コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 英語の電話応対で生じる問題とその対応!例文を交えて紹介

英語の電話応対で生じる問題とその対応!例文を交えて紹介

ビジネス英語

2021.5.27

  • facebook
  • twitter

英語の電話応対で生じる問題とその対応!例文を交えて紹介

英語での電話対応には、人と会って話すのとはまた違う、コミュニケーションの取り方というものがあります。そしてそれが仕事となると、それに伴う英語での電話ならではのトラブルやミスコミュニケーションというのはつきもの。

こちらは、そんな英語で電話応対をするときに起きがちな問題をまとめ、その対応をご紹介している記事です。英語での電話のやり取りでトラブルになるのを防ぐことにもなりますので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事でわかること

  • 英語の電話で起きやすい問題
  • 電話の応対で大切なこと
  • 電話の問題に対応できる英語(例文あり)

目次

  • 1 英語の電話で生じる問題
    • 1.1 電話応対で生じる4つの問題
  • 2 英語の電話応対で大切なこと
    • 2.1 電話応対で大切なこと
  • 3 英語の電話で生じる問題に対応できるビジネス英語フレーズ
    • 3.1 もう一度、言っていただけますか
    • 3.2 ゆっくり話していただけませんか
    • 3.3 お電話が遠いようですが
    • 3.4 名前をお伺いできますか
    • 3.5 メモを取らせてください
    • 3.6 確認いたします
  • 4 ビジネス英語を習得し電話対応をスムーズに行いたいなら「トライズ」

英語の電話で生じる問題

英語の電話で生じる問題

電話によるやり取りは、相手の表情や仕草を見れないこともあり、コミュニケーションがうまくとれない場合があります。それが英語となるとなおさらです。

とくに英語による電話応対では、相手が何を言っているかを聞き取れないという問題がよく起きます。そのほか、聞き逃しや聞きまちがい、誤って理解するといったことは、英語での電話対応ではよくある話です。

そのため、英語で電話応対をするときは、そのような問題が起きるということを理解して、電話に出るときの準備や対応が必要となります。

電話応対で生じる4つの問題

  • 相手の話が聞き取れない
  • 聞きまちがい、聞き逃し、聞き忘れ
  • 誤って理解をする、誤った情報を受け取る
  • 聞き取った情報を忘れる

英語の電話応対で大切なこと

電話でのやり取りで最も大切なことは、情報を正確に伝えること、受け取ることにあります。そのため、わからないときはわからないままにせず、しっかり聞き返したり、確認をしたりするのは、とても大切なことだといえます。

そのほか、こちらの発言も、相手にしっかり伝える必要があります。そのためには、ゆっくりそしてはっきりと発音することも大事です。

どのコミュニケーションにおいても言えることですが、とくに電話で応対をするときには、情報を正確に受け取る、正確に伝えるというのは意識しておきたいところですね。

電話応対で大切なこと

  • わからないときはちゃんと聞き返す
  • 受け取った情報を確認する
  • メモをきちんと取る
  • ゆっくり、そしてはっきりと話すことを意識する

英語の電話で生じる問題に対応できるビジネス英語フレーズ

英語の電話で生じる問題に対応できるビジネス英語フレーズ

それではここからは、電話の応対で生じる問題にきちんと対応できる英語を紹介したいと思います。トラブルになるのを防ぐためにも、ぜひ参考にしてみて下さい。

もう一度、言っていただけますか

英語のやり取りで最も困るのは、何といっても話しが聞き取れないとき。非常にあわててしまうところでもありますが、ここは落ち着いて、「すみませんもう一度、おっしゃっていただけますか」と、しっかり聞き返すようにしましょう。

英語で「もう一度、言う」は、say againと言ったりします。また、同じ意味でrepeat「くり返す」と言うこともできます。そのときは、I am sorryやpleaseをつけるなど、丁寧な対応をこころがけましょう。

  • “I am sorry. Could you say that again?”
    すまみませんが、もう一度おっしゃってくれませんか。
  • I am afraid. Can I ask you to repeat that please?”
    恐れ入ります、もう一度おっしゃってください。

また、ただ「もう一度、言ってください」というよりは、聞き取れなかったなどの理由を説明するとよりスムーズな応対となります。この「聞き取れなかった」は、catchやhearを使います。

  • “Sorry, I couldn’t catch what you just said. Would you say that again?”
    すまみませんいま言われたことを聞き取れませんでした。もう一度おっしゃってくれませんか。
  • “Sorry, I couldn’t hear Could you repeat that please?”
    すみません聞こえませんでした。もう一度おっしゃってくださいますか。

ビジネス英語で電話を受ける時の必須フレーズ10選

ゆっくり話していただけませんか

ネイティブのなかには、話すスピードが速い人もいます。速くて聞き取れないないと感じるときは、その旨をきちんと相手に伝えましょう。そのほうがどちらのためでもあります。

英語で「ゆっくり話す」は、speak slowlyといいます。これにmoreをつけると「もっとゆっくり話してください」となります。

  • “Could you speak more slowly, please?”
    もう少し、ゆっくり話していただけませんか。

またこのとき、相手のスピードが速いわけでなく、自分がうまく聞き取れないといった理由を伝えてあげたりすると、相手にいやな思いをさせずにすむかもしません。

  • “I would appreciate if you could speak more slowly. I am leaning English.”
    もう少し、ゆっくり話していただけると助かります。英語を勉強しているんです。

お電話が遠いようですが

電話で話をしていると、相手の声が聞こえにくいときがありませんか。ほかにも、相手が外にいて、外の音で声がかき消されるといった場合もありますよね。

日本語では「電話が遠い」と言ったりしますが、英語では「聞こえなかった」と伝えて、「もう少し大きな声で言ってください」と伝えます。

  • “I’m sorry, but I couldn’t hear you well. Could you speak a little bit louder.”
    すみません電話が遠いのですが、すこし大きな声で話していただけますか。
  • “Sorry, but I have trouble hearing you. Could you speak more loudly, please?”
    すみませんお声が遠いようです。もう少し大きく話してくださいますか。

ビジネス英語で電話をかける時のフレーズ厳選8つ【即使える】

名前をお伺いできますか

電話をかけてきた人で、はじめに名前を言う人もいれば、言わない人もいます。また言ってもらったにしろ、サラッと言われて聞き取れなかったり、話のなかで忘れたりしてしまうこともあると思います。

そのときは「名前をうかがってよろしいですか」とたずねるようにしましょう。名前をたずねるときは、who is callingやmay I have your nameというのが一般的です。

  • “Hi, I’d like to speak to ○○ ”
    ○○さんはいらっしゃいますでしょうか。
    “Can I ask who is calling, please?”
    お名前をお伺いできますか。
  • “May I have your name, please?”
    お名前をお伺いできますか。

また、名前を聞いたけれど、ときには聞きなれない名前を持つ方がいます。この場合、相手の名前をメモしようにもどう書けばいいかわかりませんよね。

そんなときは、相手につづりを教えてもらいましょう。つづりはspellという動詞を使って、how do you spellやcan you spellとたずねます。電話において、相手のつづりをたずねることはよくあることです。

  • “Sorry. How do you spell(could you spell)your name?”
    すみません、お名前のつづりを教えていただけますか。
    “It’s Smith, S for snow, M for music…”
    スミスです。スノウのエス、ミュージックのエム、、、

メモを取らせてください

電話応対では、メモを取りながら話を聞くことも大切です。話しているときは覚えていても、後になって忘れることはありますので、しっかりメモを取りながら対応するようにしましょう。

日本語で電話するときは、聞きながらメモをとることが多いと思いますが、英語でそれをするのはなかなか難しかったりします。そのため、メモを取りたいときは「すみませんがメモを取らせてください」と正直に伝えてもいいかもしれません。

  • “Excuse me for a second, let me take a note.”
    少々お待ちください。メモを取らせて下さい。

また、相手の話を聞きながら、キーワードとなる内容をメモしていくという方法もあります。その際、そのキーワードを声に出すほうが、相手への確認にもなるのでおすすめです。

  • “Could you let him know that the order has been canceled, and it needs to place the order again by next week?”
    注文がキャンセルとなっていますので、再度、注文していただくよう伝えてもらえますか。
    “ordered canceled… place an order by next week… Certainly, I will let him know.”
    注文がキャンセル… 来週までに注文…ですね。わかりました。伝えておきます。

確認いたします

電話応対で大切なことは、相手の伝えたいことを正確に受け取ることです。そのためには、相手が話したことを確認するのも、様々なトラブルを避けるうえでも大切となります。

確認は英語でconfirmといいますが、Let me confirm ~ というように「~を確認させて下さい」といって、受け取った内容が正しいかを確認しましょう。

  • “Let me confirm that your shipment has been delayed, correct?”
    確認となりますが、出荷が遅れているいうことで間違いありませんね。

また日本では、伝言などを受け取ったときに「復唱いたします」といったりしますが、ここではrepeatがこの復唱にあたる言葉となります。

  • “Let me repeat. Your phone number is xxx-xxxx-xxxx.”
    復唱いたします。電話番号はxxx-xxxx-xxxxですね。

英語の電話はマニュアルで対応しよう!そのまま使えるビジネス英語フレーズ集

ビジネス英語を習得し電話対応をスムーズに行いたいなら「トライズ」

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

こちらでは、英語での電話で起きる問題と、その対応について紹介をしました。英語で電話をするのは、たしかに緊張するものですが、やっていくうちに慣れていくのは間違いありません。お仕事で電話を受ける機会があるという方は、ぜひこちらでご紹介した英語を使ってみてはいかがでしょうか。

独学でビジネス英語を学ぶのは、難しいと感じている方におすすめなのは英語コーチングスクールのトライズです。5,000名以上のビジネスパーソンの英語をサポートしてきた実績から、きっとあなたのビジネス英語の悩みもトライズで解決できるでしょう。まずは「トライズの無料カウンセリング」で、ご相談されてみてはいかがでしょうか?

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「確認させてください」は英語で何て言う?定番フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2021.12.23

  • 英語での電話応対は型さえ覚えれば怖くない!役に立つフレーズ集

    ビジネス英語

    2019.10.29

  • ビジネス英語の電話はマニュアルで解決!今日から使える厳選フレーズ32選

    ビジネス英語

    2021.4.16

  • ビジネス英語で電話をかける時のフレーズ厳選8つ【即使える】

    ビジネス英語

    2021.4.4

  • 「変更」は英語で何て言う?ビジネスでもよく使う「修正、訂正」との使い分け

    ビジネス英語

    2021.5.31

  • すぐにアウトプットできる!様々な場面で応用できる万能英語フレーズ

    ビジネス英語

    2020.6.26

  • 【例文付き】オンライン会議で役立つビジネス英語フレーズ45選

    ビジネス英語

    2021.2.10

  • 「未定です」は英語でなんて言う?ビジネスメールで使える略語TBD、TBA、TBCの意味も紹介

    ビジネス英語

    2023.1.13

  • ビジネス英語と日常英会話で違う単語12選!日常英語とビジネス英語の違い

    ビジネス英語

    2021.5.6

  • 曜日の英語の書き方・略称とルール!ビジネスで使える英語表現もご紹介

    英語教材

    2022.9.21

  • 英語会議で使える司会進行フレーズ厳選15選!今日から使える必須フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2020.8.12

  • 【もう間違えない】仕事は英語で何と言う?work、job、taskなどの正しい使いわけ

    ビジネス英語

    2021.3.20

  • ビジネス英語で電話を受ける時の必須フレーズ10選

    ビジネス英語

    2021.4.5

  • 「取り急ぎご連絡いたします。」を英語で何と言う?ビジネスシーンで大活躍の表現を例文付きで紹介!

    ビジネス英語

    2022.3.28

  • 「納期」「締め切り」「期日」を英語で何と言う?関連表現や使い方を例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.1.31

  • 「相談する」は英語で何?ビジネスシーンで使う表現や関連語句まとめ

    ビジネス英語

    2021.5.3

  • 謝罪のビジネス英語表現12選を例文付きで紹介【メールも】

    ビジネス英語

    2020.8.14

  • スケジュールを英語で調整しよう!予定の聞き方、伝え方

    ビジネス英語

    2022.10.18

  • 【ビジネス英会話】プレゼンをスムーズに進めるための簡単な英語フレーズ集

    ビジネス英語

    2020.6.15

  • 【絶対に知っておきたい】ビジネス英語の略語一覧!R.S.V.P.←この意味、ご存知ですか?

    ビジネス英語

    2021.5.28

  • 「交渉する」は英語で何と言う?ビジネスで使える例文とフレーズ集

    ビジネス英語

    2022.5.9

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • 英会話
  • 英語フレーズ
  • 英語学習
  • 電話対応

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.