オーストラリア英語の特徴は?アメリカ英語との発音の違いも解説
英語は世界中で話されている言語です。そして英語ネイティブの国同士でも、イントネーションや発音、表現の仕方などに違いがあります。
日本国内でも各地に方言がありますが、それと同じです。
その中でもオーストラリアの英語は「オージーイングリッシュ」とも呼ばれ、アメリカ英語とは異なる点が多いのも特徴です。
そこで本記事では、オーストラリア英語の特徴や、アメリカ英語との違いについて解説します。
オーストラリア英語について興味がある方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
目次
オーストラリア英語の特徴
オーストラリア英語は、イギリス英語の影響を強く受けています。よってイギリス英語との共通点が多々見受けられます。
オーストラリアには元々、先住民のアボリジニが暮らしていました。しかし1770年にイギリス人の探検家キャプテン・ジェームス・クックがオーストラリアに到着したことをきっかけに、多数のイギリス人がオーストラリアに移住します。
よって200年以上たった今でも、イギリス英語の影響が色濃く残っているのです。
今回は、そんなオーストラリア英語の特徴を6つ紹介します。
- Rの発音が異なる
- can’tの発音はイギリス式
- AやIの発音が異なる
- erの表記が異なる
- 短縮系が多い
- オーストラリアならではのスラングや言い回しがある
Rの発音が異なる
オーストラリア英語では、Rの発音をしません。これはイギリス英語でも同じです。
アメリカ英語だと、Rは巻き舌のような形で発音されますが、これは日本人も苦手な発音です。よって、イギリス英語やオーストラリア英語は、どこか日本人が話すカタカナ英語のように聞こえる瞬間があります。
つまりアメリカ英語と比べて、イギリス英語やオーストラリア英語は聞き取りやすいです。
例えば”car”という単語を発音する際も巻き舌のような音は入らず、そのままカタカナのように「カー」と発音します。他にも”river”は「リバー」、”forever”は「フォエバー」と発音します。
ただしRの発音を聞いただけで、イギリス英語なのかアメリカ英語なのかを見極めることは難しいです。オーストラリア人と会話をする時は、Rの音に着目してみましょう。
can’tの発音はイギリス式
イギリス英語では”can’t”を「キャント」ではなく「カント」「カーント」のように発音します。オーストラリア英語でもイギリス英語と同様に”can’t”を「キャント」ではなく「カント」「カーント」と発音します。
ただしイギリス英語でもオーストラリア英語でも”can”は「キャン」と発音します。
これはオーストラリア英語に限った話ではありませんが、”can”と”can’t”は発音の判断がしづらい単語です。
しかし意味は「できる」と「できない」で全く反対の意味を表します。よって”can”と”can’t”の聞き分けに関しては、一度重点的に学んでおきましょう。
イギリス英語の発音の特徴を知りたい方は、以下の記事にイギリス英語についてまとめております。
AやIの発音が異なる
オーストラリア英語は、アメリカ英語と比べて”a”や”i”の発音が異なります。これはイギリス英語と同じ特徴ではありません。オーストラリア英語だけにみられる特徴です。
アメリカ英語では、”a”は「エ」や「エイ」と発音されますよね。例えば”today”という単語はアメリカ英語の場合「トゥデイ」と発音します。
しかしオーストラリア英語では”a”を「エ」や「エイ」ではなく「ア」や「アイ」と発音します。よって”today”は「トゥデイ」ではなく「トゥダイ」と発音します。
アメリカ英語では”i”は「アイ」と発音します。例えば”like”は「ライク」と発音しますよね。しかしオーストラリア英語では”i”を「アイ」ではなく「オイ」と発音します。
つまり”like”は「ライク」ではなく「ロォイク」のような形で発音します。
他にも”bike”はアメリカ英語では「バイク」と発音しますがオーストラリア英語では「ボォイク」と発音します。また”right”はアメリカ英語では「ライト」と発音しますがオーストラリア英語では「ロォイト」と発音します。
erの表記が異なる
オーストラリア英語では、アメリカ英語ではerと表現する箇所をreと表現することがあります。例えば”center”という単語はオーストラリアでは”centre”と表記されます。
これはイギリスでも全く同じです。
短縮系が多い
オーストラリア英語は、短縮系が多いことでも有名です。アメリカやイギリスでは短縮せずに使う英語も、オーストラリアでは短縮されていることが多々あります。
オーストラリアならではの短縮系は、英語ネイティブの方でも初見では理解できません。
以下、オーストラリア英語で使われる短縮系をまとめました。
- G Day 「グッダイ」
“Good Day”の短縮形です。親しい人と挨拶をする時など、カジュアルなシーンで用いられます。オーストラリア英語なので「グッデイ」ではなく「グッダイ」になっているのも特徴です。 - cuppa「カッパ」
“cup of tea”の短縮系です。 - Ta「タ」
“Thank you”の短縮形です。何もここまで短縮する必要があるのかという感じはしますよね。
他にもオーストラリア英語ならではの短縮系はたくさんあります。この機会に調べてみると面白いですよ。
オーストラリアならではのスラングや言い回しがある
英語は世界中で話されている言語ですが、その国でしか使われていないスラングや言い回しも存在します。オーストラリアも例外ではありません。
今回はオーストラリア英語ならではのスラングや言い回しの中でも有名なものをいくつか紹介します。
- “G’day mate.”「やあ、元気かい?」
カジュアルな挨拶として使われる表現です。 - “No worries.”「気にしないで」
- “Maccas”「マクドナルド」
日本でも「マック」「マクド」と言うように、英語圏でも国によって呼び方に違いがあるのですね。 - “Cya this arvo.”「また午後にね」
“Cya”は”see you”の短縮系です。また”arvo”は”afternoon”の短縮系です。よって”Cya this arvo.”で”See you this afternoon”「また午後にね」となります。
他にもオーストラリアならではの言い回しやスラングはいくつもあるので、調べてみると面白いですよ。
オーストラリア英語とアメリカ英語の違い
オーストラリア英語は、イギリス英語の影響を強く受けています。
そんなオーストラリア英語の、アメリカ英語との違いを再度まとめると以下の通りです。
- Rの発音が異なる
- can’tの発音はイギリス式
- AやIの発音が異なる
- erの表記が異なる
- 短縮系が多い
- オーストラリアならではのスラングや言い回しがある
日本人が普段学ぶ英語は、アメリカ英語が大半です。普段学んでいる英語と違いがないか確認してみると面白いですよ。
オーストラリア留学をすると英語が訛る?
ここまでオーストラリア英語の特徴や、学校で学ぶ英語(アメリカ英語)との違いについてお伝えしてきました。
「オーストラリアの英語は、学校で学んだ英語と少し違う」と聞くと、「オーストラリアの英語は訛っているのかな?」と思うかもしれませんね?
しかし、ご安心ください。
オーストラリアに留学したからと言って、他の英語圏で致命的にコミュニケーションが取れなくなることはありません。
その根拠についてお伝えしていきます。
「英語」という範囲では大きな訛りではない。
今や英語はアメリカやイギリスだけの言語ではありません。
ヨーロッパでは母国語の他に世界の公用語として英語を嗜(たしな)む人も多いですし、フィリピンやシンガポールなど、アジア圏で第二外国語として話される国もあります。
そんな中で、英語を第一言語として話すオーストラリア英語は、決して公用語としての英語を逸脱(いつだつ)した訛(なま)りではないと言えます。
世界では「イギリス英語」が基準になる国が多い
オーストラリア英語は、イギリス英語をベースに成り立ったことはお伝えしましたね?
そして世界では、ベースになったイギリス英語の方が広く話されています。
アメリカ英語をベースに学ぶ日本では意外に思われるかもしれませんね?
しかし実際に、公用語としてイギリス英語を話す国だけでなく、イギリス英語をベースにした教科書で英語を学ぶ国も、アメリカ英語をベースにした教科書で学ぶ国より多いです。
↓これについては以下の記事でも詳しくお伝えしたのでぜひ参考にしてみてください。
「イギリス英語とアメリカ英語の違いって?発音や単語の違いもご紹介!」
「話される国」の項
以上の事から、オーストラリア英語はイギリス英語がベースになっている分、アメリカ英語よりもむしろ馴染みやすいことから、「オーストラリアへ留学したからといって、英語が訛(なま)るわけではない」といえます。
若い世代ほど訛らない傾向にある
オーストラリア人の中でも、若い世代ほど訛らない傾向にあります。
日本の地方でも、「若い世代の人は方言や訛りを感じにくく、ご年配の方ほど方言や訛りが色濃く残る」と感じたことがあるのではないでしょうか?
これはオーストラリアでも同じことが言え、いわゆる「どぎつい」訛りは若い世代では頻繁には使われません。
特に留学先として人気の高い都市部では、観光客も多く公用語に近い英語を使い慣れている人が多いです。
このことからも、「オーストラリア留学で英語が訛る」可能性は低いと言えるでしょう。
オーストラリア英語がわかるおすすめ動画
この項では、オーストラリア英語をより身近に、具体的に感じられるおすすめの動画を紹介します。
1.オーストラリア英語 vs アメリカ英語!
↑の動画では、日本語と英語のバイリンガルを挟んで、オーストラリア人とアメリカ人が。お互いの英語の違いについて話しています。
アメリカ人とオーストラリア人の英語の違いを、肌感覚でどう違って聞こえるのかを知ることが出来るのが魅力ですね。
また英語もわかる日本語のネイティブスピーカーが間に入ることで、「日本語で言うならこんな感じ」という感じで日本人にもわかりやすく解説が入ります。
何より、3人がとても楽しそうに話しているので「勉強している感」が全くありません。
「見知った英語とオーストラリア人の英語を、日本人の解説付きで楽しく学べる動画」だと言えます。
2.クリス・ヘムズワースで英会話を学ぼう
↑の動画では、オーストラリア英語を話す俳優のクリス・ヘムズワースが、日常使いのカジュアルな英語を使ってあなたを強く励ましています。
ただポジティブな言葉を並べるだけでなく、「なぁキミ!そうだ、キミだよ」と動画を観ている私たちに明確に焦点を充てて話しているのでとても力をもらえますね。
オーストラリア英語を学びながら、自己肯定感を大きく上げることが出来るので英語の勉強のモチベーションにもつながります。
さらに、英文の肝となるキーフレーズも字幕部分でピックアップしていて、動画の後半部分で解説しています。
オーストラリア英語に慣れながら、モチベーションを維持し、英語のフレーズまで覚えることが出来る動画です。
まとめ
オーストラリア英語の特徴や、アメリカ英語との違いについてまとめました。オーストラリア英語は、他の国で話されている英語との違いがたくさんあります。
今回の記事をきっかけに、オーストラリア英語に興味を持ち、それが英語学習につながれば幸いです。
オーストラリア英語以外にも、イギリス英語やカナダ英語など、国によって様々な特徴が存在します。こちらも合わせて調べてみると面白いですよ。
「海外とのやり取りが多くネイティブの英語が聞き取れない・・・」
そんな方には英語コーチングのTORAIZがオススメです。
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
無料カウンセリングも実施しているので、少しでも興味を持った方はぜひご連絡くださいね。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。