英語でのプレゼンの始め方 | 流れやコツ・フレーズについて解説
「英語のプレゼンの始め方が分からない」「本題や締めは置いておいて、始め方に特化して必要フレーズを学びたいな」
本記事ではこういった疑問を解説します。
日本語でのプレゼンでも毎回ある程度同じフレーズを使うように、英語でのプレゼンでも原則似たようなフレーズを使用します。
記事を最後までチェックすれば、英語でのプレゼンの始め方がわかります。またどういった流れでプレゼンの序盤が進んでいくのか、どういったフレーズを使えば良いのかが分かりますよ。
ビジネスパーソンで英語でのプレゼンをする機会がある方、大学などの発表で英語でプレゼンをしなければならない方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
目次
英語でのプレゼンの始め方3ステップ
英語でのプレゼンでも日本語でのプレゼンでも、流れは基本的に変わりません。よって日本語でプレゼンをした経験がある方であれば、それを英訳してあげるだけで、英語でのプレゼンも成り立ちます。
プレゼンは、大きく以下の3つに分けられます。
- 始めの挨拶
- 本題
- 締めの挨拶
今回は上記3つの中でも「始めの挨拶」に焦点を当てて解説します。
「始めの挨拶」をさらに細かく噛み砕いて見てみると、以下の3つに分かれます。
- 挨拶
- 自己紹介
- プレゼンの目的や流れを説明
特にビジネスシーンにおけるプレゼンでは、最初が肝心です。いくら良い内容のプレゼンでも最初がダメだと「何だかダメそうだな」「つまらなそうだな」ときちんと聞いてすらもらえないこともあります。
プレゼンで使える英語フレーズを紹介する前に、まずは簡単に日本語でプレゼンにおける「始めの挨拶」の流れをおさらいしておきましょう。
まずは挨拶
プレゼンでは、まず最初に挨拶を行います。挨拶では、プレゼンを聞きに来てくれたことに対して感謝を述べます。
次に自己紹介
プレゼンに来てくれたことへの感謝を述べたら、次は自己紹介です。名前、会社名などを簡潔に紹介しましょう。
プレゼンに慣れている人は、自己紹介で少し笑いを取って、場の空気をよくしたりしますよね。
英語で笑いを取るのは日本語で笑いを取るよりも難易度が高いです。しかし余裕がある方は、チャレンジして見てもいいでしょう。
最後にプレゼンの目的や流れを説明
本題に入る前に、プレゼンの流れやテーマ、目的などを簡潔に伝えます。
スムーズに本題に移行できるよう、プレゼンの流れやテーマ、目的の説明は長くなりすぎないようにしましょう。
英語のプレゼンを始める際に使えるフレーズ
次に英語のプレゼンを始める際に使えるフレーズを以下の3つに分けて紹介します。
- 挨拶で使えるフレーズ
- 自己紹介で使えるフレーズ
- プレゼンの目的や流れの説明で使えるフレーズ
これから紹介するのはあくまで例文です。あなたの場合は何といえば良いのか、固有名詞部分をあなたが使う固有名詞に置き換えるなどして、読み進めてみてください。
それでは早速見ていきましょう。
挨拶で使えるフレーズ
挨拶で使えるフレーズをまとめると以下の通りです。
- First of all, thank you for coming here today.
まず最初に、お越しいただきましてありがとうございます。 - Thank you for coming to today’s presentation.
本日のプレゼンテーションにお越しいただきましてありがとうございます。 - Hello everyone.
こんにちは皆さん。 - Good morning/Good afternoon/Good evening, everyone.
こんにちは皆さん。
下2つのフレーズのうちどちらか、上2つのフレーズのうちどちらか、をそれぞれ1つずつ使うと、自然な流れで挨拶ができますよ。
例えば以下の通りです。
- Hello everyone.First of all, thank you for coming here today.
こんにちは皆さん。まず最初に、お越しいただきましてありがとうございます。 - Good evening, everyone.Thank you for coming to today’s presentation.
こんにちは皆さん。本日のプレゼンテーションにお越しいただきましてありがとうございます。
また最初の挨拶の定番だった“Ladies and Gentlemen”はジェンダー問題の影響から、最近では使用されていません。
ディズニーランドのアナウンスからも上記の文言が削除されたというニュースは、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
「英語の挨拶といえば”Ladies and Gentlemen”でしょ!」と軽い気持ちで”Ladies and Gentlemen”を使ってしまうと「ジェンダー問題に関心がないのかな」と悪い印象を与えてしまうので気をつけましょう。
自己紹介で使えるフレーズ
次に自己紹介で使えるフレーズについてまとめました。
- I’m Taro Yamada from the marketing department.
私はマーケティング部所属の山田太郎です。 - My name is Taro Yamada from the marketing department.
私はマーケティング部所属の山田太郎と申します。 - I work in the marketing department.
私はマーケティング部に所属しています。 - I am in charge of the marketing department.
私はマーケティング部に所属しています。
日本人は特に、英語の自己紹介といえば”My name is〜”というイメージを持っています。
確かに”My name is〜”でもいいのですが、かしこまりすぎている、堅すぎる印象を与えてしまう可能性があるので、一番最初に紹介した例文のように”I’m”を使った方が無難です。
日本語でもプレゼンで「私の名前は〇〇と申します」と話す方はいないはずです。
「自己紹介で使える英語フレーズをもっと知りたい!」という方は、以下の記事をご確認ください。
プレゼンの目的や流れの説明で使えるフレーズ
最後に、プレゼンの目的や流れの説明で使えるフレーズは以下の通りです。
- Today, I’m going to talk about〜.
今日は〜についてお話しいたします。 - I would like to start by talking about〜.
〜についてのお話から始めさせてください。 - I’ll be speaking for about 30 minutes.
プレゼンテーションは30分ほどの予定です。 - I’ll start with…, and then move on to…. Finally, I’m going to talk about….
では…始めて、それから…に移ります。最後に…についてお話する予定です。
関連記事:英語プレゼンで失敗しない!準備から締めまで役立つポイント・英語フレーズ・練習方法まとめ
英語でのプレゼンの始め方、英語でプレゼンを始める際に使えるフレーズについて解説しました。
本記事で紹介したフレーズを少しアレンジすれば、プレゼンの序盤は問題なく進められるはずです。
今回は英語でのプレゼンの始め方について解説しましたが、本題や締めの話し方についても学習が必要です。
始め方についてある程度理解できたら、次は本題や締めの話し方についても調べてみましょう。
英語プレゼンでお悩みの方は英語コーチングTORAIZ
ビジネス英語の習得のために英語コーチングを検討される方は、トライズがおすすめです!専任のネイティブコーチと日本人コンサルタントのダブルサポートであなたの英語力をビジネスレベルへ成長させます。
トライズでは、英語プレゼンや学会発表に特化した専門コースをご用意しております。英語でプレゼンができるようになりたいが、普通の英会話スクールや独学では実践的な練習ができないというお悩みを解決します!
英語コーチング「トライズ」に興味を持たれた方は、以下のリンクから無料カウンセリングをご予約してみてはいかがでしょうか?
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。