コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. TOEICがハイスコアでも英会話が苦手な人の原因とは・・・?

TOEICがハイスコアでも英会話が苦手な人の原因とは・・・?

ビジネス英語

2020.6.20

  • facebook
  • twitter

TOEICがハイスコアでも英会話が苦手な人の原因とは・・・?

時折、筆者が通う米国の大学のアメリカ人教授が、「外国語として英語を学ぶ人のスピーキング力が上がらない原因」を話題に挙げることがあります。

それには様々な要因がありますが、その教授が強く主張していることがありましたので、それをシェアすると同時に、スピーキング力とリスニング力を上げたい人にぜひ実践してほしいことを紹介します。

目次

  • 1 スピーキング力が上がらない最大の原因
  • 2 TOEICや英検の学習は無駄なのか?
  • 3 スピーキング力向上に必要なことは、瞬発力
  • 4 トレンドのオンライン英会話の利用とメリット
  • 5 まとめ

スピーキング力が上がらない最大の原因

例えばTOEICで800点以上あるけれども、英会話はさっぱり・・・という方は少なくないと思います。

この傾向は、特に日本人に多いのではないでしょうか。英検準1級や1級レベルのボキャブラリーを持っていても、カジュアルな会話さえままならないという方は、日本においてはむしろ珍しくないように思います。

その最大の原因は非常にシンプルです。単純に、ネイティブと会話をする機会がないからです。筆者が教わっている教授が、「日本人は文法を一生懸命勉強するのだけれど、せっかく学んだものを話そうとしないから、もったいないのよね」と話していました。

まさにその通りだと思います。元々シャイで引っ込み思案な性格の人もいるでしょうが、スピーキング力を上げたいのならば、恥じらいやためらいは捨てなければなりません。

TOEICのハイスコアや英検の取得目的が、スピーキング力向上と直結していないことも背景にはありますが、ネイティブと会話をして使う機会がないと自然と口から出てきません。

つまり、会話力を上げることは、難しい英単語をたくさん覚えることではないのです。

TOEICや英検の学習は無駄なのか?

TOEICがハイスコアでも英会話が苦手な人の原因とは・・・?

英検準1級や1級の文法問題で問われる英単語の多くは、日常会話では使うことがないものばかりです。特に英検1級の4択問題に出題される単語に関しては、ネイティブでも知らないものが多くあり、「そんな単語存在するの? 初めて聞いたよ」なんていうことも稀ではありません。

ネイティブが知らない単語が日常的に使われることはほぼ皆無ですから、専門的な論文や記事、ビジネスで必要な書類の読み書きをしたり、ニュースをリスニングしたりする上で必要なものとして捉えた方が良いでしょう。

だからと言って、TOEICや英検の学習が無駄であるというわけではありません。

数多くの単語やイディオムを覚えて損になることはないでしょう。ビジネスの場などで役立つときが来るかもしれません。

また、英検準1級以上やTOEIC800点以上を目指しているような人は、基礎が固まっているのはもちろんのこと、応用力も持っているのではないでしょうか。

SVOCを意識した文章の組み立てだってできるでしょうし、ライティングであれば、多少アカデミックな事柄であっても日本文→英文の変換をこなしてしまうと思います。

一定以上のレベルにおいての話ですが、日本人の英語学習者の多くは、それだけの英語力を身につけていると考えられます。

定着した基礎力を忘れないためや知識を増やすためにも、TOEICや英検の学習はぜひ続けてください。

スピーキング力向上に必要なことは、瞬発力

では、TOEICや英検の学習で鍛えているのに簡単な英会話さえ苦手な理由は何かと言えば、冒頭で述べたようにアウトプットする機会の圧倒的少なさです。

あともう一つは、間違ってはいけないという気持ちから、頭の中で一生懸命英文を組み立ててから発言するパターンです。

いちいち頭の中でSVOCや時制が完璧な英語を組み立て、それを暗記してから話していたのでは会話がスムーズに成り立ちません。ライティングした文章を読んで口に出しているのとあまり変わらないことになります。

この場合も結局は、口からアウトプットすることに慣れていないため、頭の中で文章を完璧に組み立てることが先行してしまうのです。相手の英語を聞いて積極的に言葉を発していくことがスピーキング力向上の近道であり、最良の訓練方法です。

面白いことに、英語に関してのバックグランドがあまりない人の方が、間違った英語であってもどんどん口に出して発言します。

逆に、知識がたくさんあるけれども苦手意識を持っている人は、恥ずかしさや間違いを恐れて発言できない傾向にあります。これについては、タレントの出川哲郎さんが前者の良い例です。

テレビ番組の企画で見たことがある人も多いと思いますが、全く臆せずに知っている単語を駆使して現地の人と会話し、なんとか伝えようとしている姿は、瞬発力のあるコミュニケーションと言えます。

間違いや発音などを気にせずにどんどん話しかけていく勇気こそ、スピーキング力を向上させたい人が見習うべき姿勢なのです。コミカルに描かれているのでそうした重要な点は見落とされがちですが、客観的に見るとそうした評価ができると思います。

スピーキングが苦手だけれども語彙力がある人の中に、「頭の中で考えて文章を組み立てているうちに、発言のタイミングを失ってしまった」なんていう経験のある人がいるのではないでしょうか。

実際、そのような経験談も耳にします。このタイプに当てはまる方は、その作業を一度やめてみましょう。間違ってもいいので、頭の中に浮かんでいるイメージを瞬間的に英語で発してください。

スムーズに話せなくても、途中で詰まっても良いのです。このタイプの人は、瞬発的に反応して口に出す訓練を繰り返すことでスピーキング力はかなり向上することでしょう。

元々多くの知識を持っていますし英文を組み立てる力があるわけですから、自信をつけることでレベルの高い英会話をこなせるようになることが期待できます。

トレンドのオンライン英会話の利用とメリット

TOEICがハイスコアでも英会話が苦手な人の原因とは・・・?

 

ネイティブと会話する機会がないけれど、どうにか向上させたいという人は、英会話サークルなどのコミュニティに積極的に関わっていくことが大切です。都会であればあるほどそうしたコミュニティはたくさんあるでしょう。

英会話サークルの主宰者がネイティブの知り合いを連れてきて、会話する機会を設けてくれるようなところもあります。もし、近くにそうしたコミュニティが皆無だというのであれば、オンライン英会話を利用するのも手です。

スマホやタブレットからも受講可能なことが多いですから、PCがないという方でも利用できます。最近ではオンライン英会話のサービスが増えてきて、手軽な価格で始められるサービスもあります。

オンライン英会話の良いところは、様々な国の英語ネイティブの先生と話せることです。英語=アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアのイメージしかない人がたくさんいると思いますが、フィリピン、シンガポール、インド、南アフリカ共和国など様々な国で公用語として使われています。

オンライン英会話には、こうした国々出身の先生も在籍しています。アメリカ英語とイギリス英語が異なるように、国により発音が異なるため、色々な国の色々な英語に触れることができます。

筆者は、この点においてオンライン英会話は非常に有効だと考えています。様々な英語に触れながら英会話の瞬発力を上げることができれば、一石二鳥のツールだと言えます。

また英会話レッスンを受けるだけではなく、学習の管理やフィードバックをもらえる環境があれば効果は飛躍的に伸びるでしょう。最近では、コーチング式の英会話の人気が高まっており本当に英語を話せるようになりたい方に支持されています。

まとめ

英会話に自信がない人にこそ実践してほしい姿勢やツールについて紹介しました。

筆者自身は、例えば観光地などで困っている外国人に話しかけて手助けをしたり、浅草の歌舞伎の劇場でたまたま隣に外国人が座ったので話しかけてみたりと、英語を使えそうな場面があれば積極的に関わっていくということをやっていました。

これは少々極端で勇気のいる例かも知れませんが、英会話力、スピーキング力を向上させたいと思ったら、積極的な姿勢が不可欠であることは確かです。

学習方法や英語の勉強をする時間がないという方は、スピーキング・リスニングに特化しているコーチング英会話トライズで英語学習法やスピーキング力向上について相談されてみてはいかがでしょうか。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 社会人が英語をゼロから勉強する上で知っておきたい3つのこと

    ビジネス英語

    2021.6.15

  • 「リスキリング」には英語学習が最適?5つの理由と正しい勉強法を紹介

    ビジネス英語

    2023.1.10

  • CEFR B2のレベルはどのくらい?日本人割合や英検・TOEICへの換算まとめ

    ビジネス英語

    2022.10.4

  • 【今日からできる】英語の復習方法・ポイント4つを解説

    ビジネス英語

    2022.2.4

  • シャドーイングはやるべき?メリットとデメリットまとめ

    ビジネス英語

    2022.3.22

  • オーストラリア英語の特徴は?アメリカ英語との発音の違いも解説

    ビジネス英語

    2021.11.4

  • 英語ペラペラになれる?英語習得に必要な期間と勉強方法を解説

    ビジネス英語

    2021.8.3

  • 英語でのプレゼンの緊張をなくすための3つのコツ

    ビジネス英語

    2021.7.16

  • 英語日記の書き方を例文付きで簡単に解説!中学生・高校生レベルの英文でもOK!

    ビジネス英語

    2021.7.8

  • 【英語初心者向け】スピーキングのコツ3選【今日から実践可能】

    ビジネス英語

    2021.6.18

  • Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

    ビジネス英語

    2021.6.21

  • 「英語が苦手」を克服するには?苦手分野別の勉強法を紹介

    ビジネス英語

    2019.9.10

  • 「子育て」を英語で何という?育児をするなら絶対に押さえておきたい英語表現もご紹介!

    ビジネス英語

    2021.7.5

  • 英語コーチング3ヶ月は短すぎ!最適な受講期間と理由まとめ

    ビジネス英語

    2021.4.6

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 【孫正義氏に学ぶ】中学英語とほんの少しの+αで英語を流暢に話す方法

    ビジネス英語

    2021.1.25

  • 【独学OK】英語のスピーキングを伸ばす勉強法を5つ紹介【独り言からアプリまで】

    ビジネス英語

    2020.12.3

  • 英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.9.18

  • 和製英語・カタカナ英語一覧47選!実は通じない?日本人が間違いがちな英語「コンセント」など

    ビジネス英語

    2020.9.4

  • 英語の推量や推測の助動詞をマスターして英会話力を上げよう!

    ビジネス英語

    2020.7.8

  • フォニックスとは?発音ルールや学習するメリットを徹底解説 

    ビジネス英語

    2020.4.21

Related Methods 関連する勉強法

  • 英会話
  • 英語勉強法
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.