コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 【もう困らない!】英語の電話応対に使える基本フレーズまとめ

【もう困らない!】英語の電話応対に使える基本フレーズまとめ

ビジネス英語

2020.9.7

  • facebook
  • twitter

英語で電話をかけたり受けたりするのはビジネスでもプライベートでも、対面の会話よりもハードルが高いと感じている方は多いと思います。何よりも、音声が聞き取りにくくなるので相手の英語も余計に聞き取れないという不安や苦手意識がありますよね。
そこで、英語の電話応対への克服の仕方や電話応対の基本のフレーズを紹介します。

 

目次

  • 1 英語の電話対応に慣れる
  • 2 電話で名乗るときの英語フレーズ
    • 2.1 「どちら様ですか」は英語で?
    • 2.2 「~さんをお願いします」は英語で?
    • 2.3 「~は席を外しております」は英語で?
    • 2.4 「ご用件は何ですか?」は英語で?
    • 2.5 「伝言をお預かりしましょうか?」は英語で?
    • 2.6 「戻ったら折り返しいただけるようお伝えください」とお願いする
    • 2.7 「~さんお願いできますか?」→「私です」の流れの場合
  • 3 まとめ

英語の電話対応に慣れる

日本語でもそうですが、電話口では音声が聞き取りにくいことがありますよね。英語だと、対面時でも聞き取りにくいものが更に聞き取りにくくなります。
そうした不安もあって、英語での電話に苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか。電話特有の音質を介した英語に慣れるために筆者が効果的だと感じたのは、このコロナ禍で一気に普及したZoomです。
筆者が通っている米国の大学でも、Zoomによるオンライン授業が取り入れられ、3月からずっとそれが続いています。Zoomやskypeなどのオンライン会議ツールでは、対面時よりも聞き取りにくく、「ただでさえリスニングが苦手なのに、余計に英語の聞き取りができない」という悩みを持っている人もいました。
その人は、実際に教室で話を聞いているときには聞き取れていたと話していたので、やはりZoomなど電話音声に似たツールを介しての英語のリスニングもひとクセあるようです。よって、電話の英語に苦手意識を持っている人の訓練としてオススメなのは、こうしたオンライン会議ツールを利用し、ネイティブとカジュアルな会話を楽しむことです。
ネイティブの知り合いがいればZoomでお喋りをしたり、オンライン英会話の利用も効果的です。電話音声ならではの聞き取りにくさや、それに伴う苦手意識を克服したい人はこの方法から気軽に試してみましょう!

 

電話で名乗るときの英語フレーズ

中学レベルの英語はほとんど完璧にこなせる人でも意外と知らないのが、電話口で自分の名前を名乗る表現です。「私は〇〇と申します」と日本語では言いますから、そのまま “I am ~.” と伝えたくなりますが、電話では “This is ~ speaking.” とします。山田太郎さんなら、 “This is Taro Yamada speaking.” と言えばOKです。

 

「どちら様ですか」は英語で?

電話を受け相手の名前を確認したいときに使えるフレーズは、 “May I ask who’s calling, please?”です。これはビジネスの場で使われるような丁寧な表現です。もっとカジュアルな言い回しとしては、

  • “Who’s calling. Please?”
  • “Who is this?”

があります。慣れていない人は、「誰ですか」= “Who are you?” なんて思わず聞きたくなると思いますが、乱暴で失礼な印象を受けるのと、そもそも電話口では使われないので気をつけましょう。

 

「~さんをお願いします」は英語で?

「~さんをお願いします」「~さんと話したいのですが」と伝えたいときには、 “I would like to speak to ~.”と伝えます。例えば、 “Hello, this is Taro Yamada. I would like to speak to Mr. Brown?” のように使えます。 ほかに、

  • “May I speak to ~?”
  • “Is ~ available?”

と尋ねることもできます。availableは、「利用可能な/入手できる」という意味ですが、人に対して用いるときには「都合がよい/お手隙である」という意味になります。ほかにも色々な表現があり、 “I’m calling for ~.”など人によって違う言い方をすると思いますが、ビジネスの電話で最初に具体的な人名が出てきたら、「〇〇さんに繋いでほしいんだな」と解釈して良いと思います。

 

「~は席を外しております」は英語で?

「~さんをお願いします」と言われたものの、その人が離席中であったりお手隙ではない場合には、 “He/She is not available right now.” と伝えましょう。先程出てきた “available” がここでも使えます。また、家の電話などカジュアルな場面で単純に外出中の場合は、“He/She is out now.”と言ってもOKです。「彼/彼女は外出しております」という意味の非常に簡単な表現です。

 

「ご用件は何ですか?」は英語で?

主にビジネスの場面で、指定の人物が不在で用件を聞く表現として、 “May I ask what your call is regarding?”という決まり文句があります。

  • “May I ask why you are calling?”
  • “What is this regarding?”

という表現もあります。電話の場合のthisが指すのは、「今、通話中のこの電話」のことです。Regardingは、「~に関する」という意味で、簡単に言うと “about”と同じです。また、 “How can/may I help you?” というフレーズもありますが、電話を受けた際に “Hello. This is 〇〇 company. How can I help you?”のように使われます。

 

「伝言をお預かりしましょうか?」は英語で?

何か伝言があるか確認したいときのフレーズは、 “Would you like to leave a message?” です。 “leave a message” は「伝言を残す」の決まった言い方です。“Do you want to leave a message?” と言うこともできますが、前者よりカジュアルな響きになります。逆にこちらから伝言をお願いしたい場合には、 “Can you take a message?”(伝言をお願いできますか?) とtakeを使って伝えましょう。

 

「戻ったら折り返しいただけるようお伝えください」とお願いする

相手が不在の場合に、いつ戻るか分からないことがあると思います。こちらから何度もかけるよりは、相手の都合の良いときに折り返してもらうのが最適ですから、そのような場合には、 “Could  you tell him/her to call me back when he/she returns?”とお願いしてみましょう。自分の手間も省けますし、電話をかけてもなかなか捉まらないような相手なら、かけ直してもらうよう頼むのが賢い選択です。

 

「~さんお願いできますか?」→「私です」の流れの場合

4番の項目で説明した「~さんお願いできますか?」に対して、電話に出た人がまさにその本人だったということがありますよね。その場合には、 “This is he/she.” と言います。Mr. Brownなど男性を指している場合にはhe、Ms. Greenなど女性を指している場合にはsheで受けるという仕組みです。「ブラウンさんお願いできますか?」「私はその“彼”ですよ」といったニュアンスです。

英語での電話応対は型さえ覚えれば怖くない!役に立つフレーズ集

 

まとめ

英語の電話対応だけでなく日本語でも、「どちら様ですか?」「席を外している」「ご用件は何ですか?」など電話特有の表現や話し方をしますよね。母国語なので特に違和感や疑問もなく使っていると思いますが、それらは電話における言葉のルールとして身につけ使っているものです。英語でも同じように、電話ならではの英語表現があり、ルールがあります。対面時ではこう言うけれども、電話ではこう言う、と決まったフレーズがありますので、今回紹介したものを決まり文句としてそのまま覚えておきましょう!

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)では、実践で使える英語フレーズを一人ひとりのレベルに合わせて目的別にカスタマイズしながら学習することができます。ビジネスで通用する英語力をつけたい、英語力に不安があるという方はぜひ一度トライズの無料カウンセリングにお越しくださいませ。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • ビジネス英語で電話をかける時のフレーズ厳選8つ【即使える】

    ビジネス英語

    2021.4.4

  • 英語での電話応対は型さえ覚えれば怖くない!役に立つフレーズ集

    ビジネス英語

    2019.10.29

  • ビジネス英語の電話はマニュアルで解決!今日から使える厳選フレーズ32選

    ビジネス英語

    2021.4.16

  • 英語の「スモールトーク」とは?外国人と会話が弾むネタを例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2020.9.2

  • 初対面から友達まで!英語の挨拶一覧【もう困らない】

    ビジネス英語

    2021.8.13

  • ビジネス英語で電話を受ける時の必須フレーズ10選

    ビジネス英語

    2021.4.5

  • 英語の電話応対で生じる問題とその対応!例文を交えて紹介

    ビジネス英語

    2021.5.27

  • ビジネス英語のフォーマルとカジュアルの違い【社会人なら知っておきたい!】

    ビジネス英語

    2020.2.4

  • 「By the way」ってどういう意味?正しい使い方や言い換え表現もわかりやすく紹介!

    英語教材

    2021.9.2

  • 振替休日と代休は英語で何て言う?違いも詳しく解説

    ビジネス英語

    2021.8.2

  • 【簡単中学レベル】英語の道案内で使えるフレーズを例文付きで26個紹介!

    ビジネス英語

    2021.4.20

  • 「子育て」を英語で何という?育児をするなら絶対に押さえておきたい英語表現もご紹介!

    ビジネス英語

    2021.7.5

  • 【例文付き】オンライン会議で役立つビジネス英語フレーズ45選

    ビジネス英語

    2021.2.10

  • 「遠慮する」って英語でなんて言う?ビジネスシーンでも使える丁寧な言い方もご紹介!

    ビジネス英語

    2021.7.30

  • 和製英語・カタカナ英語一覧47選!実は通じない?日本人が間違いがちな英語「コンセント」など

    ビジネス英語

    2020.9.4

  • 【知らないと恥をかく】会議で役立つビジネス英語9選【場面別】

    ビジネス英語

    2021.4.8

  • 日本文化を英語で説明してみよう! 一人プレゼンのすすめ

    ビジネス英語

    2020.5.2

  • 【もう間違えない】仕事は英語で何と言う?work、job、taskなどの正しい使いわけ

    ビジネス英語

    2021.3.20

  • 英会話が上達しない?4つの原因と上達するための対策と勉強法

    ビジネス英語

    2019.9.25

  • 電車アナウンスの英語は何て言っている?通勤で学べる表現と例文

    ビジネス英語

    2022.1.24

  • 英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.9.18

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英語
  • 英語学習
  • 電話対応

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.