【今日から使える】英語の相槌一覧表!今すぐ使えてネイティブ受け抜群の相槌を厳選してご紹介!
誰かとコミュニケーションをとる上で、自分が話すことと同じくらい相手の話を聞くことは大切です。
そしてそれは英会話でも同じことが言えます。
相手の話を聞くときには、ただ黙っているだけでは「ちゃんと話を聞いているの?」と相手に思われてしまいますよね?
そこで私たちは「相槌」を打つことで、相手に「ちゃんと聞いているよ」とサインを送っています。
そんな相槌ですが、英会話において相槌を英語に合わせることで相手とのコミュニケーションがグッとスムーズになるのをご存知でしょうか?
この記事では、そんな英語の相槌について、今日から使える簡単でとても実用的な表現を厳選してお伝えしていきます。
目次
英語で相槌をうつ効果
英会話において相槌を英語でうつ事を意識すると、日本人が思っている以上に効果が高いです。
なぜなら、英語のネイティブスピーカーにとって相槌が英語になるだけでとても自然に聞こえるからです。
「相槌だけでそんなに変わるの?話す内容の方がもっと大事に聞こえるけど?」
そう思う方も多いかと思います。
確かに根本的な英語力を身に着けることで相手に理解してもらう英語を話せるようになるのは大前提としてあります。
しかし、もし仮にとても流ちょうに英語を話していたとしても、相槌が「うん、うん、うーん、うんうん…」のように日本語のままだと、母国語として英語を話している人にとって無意識にストレスになってしまいます。
この無意識なストレスを払拭するだけで、相手にとっての負担がグッと減り、コミュニケーションがスムーズに行えるようになるわけです。
コミュニケーションとしての相槌の役割
相槌は言語としての役割だけでなく、広い意味でコミュニケーションを円滑にするためのツールと言えます。
なので、相槌の「意味を覚える」というよりは、「役割を覚える」と良いです。
「相手の話を聞いているよ」というサインなのか、「それは驚いた!」や「なるほどー。」など相手の話に対するリアクションなのか、相槌を通して相手に伝えるべき役割ごとに自然な反応を返せるようになるのがゴール設定として適切だと言えますね。
日本人と英語圏の人との相槌の違いとは?
英語を話す人は日本語で話す人に比べて相槌が少ないと言えます。
日本人の感覚だと、相手の話を「ちゃんと聞いているよー。」と相手に示すために、相手の言葉が切れるたびに「うん。」や「うんうん。」と相槌を打つのは一般的です。
しかし、英語を話す人の感覚では相槌が頻繁過ぎて無意識に不自然さを感じてしまいます。
英語で相槌を打つときは「聞き手としての反応や、感情を明確に表現する。」ということを意識してみると、相手にとって自然な印象を与えることが出来ますよ。
今日から使える英語の相槌一覧
それでは具体的な英語の相槌表現についてお伝えしていきましょう。
「聞いているよ」の相槌
日本語で言う「うん。」や「うんうん。」のように、相手に「聞いていますよ」のサインを送る相槌として以下の相槌が役に立ちます。
- Uh-huh
- Yeah
順番に見ていきましょう。
1.Uh-huh
Uh-huhは日本語で言う「うん。」や「うんうん。」に当たる、相手の話を「ちゃんと聞いてますよ」と伝えるサインです。
英語の相槌として最もよく使われると言って良いです。
読み方としては「アーハー」に近く、リラックスして口を閉じたまま「ンーフー」と発音することもあります。
2.Yeah
YeahもUh-huhと同様「うん。」に当たる、相手の話を聞いていることを伝えるサインです。
基本的にUh-huhを使いながら、所々でYeahを混ぜることでワンパターンになることを防ぐことが出来ます。
同意を表す相槌
続いて同意を表す相槌についてお伝えします。
同意を表す相槌として今すぐ使える表現は以下の通りです。
- Right
- You are right
- That’s true
同意の相槌は相手の話に対するリアクションでもあります。相手の言っていることに同調していることを伝えるような感覚で言えるとGoodです。
順番に見ていきましょう。
1.Right
Rightには「そうだね」のように、ただ話を聞いている合図ではなく、相手の言っていることに軽く同調するようなニュアンスで使われます。
2.You are right
You are rightもRightと同様に「そうだよね」のようなニュアンスで使われます。
3.That’s true
That’s trueは「確かに」のようなニュアンスがあります。同調のニュアンスもありますし、ちょっと納得するようなニュアンスでもありますね。
理解を表す相槌
続いて理解を表す相槌です。
理解を表す相槌には以下のようなものがあります。
- I see
- OK
- I got it
相手の話している内容について「なるほどね」や「わかった」などのニュアンスで相手に「理解しているよ」と伝えるサインです。
1.I see
I seeには「わかりました」や「なるほどね」のニュアンスがあります。
相手の話を理解している旨をひと言で伝えられます。
2.OK
OKにも「わかりました」のニュアンスがあります。
I seeだけではなく、OKも織り交ぜるとより自然です。
3.I got it
I got itにも「わかりました」や「理解しました」のニュアンスがあります。「あなたの言いたいことを、ちゃんと理解しました。」をひと言で伝えることが出来る相槌ですね。
驚きを表す相槌
相手の話に意外なことや驚くべきことが出てきた場合は、驚きを表す相槌でリアクションを表します。
驚きを表す相槌は以下の通りです。
- Really?
- Seriously?
- No way!
1.Really?
Really?には、日本語で言う「ホントに?」のニュアンスがあります。
相手の話の中に予想が出来ないような出来事が起こっていたら、その驚きを一番簡単に伝えることが出来ます。
2.Seriously?
Seriously?にも、Reallyと同様に「ホントに?」のニュアンスがあります。
Seriousが「真剣に」という意味があるので、「冗談じゃなくって、本当に言っているのかい?」のようなニュアンスが含まれていますね。
3.No way!
No way!には「まさか!」や「そんな!」のニュアンスがあります。
Really?やSeriously?よりも少し強い驚きを表しています。
感情を伝えてリアクションを取る相槌
最後に聞き手として相手に対して自分の感情を伝え、リアクションを取る相槌をお伝えします。
- Sounds good
- That’s too bad
1.Sounds good
Sounds goodには「それいいね!」といったニュアンスがあります。
相手の話が楽しげな話題だった場合、その感情に乗っかるような形で相槌をうつことが出来ます。
2.That’s too bad
That’s too badは上述のSounds goodとは反対に「それは残念だったね」というニュアンスを持っています。
このように、自分の感情を伝えてリアクションを取ることによって、相手の感情に共感することができ、よりスムーズなコミュニケーションをとることが出来ますよ。
最後に
「決められた期間内にどうしても英語を話せるようにならないといけない!」
そんな方には英語コーチングのTORAIZがオススメです。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
オンラインでの無料カウンセリングも実施しているので、少しでも興味を持った方はぜひご連絡くださいね。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。