コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. フォニックスとは?発音ルールや学習するメリットを徹底解説 

フォニックスとは?発音ルールや学習するメリットを徹底解説 

ビジネス英語

2020.4.21

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話のトライズみなさんはフォニックスという言葉を聞いたことがありますか?
「聞いたことはあるけれど具体的にどんな勉強方法なのかは分からない」という方も多いのではないでしょうか。

フォニックスは、英語の発音とスペルをリンクさせて学習していくメソッドです。フォニックスをマスターすると、初見の単語でもスペルから正しい発音を知ることができます。

本記事では、フォニックスの基礎的な内容と発音ルール、おすすめの教材について紹介します。

目次

  • 1 フォニックスとは?
  • 2 フォニックスを勉強するメリット2つ
    • 2.1 「相手に伝わる」発音を身に着けることができる
    • 2.2 初めて見た単語でも発音できるようになる
  • 3 フォニックスの基本的な発音ルール
    • 3.1 フォニックスの発音ルール母音編
    • 3.2 フォニックスの発音ルール子音編
  • 4 フォニックス学習におすすめの教材
    • 4.1 「あいうえおフォニックス」
    • 4.2 「Phonics Song」
  • 5 まとめ

フォニックスとは?

フォニックス(Phonics)とは、英語において、スペリング(綴り字)と発音との間の規則性を明示し、正しい読み方を学ぶ学習法です。

例えばフォニックスを学べば「sameの “e”はなぜ発音しないのか」や「bagの“a”はエイではなくアと発音する」といったことが分かるようになります。

つまりフォニックスを理解すれば、文字の発音を組み合わせることで、知らない単語であっても読んだり発音したりすることが可能になるということです。

日本の子どもたちがひらがなを「50音」で覚えるように、英語圏の子どもたちはフォニックスを通じて英語の読み方を習得していきます。

フォニックスを勉強するメリット2つ

フォニックスとは?発音ルールや学習するメリットを徹底解説 

学校教育でしっかり英語を学んできた方にとってはフォニックスを学ぶ必要性が感じられないかもしれません。

しかし英語圏の子供たちがフォニックスを学んでいるということは、フォニックスを学ぶメリットがあるということです。

フォニックス を学ぶメリットは以下の2つです。

  • 「相手に伝わる」発音を身に着けることができる
  • 初めて見た単語でも発音できるようになる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

「相手に伝わる」発音を身に着けることができる

英語の四技能(リーディング・ライティング・リスニング・スピーキング)の中で、日本人が最も苦手とするのがスピーキングだと言われています。

スピーキングを苦手とする方の中には「語彙力と文法知識を持っているのに、なぜか話すことができない…」という方が多くいます。

こうした方と実際に英語で話してみると、ほとんどの方が発音に課題を持っています。

  • 英文自体は合っているはずなのに、聞き手に伝わらない
  • 英語特有のリンキングサウンド(つながる音や飲み込む音など)が聞き取れないので、相手の言っていることが途中からわからなくなってしまう

→発話にも自信がないし、相手の話にもついていけず気まずい思いをする

→もう話したくない!スピーキングは嫌い!!

といった悪循環に陥っておられる方がとても多いのです。

正しい発音の基礎を身に着けることは、「伝わる」英語が話せるということ。そして、自分が発音できるようになった音は、聞き取るときも問題なく理解することができます。

フォニックスを学ぶことで、大人になってから発音にコンプレックスを抱く可能性は少なくなり、どんどん自発的に英語を話せるようになります。

初めて見た単語でも発音できるようになる

長めの英文を音読するときに、頻繁に躓いてしまう方は、スペルから発音が認識できていないことが多いです。

これまであまりなじみのなかった単語や、初めて見る単語なども問題なく音読できるようになるためには、やはり英語のスペルを見て発音がわかる状態を目指さなければなりません。

フォニックス式の発音法を知ることで、発音記号などを確認しなくても英語が読めるようになりますので、知っておくと大変便利です。

子供の場合は、フォニックスを学ぶことで絵本を自力で読めるようになります。絵本の端の方に単語の意味を日本語で記した注釈があれば、どんどん絵本を多読して、自分で英語力をつけていくことも可能です。

フォニックスの基本的な発音ルール

フォニックスの基本的な発音ルール

それではさっそく、フォニックスの基本的な発音ルールについて見ていきます。

フォニックスの発音ルール全てをここで解説することは難しいので、基本的なものだけを厳選して紹介しますね。

※分かりやすくするために、カタカナで読み仮名をつけています。実際の英語の発音とは異なる場合も多いので注意してください。

フォニックスの発音ルール母音編

A:「ェア」と発音します。口を縦横しっかりと開くのがポイントです。

例)fan, apple

E:日本語の「エ」と同じ音です。

例)elephant, bed

I:「イ」と「エ」の中間ぐらいの音です。ちょっとけだるい感じで「イ」と発音するイメージです。

例)igloo, pin

O:「オ」と「ア」の中間ぐらいの音です。

例)octopus, hop

U:口を横に薄く開いて「ア」と発音します。

例)umbrella, nut

フォニックスの発音ルール子音編

B:唇から空気を勢いよく押し出し、「ブッ」と発音します。

例)ball, bag

C:喉の奥から「クッ」と空気を勢いよく押し出します。

例)cat, cup

D:上あごの奥の方を舌ではじくようにして「ドゥッ」と発音します。

例)dog, dance

F:上の前歯で下唇を軽く噛みながら息を「フーッ」と出します。

例)fish, feel

G:”C”と同じように、喉の奥から空気を勢いよく押し出しながら「グッ」と発音します。

例)gorilla, egg

H:声を出さずに「ハッ」とため息をつくイメージです。

例)hat, hello

J:口をとがらせながら「ジュッ」と発音します。

例)juice, jet

K:Cと同じように、喉奥から「クッ」と空気を押し出します。

例)kangaroo, kite

L:日本語のラ行と同じで、舌を前歯の裏に付けて発音します。

例)lion, lip

M:上唇と下唇をピタッとくっつけた状態から、唇を離しながら「ンマッ」と発音します。

例)monkey, mop

N:舌を上あごにピタッとつけた状態から、舌を離しながら「ンヌッ」と発音します。

例)no, neck

P:唇から空気を勢いよく押し出すようにして「プッ」と発音します。

例)pig, pen

Q:Cと同じように喉奥で「クッ」と言った後、Wと同じように口をすぼめて「ウッ」と発音します。つなげると「クワッ」という感じに聞こえます。

例)question, queen

R:Lの発音と間違えやすいので注意です。舌を少し丸めて口の奥に引っ込めるようにしながら、「ウーッ」と発音します。

例)ring, rat

S:歯と歯の間から空気を細く出して「スー」っと発音します。

例)sun, see

T:舌先で上あごの奥をはじくようなイメージで「トゥッ」と発音します。

例)train, time

V:上の前歯で下唇を軽く噛みながら「ヴッ」と発音します。

例)van, vacation

W:口をとがらせながら「ウッ」と発音します。

例)watch, window

X:声を出さずに「クスッ」と発音します。Cの発音と、Sの発音を組み合わせたような音です。

例)box, fox

Y:日本語のヤ行と同じイメージです。「ィヤッ」という感じで少し音を引っ張りながら発音すると英語らしく聞こえます。

例)yellow, you

Z:歯と歯の間から空気を細く出しながら「ズー」っと発音します。

例)zoo, zipper

母音・子音共に、例外的な発音方法などもありますが、まずはこの基本を押さえることが大切です。ぜひご自身でも発音してみてくださいね!

フォニックス学習におすすめの教材

フォニックスの詳しい内容についてご紹介させていただいたところで、実際に学習する際におすすめの教材についてご紹介したいと思います。

「あいうえおフォニックス」

あいうえおフォニックスは、LA在住のバイリンガルによる日本人向けのフォニックス学習教材です。YouTubeチャンネルで無料公開されているので、手軽に学習に取り組むことができます。

子供でも分かるように作られているため、キャラクターがかわいらしく、丁寧に教えてもらえるのもポイントです。上ではご紹介しなかったような、フォニックスの例外的な内容についても触れられているので、1度満遍なくチェックしておけば役立つこと間違いなしです。

「Phonics Song」

海外の子供たちがフォニックス式の発音をマスターするのに使われている歌です。AからZまで、順番にアルファベットと発音の対応をチェックしていくことができるようになっているため、一曲歌えるようになれば上でご紹介したようなフォニックスの内容は網羅することができます。YouTubeにさまざまなバージョンのPhonics Songがのっていますので、ぜひ聞いてみてくださいね!

まとめ

フォニックスの概要や発音ルールについて解説しました。

英語は、相手とコミュニケーションが取れれば全く問題ないので、第二言語として学ぶ私たちが発音をネイティブ並みに完璧にする必要はないと思います。

ただ「伝わる」英語を話す上で最低限の知識は持っておくべきです。seaとshe、heartとhurtなど、カタカナにしてしまえば全く同じ表記になってしまうような英単語はたくさんあり、間違って伝わってしまったら大ごとになってしまうこともあります。

ぜひフォニックスの基礎的な考え方を押さえて、カタカナ英語を卒業しましょうね!

発音コースのTORAIZ(トライズ)

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • オーストラリア英語の特徴は?アメリカ英語との発音の違いも解説

    ビジネス英語

    2021.11.4

  • 答えは教育法にあった!日本人は「英語の発音が苦手」な理由

    ビジネス英語

    2020.3.30

  • 英語のリスニングが全くできない人が知らない3つのこと

    ビジネス英語

    2021.7.17

  • 英語の発音記号まとめ!読み方を知って発音を良くしよう

    英語教材

    2022.2.14

  • イギリス英語の発音の特徴は?アメリカ英語との違いを解説

    英語教材

    2021.11.2

  • 【英語初心者向け】スピーキングのコツ3選【今日から実践可能】

    ビジネス英語

    2021.6.18

  • 英語の発音ルールを簡単に解説!【初心者向け】

    英語教材

    2021.7.28

  • SUITSで学ぶ大人の英会話 #3【SEASON 1 episode 4】

    ビジネス英語

    2020.7.29

  • 「英語が苦手」を克服するには?苦手分野別の勉強法を紹介

    ビジネス英語

    2019.9.10

  • 英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.9.18

  • 英語のイントネーションで意識すべきこと7つを解説

    英語教材

    2021.11.12

  • 英語でのプレゼンの緊張をなくすための3つのコツ

    ビジネス英語

    2021.7.16

  • 英語日記の書き方を例文付きで簡単に解説!中学生・高校生レベルの英文でもOK!

    ビジネス英語

    2021.7.8

  • 和製英語・カタカナ英語一覧47選!実は通じない?日本人が間違いがちな英語「コンセント」など

    ビジネス英語

    2020.9.4

  • Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

    ビジネス英語

    2021.6.21

  • 社会人が英語をゼロから勉強する上で知っておきたい3つのこと

    ビジネス英語

    2021.6.15

  • イギリス英語とアメリカ英語の違いって?発音や単語の違いもご紹介!

    ビジネス英語

    2021.4.21

  • 英語コーチング3ヶ月は短すぎ!最適な受講期間と理由まとめ

    ビジネス英語

    2021.4.6

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 【孫正義氏に学ぶ】中学英語とほんの少しの+αで英語を流暢に話す方法

    ビジネス英語

    2021.1.25

  • 【独学OK】英語のスピーキングを伸ばす勉強法を5つ紹介【独り言からアプリまで】

    ビジネス英語

    2020.12.3

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英語
  • フォニックス
  • 発音
  • 発音矯正
  • 英会話
  • 英語勉強法
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.