コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 海外ドラマ「SUITS」から学ぶ英会話フレーズ【日常会話からビジネスまで】

海外ドラマ「SUITS」から学ぶ英会話フレーズ【日常会話からビジネスまで】

ビジネス英語

2020.4.10

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話スクール

佐藤 梨香(さとう りか)
青山学院大学文学部英米文学科卒業。米国メリーランド大学グローバルキャンパス在学中。青山学院大学在学中は、ロシアのモスクワ大学に短期留学経験もあり。
大手塾にて10年以上英語講師を務め、大学受験指導を担当。好きな海外ドラマは、SUITS。

目次

  • 1 海外ドラマ「SUITS」から学ぶビジネス英語フレーズ6選
    • 1.1 The ball is in your court. (主導権はあなたにあります)
    • 1.2 The ball is in your court, but the truth is, your balls are in my fist.
    • 1.3 Live up to one’s potential(能力を発揮して生きる)
    • 1.4 And I want you to promise you’re going to stat living up to your potential.
    • 1.5 I got kicked out of school, I got knocked into a different life.(学校を退学になり、人生が変わってしまったんだ)
    • 1.6 People are in awe of him. (皆、彼のことを敬っているわ
  • 2 SUITSを見る上で知っておきたい英単語
    • 2.1 Pro Bono
    • 2.2 close/closer
    • 2.3 associate
    • 2.4 attorney
  • 3 まとめ

海外ドラマ「SUITS」から学ぶビジネス英語フレーズ6選

ニューヨークを舞台に、敏腕弁護士ハーヴィー・スペクターとその相棒マイク・ロスが勤める弁護士事務所「ピアソン・ハードマン」を取り巻く法律ドラマです。ストーリーの面白さだけではなく、日常会話からビジネス英語まで学ぶことができるのが人気の理由となっています。まだストーリーを見たことのない人のためにも導入編としてSeason 1 Episode 1から、知っておきたい英語フレーズを紹介します。

The ball is in your court. (主導権はあなたにあります)

事務所のクライアントである男性ジェラルドと事務所の所長であるジェシカがオフィスで話しています。そこに、ジェシカに呼ばれたハーヴィーがやってきます。どうやらジェラルドは、一度承諾した取引内容について、更に自分の思い通りの条件にするために変更を迫っているようです。自分に有利に働かせようとするジェラルドを「卑怯だ」とハーヴィーは非難しますが、ジェラルドは、自分が雇い主なのだから自らに権限があることを主張します。そうした状況の中でハーヴィーはこのように言います。

The ball is in your court, but the truth is, your balls are in my fist.

直訳すると、「ボールはあなたのコートの中にありますが、実際のところは、あなたのボールは私のこぶしの中にあるのです」となります。つまり、クライアントとして多額のお金を支払っているジェラルドに主導権があるように見えて、実際のところは、ハーヴィーが様々な取引に関しての主導権を握っているということを意味しています。

この”The ball is in your court.”というフレーズは、「主導権はあなたにある」という意味で使われます。テニスに例えた言い回しで、ballはテニスボールを、courtはテニスコートを指しています。スポーツに例えた表現は日本語にも様々存在しますが、英語にもこのような表現があるので覚えておきましょう。

Live up to one’s potential(能力を発揮して生きる)

第1話の最後にハーヴィーの相棒としてピアソンで働くことになるマイク・ロスには高齢の祖母がいます。マイクにとっては唯一の肉親と言える存在です。そんな祖母が入院している病院をマイクが訪れた際に、祖母がマイクに言う台詞からフレーズを紹介します。

And I want you to promise you’re going to stat living up to your potential.

コーチング英会話スクールのトライズ

「自分の能力を生かして生活すると約束してほしいのよ」と話しているのですが、“live up to one’s potential”は「能力を発揮して生きる」という意味です。実は、マイクは一度見たり読んだりしたものを記憶することができるという高い記憶力の持ち主で、憲法も暗記しているほど非常に頭の良い青年です。にも拘わらず、ある事情で大学を中退することとなり弁護士になる夢を諦めざるをえませんでした。そのため、自らの頭の良さを利用し、ロースクールの替え玉受験を仕事に生計を立てています。祖母はそのことを知っているため、“start living up to your potential”と言っているのです。

この台詞を文法的な観点から説明を加えておきましょう。「want+人+to-V」は「人にVしてほしい」という意味ですから、「私はあなたに約束してほしい」となります。promiseの後ろにはthatが省略されていると考えて、「promise (that) SV」の形で「SがVであると約束する」を意味し、まとめると「自分の能力を発揮して生活すると約束してほしいのよ」と訳せます。

I got kicked out of school, I got knocked into a different life.(学校を退学になり、人生が変わってしまったんだ)

「学校を退学になり、人生が変わってしまったんだ」というマイクの台詞です。ジェシカの命令によりハーヴィーは自分の相棒を探すこととなりましたが、その面接を行っていたホテルでマイクと出会います(マイクは麻薬の密売に加担しホテルを訪れていました)。そこで、マイクは大学を退学となった不運な人生についてハーヴィーに語りますが、これがそのときの台詞の一つです。「kick out of ~」は「~から追い出す」という意味なので、“I got kicked out of school.”(学校から追い出された)、つまり「学校を退学になった」と訳せます。また、「knock into」は「打って中へ入れる/(釘などを)打ち込む」の意味です。“I got knocked into a different life.”は「異なる生活へと打ち込まれた=人生が変わった」と捉えることができます。釘が打たれて木材に食い込まれていくように、弁護士を目指す生活をしていたところから替え玉受験を仕事にする底辺の生活へと変わり、「a different life」の中に打ち込まれてしまったことを表現しています。

People are in awe of him. (皆、彼のことを敬っているわ

ひょんなことからハーヴィーの相棒として働くきっかけを得たマイク・ロス。初出社の日、パラリーガルのレイチェル・ゼインに社内を案内してもらいます。そのときに、マイクはレイチェルに、ハーヴィーがどのような人物なのか尋ねます。そこでレイチェルはこのように答えました。「皆(ピアソンの人々)、彼に一目を置いているわ。一番のクローザーだと言っているの」と言っています。“be awe of ~”は「~を畏怖する」と訳せますが、誰かに対してかしこまって敬いの気持ちを示すことを表します。respectとも似ていますが、畏敬の念も含まれる点がこの“in awe of ~”という表現です。偉大な人物のことを称えたいときなど、ビジネスの場面でも使えそうな表現ですね。余談ですが、このレイチェル・ゼイン役の女優が、イギリスのヘンリー王子と結婚したメーガン・マークルです。それにより、「SUITS」が再び話題を呼びました。

SUITSを見る上で知っておきたい英単語

コーチング英会話スクール

ここでは、「SUITS」を見る上で知っているとよりスムーズにドラマが楽しめる英単語を紹介します。「SUITS」に限らず、アメリカのドラマや映画を見る際に知識として知っていると役立ちます。

Pro Bono

プロボノは法律系のドラマではよく耳にする単語です。ラテン語のPro Bono Publicoの略称で、弁護士が公益のために無報酬にて行う活動のことです。ジェシカが “Pro Bono cases are how we as a firm show that we care about more than just ourselves.”(プロボノ案件は、事務所として自社のこと以上にいかに社会のことを考えているかを示すもの=事務所としての善意を示す活動)と言っているように、プロボノ案件を引き受けることは法律事務所の社会的イメージアップにも繋がるのです。

close/closer

営業職に就いている方にとっては馴染みのある言葉だと思いますが、closeやcloserという言葉は「SUITS」の中で頻繁に使われています。ビジネスの場面での「closeする」とは、契約を成立させること表します。close the deal(契約を締結する)という風に使えます。また、法に則って双方の意見を聞き合意に導いて契約を締結させる代理人をcloserと呼びます。ハーヴィーはその道のエキスパートですから、ジェシカは第1話の冒頭シーンで“He’s our best closer.”(彼はうちで一番の代理人よ)と言っていました。

associate

これは単純に同僚や仕事仲間、ビジネスパートナーを意味する言葉です。劇中では、ベテラン弁護士の下で相棒として働く若手弁護士たちのことを「associates」と呼んで頻出します。ハーヴィーはマイクの上司にあたりますが、マイクはハーヴィーのことを“He’s my associate.”と表現していることがあります。bossと表現していないのは、2人が仕事上のパートナーであるという関係性が伺えます。

attorney

これは、lawyerとほぼ同じ意味で使われる言葉で弁護士のことです。lawyerよりもややかしこまった言い方という印象で、劇中ではattorneyもよく使われています。

まとめ

「SUITS」から学ぶ英語フレーズを紹介しました。英語圏におけるビジネス上の話し方や振る舞い方も勉強になるドラマです。中級者以上向けの難易度ではありますが、初級者の方も聞き取れる部分があると思います。まだ見たことのない方は、「SUITS」を英語教材として利用してみてはいかがでしょうか。

SUITSのようなビジネス英語を学びたいという方は、仕事で使える英語力が身につくコーチング英会話トライズにも一度ご相談されてみてください。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「春」を英語で何と言う?花粉症やお花見など春を表す役立ち表現も紹介!

    ビジネス英語

    2022.3.16

  • 初心者の英語学習におすすめの海外ドラマ3選!やり方やNetflix・Amazonプライムの効果的な使い方

    英語教材

    2021.9.10

  • SUITSで学ぶ大人の英会話 #3【SEASON 1 episode 4】

    ビジネス英語

    2020.7.29

  • 【絶対に知っておきたい】ビジネス英語の略語一覧!R.S.V.P.←この意味、ご存知ですか?

    ビジネス英語

    2021.5.28

  • 「ギリギリ」って英語で何と言う?期限や状態などニュアンスごとにわかりやすく解説!

    ビジネス英語

    2021.7.19

  • 【例文付き】オンライン会議で役立つビジネス英語フレーズ45選

    ビジネス英語

    2021.2.10

  • 「詳細」は英語で何て言う?日常会話とビジネスで使える詳細の使い方を紹介

    ビジネス英語

    2022.3.7

  • 「慣れる」って英語で何と言う?混乱しやすい使い分け方もわかりやすく紹介!

    ビジネス英語

    2021.8.26

  • 「取り急ぎご連絡いたします。」を英語で何と言う?ビジネスシーンで大活躍の表現を例文付きで紹介!

    ビジネス英語

    2022.3.28

  • 英語会議のアジェンダの書き方!すぐに使えるサンプル付き

    ビジネス英語

    2021.12.1

  • 謝罪のビジネス英語表現12選を例文付きで紹介【メールも】

    ビジネス英語

    2020.8.14

  • 「取引先」は英語で何と言う?ビジネスでの使える例文や使い方を解説

    ビジネス英語

    2021.6.5

  • 「変更」は英語で何て言う?ビジネスでもよく使う「修正、訂正」との使い分け

    ビジネス英語

    2021.5.31

  • ビジネス英語で電話を受ける時の必須フレーズ10選

    ビジネス英語

    2021.4.5

  • 英語の電話応対で生じる問題とその対応!例文を交えて紹介

    ビジネス英語

    2021.5.27

  • ビジネス英語の電話はマニュアルで解決!今日から使える厳選フレーズ32選

    ビジネス英語

    2021.4.16

  • 「特に」を表す英語って?Especiallyだけじゃない?どんな違いがあるのかも解説!

    ビジネス英語

    2022.1.18

  • 【要注意】正しい英語使えてますか?間違いやすい【英語表現/英単語/英会話フレーズ】まとめ

    ビジネス英語

    2020.10.15

  • ファシリテーションとは?英語での会議で役立つスキルと例文を紹介

    ビジネス英語

    2021.11.9

  • 「入学式・入社式・入園式」を英語で何て言う?海外の人にも伝わる自然な英語表現を紹介!

    英語教材

    2022.3.15

  • SUITSで学ぶ大人の英会話 #2【SEASON 1 episode 3】

    ビジネス英語

    2020.7.26

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • リスニング
  • 映画
  • 海外ドラマ
  • 英語フレーズ
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.