コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. ビジネス英語のフォーマルとカジュアルの違い【社会人なら知っておきたい!】

ビジネス英語のフォーマルとカジュアルの違い【社会人なら知っておきたい!】

ビジネス英語

2020.2.4

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話トライズ、社会人なら知っておきたい英語のフォーマルとカジュアルの違い

英語には敬語がないと言われることがありますが、実は英語にもフォーマルな表現とカジュアルな表現の違いがあります。ビジネスで英語を使うのであればその違いを理解してフォーマルな英語を使いたいですよね。そこで今回は、英語のフォーマル・カジュアルの違いについてご紹介します。

目次

  • 1 ビジネスでの信頼はフォーマル英語表現が必須
  • 2 フォーマル英語とカジュアル英語の違いを知る
    • 2.1 ビジネス英語では避けたいカジュアル表現
    • 2.2 phrasal verbs(句動詞)は1単語に言い換える
    • 2.3 フォーマルライティングでは短縮形を避ける
  • 3 仕事で使えるビジネス英会話フレーズ
    • 3.1 電話対応編
    • 3.2 ビジネスメール編
  • 4 ビジネスで使える正しい英語を学ぶ

ビジネスでの信頼はフォーマル英語表現が必須

ビジネス英語では、ほとんどの場面でフォーマルな英語表現を使う必要があります。知らずに使っているあなたの英語がカジュアルなものであったら取引先や上司の信頼を無くしかねません。相手に指摘されていない場合でも、カジュアルな英語をビジネスで使っていると少しずつ信頼を無くしていく可能性がありますので注意が必要です。

フォーマル英語とカジュアル英語の違いを知る

もし今までフォーマルとカジュアルの使い分けを意識していなかった場合は、まずはその違いを知る必要があります。ビジネスメール、会議、電話対応、プレゼンなどほとんどの場面で使われる英語はフォーマルです。逆に、カジュアルな英語を使える場面は勤務外での同僚との会話やカジュアルなパーティーなどです。使い分けがわからない場合は、迷わずフォーマルな英語を使う事をお勧めします。

ビジネス英語では避けたいカジュアル表現

  • I want to~ → I would like to~

「I want to~」を使ってしまいますと、カジュアルすぎるためビジネスでは避けたい表現です。子供っぽく聞こえてしまうこともあるため、必ず「I would like to~」を意識して使うようにしましょう。

  • a lot of / lots of → many/much

「たくさんの」と言いたい時によく使う「a lot of 」と 「many」は同じ意味ではありますが、フォーマルではmanyを使う事をお勧めします。

phrasal verbs(句動詞)は1単語に言い換える

  • put off → postpone
  • talk about → discuss
  • think about → consider

動詞と前置詞を組み合わせた句動詞は、とても使いやすい英語表現です。ですが句動詞を使うと基本的に、ややカジュアルな印象となることを覚えておきましょう。ビジネス英会話やビジネスメールでは、句動詞を乱用せずput off→postponeのように言い換えることでフォーマルな印象となります。

フォーマルライティングでは短縮形を避ける

  • I’m → I am
  • We’ll → We will
  • don’t → do not
  • gonna →  going to

ビジネスメールなどフォーマルなライティングでは、I’mなど短縮して書くことはお勧めできません。仕事のメールでは、短縮形は使わずI amやdo notのように短縮せず書くことを意識しましょう。

仕事で使えるビジネス英会話フレーズ

コーチング英会話トライズ、社会人なら知っておきたいビジネス英語のフォーマルとカジュアルの違い

電話対応編

丁寧な言い方をしたい場合はMay I~を使う事で丁寧な表現となります。May I~はビジネスの様々な場面で使う事ができます。電話対応で使えるMay I~を使った表現を確認しましょう。

  • May I speak to John, please?
    ジョンはいらっしゃいますか?
  • May I have your name, please?
    お名前頂戴できますか?
  • May I take a message?
    伝言承りましょうか?

電話対応は、取引先など外部の関係者との窓口となるため知らずにカジュアルな表現を使ってしまうと会社のイメージを悪くする可能性があります。フォーマルな英語を使い社会人として問題のない話し方を心がけましょう。

ビジネスメール編

英語に苦手意識がある方は、ビジネスメールを書くことも苦痛に感じるかもしれません。ただビジネスメールは、定型文が使える部分が多いため一度覚えてしまえばフォーマルな文章を書くことは大変ではありません。いくつか英文ビジネスメールの定型文をご紹介します。

  • ・We are pleased to inform that~
    ~についてお知らせします。
  • ・If you have any questions, please do not hesitate to contact me.
    質問がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
  • ・I look forward to hearing from you.
    お返事を楽しみにしております。

ビジネスメールの作成で悩むことがないように、必ず使う定型表現を覚えて苦手意識をなくしていきましょう。

ビジネスで使える正しい英語を学ぶ

仕事で使う英語は、フォーマルやインフォーマルも含めて正しく伝わる英語を学び使っていくようにしましょう。英語に触れる機会が少ない方は、独学や教材だけではカジュアルとフォーマルの違いがわからないことも多いです。その場に合った適切な英語を使いたい方は、ビジネス経験のあるネイティブ講師の英会話レッスンを受けるなどしてしっかり使いこなせるようにしましょう。トライズではビジネス英語が必要な受講生に対しては、ネイティブ講師のレッスンなどで、フォーマルな英語を実践的に使えるようにトレーニングしています。この感覚は一人で身に付けるのは非常に難しいので、このようなネイティブとのアウトプットの機会を作るようにしてみてください。

 

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 【もう困らない!】英語の電話応対に使える基本フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2020.9.7

  • ビジネス英語で電話をかける時のフレーズ厳選8つ【即使える】

    ビジネス英語

    2021.4.4

  • ビジネス英語の電話はマニュアルで解決!今日から使える厳選フレーズ32選

    ビジネス英語

    2021.4.16

  • 英語での電話応対は型さえ覚えれば怖くない!役に立つフレーズ集

    ビジネス英語

    2019.10.29

  • 英語の電話応対で生じる問題とその対応!例文を交えて紹介

    ビジネス英語

    2021.5.27

  • 【独学OK】英語のスピーキングを伸ばす勉強法を5つ紹介【独り言からアプリまで】

    ビジネス英語

    2020.12.3

  • 【簡単中学レベル】英語の道案内で使えるフレーズを例文付きで26個紹介!

    ビジネス英語

    2021.4.20

  • 英語コーチングで失敗する人の特徴5つ

    ビジネス英語

    2021.7.21

  • 英語でのプレゼンの緊張をなくすための3つのコツ

    ビジネス英語

    2021.7.16

  • 英語日記の書き方を例文付きで簡単に解説!中学生・高校生レベルの英文でもOK!

    ビジネス英語

    2021.7.8

  • TORAIZ(トライズ)のネイティブコーチの特徴は?他英語コーチングスクールとのレッスンの違いを比較

    ビジネス英語

    2021.5.25

  • Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

    ビジネス英語

    2021.6.21

  • 英語コンサルタントとは?英語講師との違いやメリットを解説

    ビジネス英語

    2021.5.12

  • 海外在住者は英語コーチングを受けるべき!理由と効果を解説

    ビジネス英語

    2021.5.10

  • イギリス英語とアメリカ英語の違いって?発音や単語の違いもご紹介!

    ビジネス英語

    2021.4.21

  • 英語コーチング3ヶ月は短すぎ!最適な受講期間と理由まとめ

    ビジネス英語

    2021.4.6

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 社会人のビジネス英語学習で気をつけるべき3つのこと

    ビジネス英語

    2021.3.17

  • 「本気で」英語を話せるようになりたい人向け!英語が話せるようになるには?5つのポイントを解説

    ビジネス英語

    2020.12.15

  • 英語コーチングを安さだけで選ぶのは間違い!安いよりも大切な基準とは?

    ビジネス英語

    2020.12.10

  • すぐにアウトプットできる!様々な場面で応用できる万能英語フレーズ

    ビジネス英語

    2020.6.26

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英語
  • 日常英会話
  • 英会話
  • 英会話スクール
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.