復して聞き取りを試みることで読解スピードの飛躍的な向上も期待できます。

The secrets of learning a new language

↑先述のLet’s simplify legal jargon!とは対照的に、スピーディーな話し方でありながら、文と文の合間に小休止をしっかりと挟む話し方をするプレゼンターです。

発音はアメリカ英語特有の流れるような話し方でとても流暢です。

こちらも英語字幕と日本語字幕を切り替えて視聴することが出来ます。

内容も「新しい言語を学ぶ」についてですから、参考になること間違いなしです。

How language shapes the way we think

↑こちらも言語に関して話されたプレゼンテーションです。

こちらは言語の習得ではなく、言語についてもっと深く言及したプレゼンテーションです。

先述のThe secrets of learning a new languageと同じく、アメリカ英語特有の流れるような話し方をするプレゼンターです。

英語字幕と日本語字幕を切り替えて視聴することが出来ます。

英語学習と切り離して視聴しても、言語によって根本的な考え方が違うことがわかるとても面白いプレゼンテーションとなっているので、内容を楽しみながら学習することが出来る1本となっています。

Are you a giver or taker?

↑ こちらは上級者向けになります。

発音はとても流暢できれいですが、ひと口で話す語の量が多くスピーディーに話されるプレゼンターです。

英語字幕と日本語字幕を切り替えて視聴することが出来ます。

プレゼンテーションの内容は、日本語の本として翻訳もされた「Give and take」についてです。

英語学習と切り離して考えても、人間関係や成功について大きな知識を得られる1本となっています。

「英語を学ぶ」から一歩進んで、「英語”で”学ぶ」にフォーカスすることが出来るプレゼンテーションです。

The jobs we’ll lose to machines — and the ones we won’t

↑こちらも上級者向けのプレゼンテーションで、スピーディーなオーストラリア英語で話すプレゼンターです。

内容は「我々が機械に奪われるであろう仕事と、そうでない仕事」についてです。

こちらも日本語の書籍でも取り上げられるほどホットな話題を取り上げたプレゼンテーションだと言えます。

こちらも先述の「Are you a giver or taker?」と同様に、英語学習と切り離して考えても、これからの社会や仕事について大きな知識を得られる1本となっています。

「英語を学ぶ」から一歩進んで、「英語”で”学ぶ」にフォーカスすることが出来るプレゼンテーションです。

英語字幕と日本語字幕を切り替えて視聴することが可能です。

TEDで英会話&リスニング力を向上させるなら「トライズ」がおすすめ

今回は、TEDを使った英語学習方法をお伝えしました。TEDは、勉強をしながらモチベーションも上げてくれる素晴らしいコンテンツです。
休み時間や寝る前など、少しの隙間時間にぜひ活用してみてください。習慣にして続けてみれば、知らず知らずのうちに英会話&リスニング力が向上しているかもしれません。

 

英語のリスニングに不安がある方は、コーチング英会話のトライズがおすすめです。TEDなどを使ったレベルや目的に合わせたシャドーイングトレーニングなどを行い、実践で通用するリスニング力を伸ばすことが可能です。ぜひ一度トライズの無料カウンセリングにお越しくださいませ。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 【初心者OK】Netflixを使った英語学習のやり方とおすすめ映画・ドラマ5選

    英語教材

    2023.1.14

  • 【初心者OK】IELTS対策におすすめの参考書10選【ジャンル・セクション別】

    英語教材

    2022.6.6

  • 英語のスピーチは中上級者にとってメリットだらけ!知らないと恥ずかしい?超有名人のスピーチも紹介!

    ビジネス英語

    2021.10.28

  • 英語リスニング強化におすすめの勉強法 3選!年代・資格試験別に徹底解説

    ビジネス英語

    2021.5.24

  • 英会話が上達しない?4つの原因と上達するための対策と勉強法

    ビジネス英語

    2019.9.25

  • 社会人の英語学習は「隙間時間」がカギ!隙間時間を有効的に使った勉強方法とは?

    ビジネス英語

    2019.11.8

  • 今日から始められる社会人のためのビジネス英語勉強法9選【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.10.12

  • 【初心者OK】TOEFL対策におすすめの単語帳5選と単語の覚え方を解説

    英語試験

    2022.6.29

  • 【無料あり】社会人に最もおすすめするビジネス英語勉強アプリ9選

    英語教材

    2021.2.12

  • 【英語初心者向け】スピーキングのコツ3選【今日から実践可能】

    ビジネス英語

    2021.6.18

  • 「英語が苦手」を克服するには?苦手分野別の勉強法を紹介

    ビジネス英語

    2019.9.10

  • シャドーイングはやるべき?メリットとデメリットまとめ

    ビジネス英語

    2022.3.22

  • 英語習得にはアウトプットが大切!効果的な学習方法を解説

    ビジネス英語

    2021.9.7

  • 英語日記の書き方を例文付きで簡単に解説!中学生・高校生レベルの英文でもOK!

    ビジネス英語

    2021.7.8

  • 英語のリスニングが全くできない人が知らない3つのこと

    ビジネス英語

    2021.7.17

  • Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

    ビジネス英語

    2021.6.21

  • 忙しい社会人がやるべき短期で英語が話せる勉強法とは?【独学はNG】 

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 「朝」の勉強が英語を伸ばす!朝活で継続できる英語学習法を紹介

    ビジネス英語

    2021.4.12

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 【独学OK】英語のスピーキングを伸ばす勉強法を5つ紹介【独り言からアプリまで】

    ビジネス英語

    2020.12.3

  • 【もう間違えない】仕事は英語で何と言う?work、job、taskなどの正しい使いわけ

    ビジネス英語

    2021.3.20

Related Methods 関連する勉強法

  • TED
  • スピーチ
  • ビジネス英語
  • リスニング
  • 勉強法
  • 英会話
  • 英語勉強法
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.