コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 映画で英語学習をする際のポイントとは?おすすめ映画や機能も紹介

映画で英語学習をする際のポイントとは?おすすめ映画や機能も紹介

ビジネス英語

2020.8.31

  • facebook
  • twitter

映画で英語学習をする際のポイントとは?おすすめ映画や機能も紹介

映画を英語でみるのは、非常に楽しくおすすめできる勉強方法のひとつです。皆さんも実際に、「英語で映画をみればリスニングの勉強になるんじゃないか?」「映画なら楽しみながら勉強できるし一石二鳥だ」と思ったことがあるのではないでしょうか。

そしてそんな映画を使った勉強方法は、少しのコツを掴むだけでさらに効率的に進めることができるんです。

そこで今回は、以下についてご紹介します。

  • 映画で英語学習をする際のポイント
  • 映画を選ぶ際の注意点
  • おすすめの映画

ぜひ本記事を参考に、楽しく英語を学んでみてくださいね。

目次

  • 1 映画で英語学習はできる?
  • 2 映画で英語学習をする時の3つのポイント
    • 2.1 ①まず日本語字幕付きで何回か見てみる
    • 2.2 ②英語の字幕を見ながら単語や表現を日本語と照らし合わせる
    • 2.3 ③リスニングに集中して見る
  • 3 映画で英語学習する時の3つの注意点
    • 3.1 自分の英語レベルに合った映画を選ぶ
    • 3.2 覚えた英語は日常生活で応用する
    • 3.3 スクリプトを確認する
  • 4 英語初心者におすすめの名作映画やドラマ
    • 4.1 おすすめ名作映画
    • 4.2 おすすめ名作ドラマ
  • 5 映画で楽しく英語を学ぼう
  • 6 映画での英語学習なら英語コーチングTORAIZ(トライズ)

映画で英語学習はできる?

結論から言うと、映画での英語学習は非常に楽しくおすすめできる方法です。しかしただ真剣に画面とにらめっこをしていても、英語を身につけることができるわけではありません。その手順を確かに抑えていないと、以下のような事態に陥ってしまうでしょう。

  • そもそも何を言っているかわからない
  • ネイティブのスピードについていけなくて諦めモードに
  • 知らない単語が大量に出てきてその都度調べる

そう、映画はただ垂れ流しにしていては何度見ても聞き取ることができないのです。ではどのような手順で進めれば良いのか、次の項目から解説していきます。

映画で英語学習をする時の3つのポイント

映画で英語学習をする際のポイントとは?おすすめ映画や機能も紹介

いくつかおすすめの方法はあるのですが、まず基本の手順は以下の通りになります。わからない部分や重点的に学びたい部分はじっくり時間をかけて進めましょう。

また、この方法はドラマや映画丸々一本ではなくて、『自分のお気に入りのシーン5分』、『使用できそうな会話例が入っているシーン3分』など、シーンごとに分けて使用するのがベターです。

①まず日本語字幕付きで何回か見てみる

まず日本語で映画の内容を把握しましょう。ネイティブの英語は非常に早い上に省略もされてるので、頭に状況が入っていないと何度繰り返し見てもそのシーンを理解できません。

「何回見てもわからない!」という無限ループからさっと抜け出して、まずは効率よく状況を理解します。

②英語の字幕を見ながら単語や表現を日本語と照らし合わせる

この工程で、英語表現や単語の意味を日本語と照らし合わせて理解します。このとき、使用されている単語はメモして応用できるようにしておくのがおすすめです。すると、日常の中でも「この単語、映画の中で出てきた!」と、とても自然に復習もできますよね。

③リスニングに集中して見る

最後にリスニングに集中して数回繰り返して見てみましょう。先ほどピックアップした単語や表現は聞こえてきますか?

しかし、これらは自分が想像している音と大きく異なる場合がほとんど。「ネイティブはこうやって発音するんだ」「文章になると発音(hを読まなくなったり、母音が連結したりなど)に変化があるんだ」と言う感覚をつかめたら、その通りに自分でも発音してみます。

自分の声で耳に馴染ませることができれば、リスニング力は格段にアップしますよ。何度も耳で聞いてそのままの音で発する、ネイティブの発音方法の仕組みを理解するというのが、映画で学習を進める上では非常に大切な鍵になってくるんですね。

映画で英語学習する時の3つの注意点

さて、手順がわかったところで映画選びや学習の際に注意したい3つのポイントも抑えておきましょう。

自分の英語レベルに合った映画を選ぶ

まず第一に大切にしたいのが、自分の英語のレベルにあった映画を選ぶということ。例えば、初心者の方には子ども向けの教材や映画がおすすめです。

ネイティブの子どもたちが学ぶ基礎的な単語や表現が多く出てきます。特にディズニー映画やアニメなどは丁寧な表現をベースにしているので英語独特のなまりやスラングがなく、ストレスなく見進めることができますよ。

また、過去にみたことのある映画やドラマも学習に最適。「ここのセリフはこうやって言っていたんだ」と言うのがわかると、英語も映画もグンと楽しくなります。

覚えた英語は日常生活で応用する

次に、覚えた英語はどんどん日常で使用するということを意識しておきましょう。せっかく覚えた英語も、使わないといつまで経っても自分のものになりません。

「早く使ってみたい!」と、実用性を重視している方は、はじめから自分が使うフレーズが出てくるような映画やドラマを選ぶと良いでしょう。例えば、ビジネス英会話ならオフィスシーンが多く出てくる映画、学校ならスクール系の映画などです。

スクリプトを確認する

先ほど、日本語で内容を把握したら、英語の字幕も確認しながら見ると良いと解説しました。この時に役立つのが、『language learning with Netflix』(https://languagelearningwithnetflix.com/)という機能です。無料でダウンロードでき、映画やドラマ内のセリフを動画と同時進行で見ることができます。

さらにこの機能の優秀な点は、動画内でわからない単語があればその場で教えてくれるということ。いちいち単語帳やスマホを開いて…という作業もなくなるため、単語や表現のチェックが非常に効率よく進むんです。映画から英語を学ぶのであれば、今や必須とも言える非常におすすめなサービスです。

(*ただ、使用できるのはNetflixのみで、ブラウザはGoogleクロームです。他のサイトでは使用できないのでご注意ください。)

また、他の動画サイトを使用している方は、『The Internet Movie Script Database (IMSDb)』を覗いてみるのもおすすめです。幅広い映画やドラマのスクリプトを無料で閲覧することができます。

英語初心者におすすめの名作映画やドラマ

映画で英語学習をする際のポイントとは?おすすめ映画や機能も紹介

最後に、初心者におすすめの名作映画やドラマを紹介していきます。自分の好きなテイストの映画をみるのが一番ストレスになりません。ぜひ映画自体のストーリーを楽しみながら勉強を進めてみてください。

おすすめ名作映画

  • サウンド
  • オブミュージック
  • ホームアローン
  • 魔女の宅急便
  • ファインディングニモ

子ども向けの作品がやはり、聞き取りやすくおすすめです。特に、魔女の宅急便は中学生でも知ってるような単語、文ばかり。すらすらと聞くことができる快感を、この映画で掴んでみましょう!

おすすめ名作ドラマ

  • SUITS
  • Glee
  • ゴシップガール
  • フレンズ
  • フルハウス

いずれも海外では定番ドラマです。日本でも馴染みのある作品なので、初心者の方にもおすすめですよ。ビジネス英語を学んでいる方には『SUITS』、日常会話を学びたい方には『フレンズ』などがおすすめです。

また、『Glee』はドラマの最中に歌と踊りが出てくるミュージカルドラマです。有名な知っている曲のカバーが多数でてくるため、英語を学びながら息抜きもでき、勉強には最適な作品といえるでしょう。

映画で楽しく英語を学ぼう

今回は映画を使った英語学習についてご紹介しました。

しっかりといくつかのポイントを抑えて学習を進めることで、かなり効率よく英語を身につけることができます。さらに海外のドラマや映画の楽しさも感じながらの勉強なので、無理なく続けられる気がしませんか?

ぜひ本記事をきっかけに、映画を活用して楽しく英会話やリスニングを学んでみてくださいね。覚えたフレーズは単語は応用して、日々の日常会話やビジネスシーンに役立ててみるのもおすすめです。

映画での英語学習なら英語コーチングTORAIZ(トライズ)

英語コーチングのトライズでは、リスニングのトレーニングとして映画のシャドーイングも取り入れております。英語力が中級以上の方であれば、映画などのネイティブの生の英語でリスニング力を鍛えることがとても有効です。実際に多くのビジネスマンの方が、トライズで映画を使ったトレーニングで仕事で使えるビジネス英語力を身につけております。
またトライズでは、完全オンラインでも英語コーチングサービスを受けられますので通学型の従来の英会話スクールや独学で挫折された方は、ぜひトライズの無料カウンセリングで英語のお悩みをご相談ください。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 初心者の英語学習におすすめの海外ドラマ3選!やり方やNetflix・Amazonプライムの効果的な使い方

    英語教材

    2021.9.10

  • 海外ドラマ「SUITS」から学ぶ英会話フレーズ【日常会話からビジネスまで】

    ビジネス英語

    2020.4.10

  • 普段から使っているかも?ネイティブに誤解されるNG英語表現まとめ

    ビジネス英語

    2020.8.24

  • 【初心者向け】英語の勉強が捗る!おすすめ映画 7選【学習のコツも紹介】

    英語教材

    2021.4.1

  • 「服」は英語でなんて言うの?2つの「着る」WearとPut offの違いとは?わかりやすく解説!

    英語教材

    2022.8.2

  • ガチガチに英文法を勉強する必要はない?文法学習の重要性とその理由

    ビジネス英語

    2020.3.2

  • 【初心者OK】Netflixを使った英語学習のやり方とおすすめ映画・ドラマ5選

    英語教材

    2023.1.14

  • 【これで解決】「look」「see」「watch」の英語の意味の違いって結局は何?絶対に知っておきたい使い分け

    ビジネス英語

    2021.4.3

  • 多忙な社会人に最適な”コーチング式の英語勉強法”とは? | トライズ

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 【社会人向け】英単語の覚え方と覚えられない理由を3つずつ紹介

    ビジネス英語

    2021.3.1

  • 日本文化を英語で説明してみよう! 一人プレゼンのすすめ

    ビジネス英語

    2020.5.2

  • オンライン英会話はおすすめしない!1年続けても上達しない5つの理由

    ビジネス英語

    2021.7.15

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 世界競争力ランキングに見る日本人が英語を学ぶべき3つの理由

    ビジネス英語

    2021.2.3

  • 英語の聞き流しはリスニングに効果なし!理由と解決法を解説

    ビジネス英語

    2021.6.7

  • 英語スピーキングの上達に必要なのは〇〇と〇〇の両立!【忙しい社会人向け】

    ビジネス英語

    2021.6.1

  • 英語はオンライン授業と対面授業どちらで学ぶべき?両者を徹底比較

    ビジネス英語

    2021.7.7

  • 英会話が上達しない?4つの原因と上達するための対策と勉強法

    ビジネス英語

    2019.9.25

  • 英語上級者がビジネス英語を習得するために必要な3つのこと

    ビジネス英語

    2021.9.16

  • CEFR B2のレベルはどのくらい?日本人割合や英検・TOEICへの換算まとめ

    ビジネス英語

    2022.10.4

  • 忙しい社会人がやるべき短期で英語が話せる勉強法とは?【独学はNG】 

    ビジネス英語

    2019.7.11

Related Methods 関連する勉強法

  • 映画
  • 英語勉強法
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.